ビックマック、中国490円、韓国488円、日本432円 [194767121]

1 ::2022/04/20(水) 10:12:59.49 ID:VOQjklE70●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
各国の物価を測る「ビッグマック指数」
出典:The Economist「Big Mac index」※2022年1月時点のデータ(1ドル=115.23円)

いま日本の「ビックマック指数」の低下に注目が集まっています。

ビッグマック指数(Big Mac index:BMI)とは、各国の経済力を測るための指数です。世界のマクドナルド店舗で販売されている
ビッグマック1個の価格を比較することで算出されます。

日本は57ヵ国中33位。中国、韓国よりも低くなっているのをご存じでしょうか。

ビッグマック指数が最も高い国はスイスで、ビッグマック1個の価格が6.98ドル。続いてノルウェー(6.39ドル)、アメリカ(5.81ドル)、
スウェーデン(5.78ドル)、ウルグアイ(5.43ドル)、イスラエル(5.35ドル)、カナダ(5.32ドル)、ベネズエラ(5.06ドル)ユーロ圏(4.95ドル)
デンマーク(4.95ドル)がトップ10を形成しています。

アジアでは、シンガポール(4.36ドル)15位、タイ(3.84ドル)25位、中国(3.83ドル)26位、韓国(3.82ドル)27位。日本は3.38ドルの33位に沈んでいます。

ビックマック指数はイギリスの経済専門誌『エコノミスト(Economist)』によって1986年9月に考案されて以来、同誌で毎年6月と12月の2回公表されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64f0a26f4935356dc7e3b1d3ea77a2f6f2fc08fe

46 ::2022/04/20(水) 10:36:49.45 ID:KPTAtZmo0.net

中国なんて北京でも月収20万いかないレベルなのに
物価高くて喜んでるのはアホかマゾしかおらんだろ

128 :コン太くん(京都府) [US]:2022/04/20(水) 12:16:58 ID:n/L3Wlvj0.net

マックの価格をアメリカに横並びにすれば解決だな

200 :ピアッキー(神奈川県) [US]:2022/04/21(木) 02:16:40 ID:Wc6MNyFq0.net

そうそうこんなんだから高齢者が食べればいいのに
そもそもたべやすいようにできた料理だって岡田斗司夫でみたな

43 ::2022/04/20(水) 10:36:01.06 ID:IrRJZdxG0.net

世界中から滅茶苦茶馬鹿にされて誰からも相手にされてなかったけど、最近の日本終わったキャンペーンでパヨクがまた取り上げるようになったなw

213 ::2022/04/21(木) 06:21:00.15 ID:95epbZIi0.net

「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://ziyo.loseyourip.com/6306/pCK91XFR6.html

280 :あまちゃん(ジパング) [BE]:2022/04/22(金) 13:17:38 ID:f0pbIvfZ0.net

フランスはいくらだ

254 ::2022/04/21(木) 14:30:35.48 ID:Gly8dwqu0.net

>>221
だいごの爺ちゃんが蔵相して居て決めた線円ドルプラザ合意から
一年の変動を経ての安定為替1$=150円
ココを超えない限り円安では無いよ。

104 ::2022/04/20(水) 11:18:01.97 ID:zsOCON26O.net

南朝鮮の食べ物は粗末で高いのが御約束

123 :セーフティー(茸) [US]:2022/04/20(水) 11:57:58 ID:lD/500D/0.net

サイズも違うから比較にならなくね?

