【悲報】夫「それいつ買ったの?」妻「ギャオオオン」 [633829778]

1 ::2022/05/08(日) 16:23:31.48 ID:j+DnwR0L0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
――この間、家に帰ったら、妻が見慣れないスカートをはいていた。新しいのかなぁと思って、「それ、いつ買ったの?」と聞いたら、妻がむっとしたように「安かったから」と答えた。
うちではよくある展開で、質問への答えが永久に返ってこないし、会話も弾まない。あれは、どうしたことでしょうか。

あらまぁ、と、私は声を上げそうになった。重要なコミュニケーションの法則を、この方は知らないのか、とかわいそうになって。
ふと見ると、会場中の男子が深くうなずいている。もしや、この世の男子の多くが、この失敗をしている……?

実は、妻や娘に、いきなり5W1H系(いつ、どこ、だれ、なに、なぜ、どのように)の質問をしてはいけないのです。ご法度と言ってもいい大事なルールだ。知らなかった?

5W1H系の質問を、私は対話クラッシャー(潰し)と呼んでいる。この質問を受けると、脳は、心の対話のために使う回路を遮断し、問題解決型の回路が強く発火する。いわば、戦闘モードに入るのである。

「それ、何?」「今日、何してた?」「学校、どう?」「宿題やったのか?」「なぜ、これをやらない?」「どこに行くんだ?」「何時に帰る?」……心当たりありませんか? まさか、家族との対話を、5W1H系の質問と、指図と説教だけで進めていないですよね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb907eb97d65cb624d8ef07d4b7273a5ad74221

381 ::2022/05/08(日) 18:34:11.96 ID:CRX8Gsvr0.net

>>379
スカートをいつ買ったのか聞く意図って何?

77 ::2022/05/08(日) 16:39:24.21 ID:yeE+jEYH0.net

>ご法度と言ってもいい大事なルールだ。知らなかった?

知るわけないだろ、ボケ
マイルールを人に押し付けたいなら、最初に相手にそう言っとけよ

850 :カーフブランディング(東京都) [US]:2022/05/08(日) 23:28:45 ID:sLElcD8n0.net

ほぼ数人でスレが埋まりそうとかどうなってるんだよ

877 ::2022/05/09(月) 00:51:57.52 ID:MrMPf/sD0.net

>>21
そういう書き込みにも論理性を感じないんだがな

461 ::2022/05/08(日) 19:14:59.43 ID:xVkGi9T70.net

女は社会進出に向いてないって言われてるようなもんだな!
おフェミさーん!こいつビジネスシーンで活躍する輝く女の敵ですよ〜!

212 ::2022/05/08(日) 17:19:25.83 ID:uG7DWgTS0.net

5w1hの会話が出来ないマンさんを管理職にしろって乱暴過ぎるだろ

689 ::2022/05/08(日) 20:40:50.66 ID:5Xl3q15j0.net

そして僕は途方に暮れる
https://youtu.be/A1Z3WSS2cQY

108 ::2022/05/08(日) 16:44:31.79 ID:3p2v0Q6Y0.net

>女性は、相手を攻撃するために意図的に「いきなり5W1H」を使うからだ。

そもそも女が悪いんじゃねーか

833 :超竜ボム(千葉県) [US]:2022/05/08(日) 22:47:10 ID:+Oxn8qCB0.net

>>1
じゃあどうすりゃいいんだよw

806 :フェイスクラッシャー(東京都) [US]:2022/05/08(日) 22:24:04 ID:VuIDiqG40.net

はあー眠い
もう飽きたな

577 ::2022/05/08(日) 19:59:04.81 ID:sTi7kuUk0.net

ID:CRX8Gsvr0 ちゃんは何をそんな真っ赤にしてキレ散らかしてるの?
記事が図星過ぎちゃったのかい?

123 ::2022/05/08(日) 16:48:39.39 ID:l5+MrQl70.net

>>119
それはお前が悪い

770 ::2022/05/08(日) 21:53:35.21 ID:i3yf0X6D0.net

>>768
もうギャオオオン言いたいだけの生き物だろ

1000 ::2022/05/09(月) 10:52:09.92 ID:m3Scc4he0.net

母親「学校、どう?」
息子「」

よくある風景だけど?

394 ::2022/05/08(日) 18:40:07.88 ID:l5+MrQl70.net

>>391
死ね

442 ::2022/05/08(日) 19:08:57.27 ID:CRX8Gsvr0.net

>>434
それはさすがに相手選びを失敗している

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

748 ::2022/05/08(日) 21:27:43.51 ID:0dJnh+Pp0.net

>>255
それな

874 ::2022/05/09(月) 00:34:16.64 ID:dXgeTDm30.net

>>9
何時何分何十秒、地球が何回回った時に買った?

813 :フェイスクラッシャー(東京都) [US]:2022/05/08(日) 22:30:49 ID:VuIDiqG40.net

>>812
な?こんな奴なんですよ
100レスするのって
つーまんないね

355 ::2022/05/08(日) 18:23:24.74 ID:xdx67fx40.net

別に男女に限らんと思うけど
単にそいつの生まれ育った環境か今のそいつらの関係性がそうさせてるんだろう
いつどこで買ったの?って聞かれても先週〇〇で買ったんだよ~って返すのも普通にあるだろ
毎回小言を言うような環境にいた・いるならそういう態度になるだろ

112 ::2022/05/08(日) 16:45:53.43 ID:BoNzLZI+0.net

>>24
ねぇねぇそれよりこの生地知ってる?ポリエステルって言うの
ポリエステルってねテレフタル酸とエチレングリコールの重縮合でテトロンなんかが有名だけどこの生地はねその配合が微妙に違うのよ
その違いって判る?

・・・ねえ聞いてるの?