184 ::2022/04/20(水) 21:59:12.86 ID:xgqOcfz30.net

>>172
そんなに変わってません

188 ::2022/04/20(水) 22:06:09.41 ID:QrVaeBs+0.net

グラム単価でたのむ

79 :いろはカッピー(兵庫県) [SE]:2022/04/20(水) 10:55:08 ID:2aymge5b0.net

ちなみに一人当たりのGDP(購買力平価)だと日本は韓国と台湾にとっくに抜かされてる

https://i.imgur.com/xxZhNbQ.png

https://www.imf.org/external/datamapper/PPPPC@WEO/JPN/KOR/TWN

270 ::2022/04/22(金) 05:34:47.93 ID:BOGAMc3k0.net

>>268
同じくです

氷河期世代作った世代が下手こいたまま令和まで来ちゃいましたね

80 :ラビピョンズ(東京都) [US]:2022/04/20(水) 10:55:41 ID:OPNSZPdI0.net

貧乏人として言わせてもらえれば
牛丼より高いようでは選択肢に入らない

262 :いきいき黄門様(大阪府) [FR]:2022/04/21(木) 15:10:53 ID:CMCi3QLS0.net

アプリで買ったら漏れなく50円引き

51 ::2022/04/20(水) 10:42:41.57 ID:EySRQFuV0.net

モスバーガーとマックの価格差がない事知ってから
ほぼモスになった 品質が全然違うわ 戻れんわい

92 ::2022/04/20(水) 11:04:43.49 ID:HIXr+HQF0.net

>>89
モスより全然安いんだが

202 ::2022/04/21(木) 02:19:16.11 ID:CMCi3QLS0.net

2本でビックマック頼む奴いない説

219 :メガネ福助(神奈川県) [US]:2022/04/21(木) 07:19:01 ID:3+9p7rZG0.net

ハンバーガー104g
ビッグマック217g

190 ::2022/04/20(水) 22:09:33.81 ID:ag7gCTPn0.net

物価26位の中国がGDP2位、物価33位の日本がGDP3位。
インフレなると景気良くなるって嘘だったんじゃん。
さっさとデフレにせいよ。

40 ::2022/04/20(水) 10:31:44.08 ID:oup64U370.net

たらこがフランスで高いとか書いてなかったか?

78 ::2022/04/20(水) 10:54:00.48 ID:2aymge5b0.net

>>68
2027年に日本は韓国に一人当たりの名目GDPを抜かされるぞ

https://i.imgur.com/VwaYGlO.jpg

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM143F30U1A211C2000000/

119 :さかサイくん(岐阜県) [US]:2022/04/20(水) 11:49:48 ID:FnNkckDp0.net

>>62
購買力平価とかだろ

実際の数字にすると、
日本は450万
韓国は300万になる

これが現実

279 :(アメリカ) [US]:2022/04/22(金) 13:17:13 .net

>>277
お前の周りだけだろw
反日活動家なんて底辺しか居ないんだから貧しくて当然

220 :ちーたん(ジパング) [US]:2022/04/21(木) 07:20:22 ID:CW0mMtJ40.net

土人国はマックが高級品

18 ::2022/04/20(水) 10:20:46.59 ID:v2luQ+p80.net

緑肉事件

164 :シャべる君(光) [CH]:2022/04/20(水) 16:39:37 ID:0mG5ZRV/0.net

同じ商品が安く買えるなら、その通貨は価値が高い!って事じゃん

175 ::2022/04/20(水) 20:22:34.89 ID:lE/jz0JL0.net

ピッグマック

10 ::2022/04/20(水) 10:16:53.30 ID:VJeaNPtK0.net

日本に生まれて良かった

240 :イヨクマン(奈良県) [CN]:2022/04/21(木) 09:43:00 ID:LBXb1xF00.net

>>236
だいたい途上国は高めに出るな。
庶民のくいもんじゃなくて「豊かな外国の珍しい食べ物」扱いで高くなる。
日本も最初の頃は「たけーじゃん!」で高校生がお小遣いで食べにくような値段じゃなかった。

88 :ちーたん(ジパング) [GB]:2022/04/20(水) 10:59:37 ID:3CVFATGI0.net

>>5
同じやぞ

205 :ミーコロン(東京都) [KW]:2022/04/21(木) 03:31:27 ID:+Oui8rjA0.net

円安でも大丈夫だな

253 ::2022/04/21(木) 14:29:07.57 ID:81tz89We0.net

ビックマック指数って、まだ参考になるの?
韓国とか滅茶苦茶らしいけ

186 ::2022/04/20(水) 22:04:24.06 ID:HXtH9NSs0.net

あのソース考えた奴すげえ

140 :ラビディー(東京都) [GB]:2022/04/20(水) 13:01:22 ID:Hin+3YVe0.net

貧乏人の日本人:新車で150万円なんて高いー!車買える金なんて無いー給料低いーぴーぎゃーw

アメリカ人:15年落ちのスープラが2000万円!?くっそ安いやんけ!!!!