293 ::2022/05/08(日) 17:57:30.39 ID:nBti7G6T0.net

>>289
そうか
自分を見直すチャンスだと思うが
まあいいわ

148 ::2022/05/08(日) 16:54:46.36 ID:D55PZD2h0.net

女が仕事出来ないのも納得だわ

85 ::2022/05/08(日) 16:40:37.31 ID:3zi3GyCI0.net

>>75
理解ある彼女ちゃん自慢でもするのか?

841 :シャイニングウィザード(埼玉県) [CN]:2022/05/08(日) 23:04:36 ID:XTXnHo9r0.net

>>839
光おじイライラで草

859 :目潰し(茸) [FR]:2022/05/08(日) 23:46:08 ID:ppoMIbc80.net

人としての基本的なコミュニケーションが成立しない生物(ナマモノ)って本当面倒
本当結婚も恋愛も出来なくて良かったわ

650 ::2022/05/08(日) 20:25:01.32 ID:BAAOgb+20.net

>>646
相手のいろんな発言に対して、勝手な思い込みで勝手に怒っちゃうんだろ?

しかも自分が正しいとあくまで思い込んで

733 ::2022/05/08(日) 21:10:27.56 ID:jQcjzu7Q0.net

夫「ギャオオオン」
妻「ギャオオオン」

43 ::2022/05/08(日) 16:32:51.89 ID:ZLYJCFms0.net

>>1
> 5W1H系の質問を、私は対話クラッシャー(潰し)と呼んでいる。この質問を受けると、脳は、心の対話のために使う回路を遮断し、問題解決型の回路が強く発火する。いわば、戦闘モードに入るのである。

これ女を馬鹿にした発言やろw
仕事もコミュニケーションも出来んて

145 ::2022/05/08(日) 16:53:16.37 ID:dcJ7P3YM0.net

なんか韓国人みてえだな
ていうか韓国って女脳の国だよね
こんな感じで話が成立しないのはしょうがない

14 ::2022/05/08(日) 16:27:11.50 ID:GV+BpVIq0.net

>>1

>「それ、何?」「今日、何してた?」「学校、どう?」「宿題やったのか?」「なぜ、これをやらない?」「どこに行くんだ?」「何時に帰る?」

女が息をするように発してるセリフだな
自分はするけど、されたら発狂するってか
どこぞの半島民のようだ

428 ::2022/05/08(日) 19:05:50.97 ID:CRX8Gsvr0.net

>>424
「その質問をしない」が最適解だから

うまく聞く方法なんて無いってことだろ

119 ::2022/05/08(日) 16:47:49.84 ID:2QNYMJBI0.net

前に嫁の髪型が変わっていたので「床屋行ったんだ」って言ったら「床屋じゃない」ってキレられた

464 ::2022/05/08(日) 19:16:57.32 ID:CRX8Gsvr0.net

>>458
「いつ買ったか」
なんて全く気にならないが

「何で突然納豆買ったん?健康的なこと?」とか聞くかもしれんが

554 ::2022/05/08(日) 19:54:31.76 ID:BAAOgb+20.net

>>551
いやお前がだろ

勝手に想像して勝手にケンカ腰になってるんだから

673 ::2022/05/08(日) 20:33:26.09 ID:CRX8Gsvr0.net

>>669
誰だよw

459 ::2022/05/08(日) 19:14:34.61 ID:913hlNGt0.net

>>452
仕事だと私はこうした方がいいと思ってやりましたと勝手に変えるやつだな
つまり無能な働き者タイプ

366 ::2022/05/08(日) 18:29:36.14 ID:2pFW+4g20.net

まぁ基本やましい物品はそうそう見せないから

229 ::2022/05/08(日) 17:24:23.31 ID:ZS52tlHi0.net

黙ってたらわたしのことなんてどうでもいいんでしょとかなるからなあほだよ

958 :ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone) [CN]:2022/05/09(月) 08:31:11 ID:yJ5ArCAO0.net

>>24
可愛いのは服じゃなくてあたしでしょ?

くらい言ったら、まだ可愛げがあるな

627 ::2022/05/08(日) 20:16:53.60 ID:PX6xsQi60.net

この記事を読んだ上でwhereもだめな理由が分からん
それどこで買ったの?なら後ろめたくても言えるだろ

620 ::2022/05/08(日) 20:14:27.79 ID:Ovloihta0.net

もうあれだろ
京都風な嫌みで攻めれば良いってこったろ

241 ::2022/05/08(日) 17:27:37.77 ID:MQn7SAKt0.net

>>236
そしてダブスタ

男女逆にしても成り立つ

67 ::2022/05/08(日) 16:37:47.02 ID:b+8AhY010.net

たまにはスカートくらい買えば(^u^)

869 ::2022/05/09(月) 00:32:53.27 ID:DicAr5TK0.net

うぜーな
エネルギーの無駄

317 ::2022/05/08(日) 18:07:11.43 ID:I+j+9Olc0.net

>>2-3
すごく分かるし、参考になるけど、
つくづく女は馬鹿だなと思う

156 ::2022/05/08(日) 16:56:22.81 ID:ZjYKJKy10.net

>あらまぁ、と、私は声を上げそうになった

おもろいなw

237 ::2022/05/08(日) 17:26:39.72 ID:alOjqK4a0.net

服に無頓着な旦那はサイズも合ってない売れ残りを着せられてるから

186 ::2022/05/08(日) 17:10:16.23 ID:Ovloihta0.net

基本的に家の中では心理防壁解除してる状態だから些細なもやもやですらダメージ刺さるわけよ
言いかえると家の中ですら他人が同部屋にいる状態では最低限の心理的な防壁はつくっとかないといけない
これをやるだけでも対話トラブルは激減よ