100 ::2022/04/20(水) 11:13:30.92 ID:ryaKzvLh0.net

ビッグマック数年食べてないけどお前ら食べてんの?

257 :フレッシュモンキー(光) [AU]:2022/04/21(木) 15:00:05 ID:T+TQ8QxD0.net

チケット屋で株主優待券300円で買って食うだろ普通
650円ぐらいするサムライマックトリプルですら300円だぞ

241 :だっこちゃん(大阪府) [CN]:2022/04/21(木) 09:45:57 ID:PsEdoFU60.net

>>237
全国共通って聞いた。そこがマクドナルドのすごさ

238 ::2022/04/21(木) 09:35:18.32 ID:+S0oCTuy0.net

>>225

流通小売りまで一番世界で標準的に同じような係数(要素)で最終消費者まで届く商品だからね。 

例えばコーラのように自動販売機で売られてたりする商品とかだと人件費ファクターとか世界でバラバラになる。

まあ、あくまでも数多ある商品の中で一番標準的だ・・・というだけの話で、絶対指標でないことは言うまでもないが。
(牛肉の輸入関税が高い国だと当然パティの値段上がるので最終商品価格上がるとか、輸送網や倉庫が発達してる国の
方が材料流通コスト下がるので最終商品の値段もその分安くなるはず、とかね)

228 ::2022/04/21(木) 07:33:11.12 ID:PsEdoFU60.net

安いに越したことはないよね
なんで高いのを自慢するのか?

98 ::2022/04/20(水) 11:10:32.03 ID:KtGlEQ2C0.net

>>78
この予測より早く抜かされそうだな

つい先日IMFが発表した一人当たりの名目GDPで、日本は韓国や台湾と同じくらいになった

https://i.imgur.com/08BEiBt.jpg

211 ::2022/04/21(木) 06:16:27.81 ID:FpE3krnJ0.net

倍ビッグマック490円はよいな
酒のつまみ ポテ投げ500円もよい

57 ::2022/04/20(水) 10:44:29.56 ID:sqs/KFsW0.net

日本より給料安いのに・・・ビッグマックが高級品なんだねw

韓国人は41歳で所得がピーク(約352万円)、60歳からは赤字に=韓国ネット「黒字になったことはない」 [11/28] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1638054134/

182 :(アメリカ) [US]:2022/04/20(水) 21:55:31 .net

世界有数のビリオネアがいる香港で300円以下なんだからこんなもん当てにならん

111 ::2022/04/20(水) 11:33:20.68 ID:wFxFo9pU0.net

ありゃ?これって高い方が土人なんじゃなかったの??
アフリカあたりにある名前も知らない国だと誕生日パーティーみたいな特別な日に行く高級店だと思ってたから、
安ければ安いほど豊かな国と思ってた

89 :ちーたん(茸) [ES]:2022/04/20(水) 11:00:20 ID:jUv0sTBp0.net

マックはポテトがぼったくりすぎ。
ポテトを値下げするべき。

5 ::2022/04/20(水) 10:15:09.74 ID:4Stb5T8k0.net

じゃあビッグマックの大きさも世界共通にしろよ

235 ::2022/04/21(木) 08:16:38.21 ID:PecBe1iR0.net

ハンバーガー×3でいいじゃん

151 ::2022/04/20(水) 14:14:40.65 ID:b9qQKgsR0.net

安くしないと売れないんだから
「屋台」の文化が発展してる国をビッグマック指数で表現するべきではない。

過去に強気に出たら完全にそっぽ向かれて閉店ラッシュの背景もあんだよ

12 ::2022/04/20(水) 10:17:27.49 ID:6CwdQbyj0.net

物価に給与が追従してればどうぞ