【速報】チェルノブイリ、通信喪失 [422186189]

1 ::2022/03/11(金) 11:00:14.18 ID:MVkAsvud0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
チェルノブイリとの通信をすべて失ったと国連核監視団が発表
https://edition.cnn.com/europe/live-news/ukraine-russia-putin-news-03-10-22/h_e73c6e22c28b20a91c860a6de780cb8b

52 ::2022/03/11(金) 11:12:37.26 ID:wgVkcmTQ0.net

ぽっぽでも飛ばせ

44 ::2022/03/11(金) 11:10:08.03 ID:kkZ8+fdV0.net

腰抜けバイデンのせいで
地球が放射線まみれだよ

14 ::2022/03/11(金) 11:02:45.51 ID:M2KZ3Snf0.net

何度目だよ

167 ::2022/03/11(金) 14:01:09.68 ID:H3wVGyHO0.net

>>160
これ気になる

109 ::2022/03/11(金) 11:38:31.68 ID:kp9puHls0.net

ベラルーシも他人ごとではないぞ。ロシアのアホを支持するから・・

77 ::2022/03/11(金) 11:21:26.45 ID:/cZd7Bnn0.net

311にポポポポーンじゃないでしょうね
チビハゲが電源ぶった切れと言ったから強はチェルノ記念日

127 ::2022/03/11(金) 12:03:14.44 ID:g8e2OHQb0.net

チェルノブイリはぶっ飛んだ4号炉のほかに
1〜3号炉があって
それらはもう稼働(発電)していないが冷却してる

んだと思う

166 ::2022/03/11(金) 14:00:46.83 ID:dea+3m0a0.net

>>145
アカだけに

118 ::2022/03/11(金) 11:46:43.58 ID:h4fJkkrG0.net

ベラルーシから電源が供給されたから必要最低限の事はできるだろうけど
通信手段を失うと万が一の時厄介だし作業員がかわいそう

133 ::2022/03/11(金) 12:09:56.57 ID:MNugZKe80.net

??「俺は誰よりも原発に詳しいんだ!」

38 ::2022/03/11(金) 11:08:17.36 ID:FJVsgta+0.net

現地係員は全員脂肪?

4 ::2022/03/11(金) 11:00:41.48 ID:MVkAsvud0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
国際原子力機関(IAEA)は木曜日、ウクライナがチェルノブイリ原子力発電所との通信をすべて失ったと声明で発表した。

この声明は、ロシアが管理するサイトが外部からの電力供給を失った翌日に発表された。

サイトへの電力供給 IAEAのラファエル・マリアノ・グロッシ長官は、国連の核監視団は、サイトへの電力供給が回復したとの報告を承知しており、確認を求めていると述べた。

これに先立ち、ウクライナの規制当局はIAEAに対し、非常用発電機でチェルノブイリ原発に電力を供給していると述べた。

126 ::2022/03/11(金) 12:02:13.21 ID:37nZRlGP0.net

マジかよ
そういえばザポロジエの方は今どうなってんだ
チェルノブイリも心配だけどザポロジエは規模が違うからな

86 ::2022/03/11(金) 11:24:56.47 ID:Khx7iji60.net

子宮頚がんワクチンのCM来たりすんの?

180 ::2022/03/11(金) 17:11:00.23 ID:gwXJZ+ez0.net

おわってしまったか

29 ::2022/03/11(金) 11:06:05.32 ID:5bV05ebY0.net

プーチンもルカシェンコもハゲとか終わってんな

173 ::2022/03/11(金) 14:20:30.53 ID:u1nICVOj0.net

>>160
風評被害以外は・・・ね

155 ::2022/03/11(金) 12:57:52.18 ID:2P1tssVi0.net

世界初の核テロを行ったのが国連常任理事国という恐怖

100 ::2022/03/11(金) 11:29:41.07 ID:Q6p0Z1c/0.net

鳩飛ばせ

100 ::2022/03/11(金) 11:29:41.07 ID:Q6p0Z1c/0.net

鳩飛ばせ

159 ::2022/03/11(金) 13:07:11.06 ID:NX8bnfyk0.net

>>158
「コロナはチェルノブイリで産み出された」

111 ::2022/03/11(金) 11:40:16.18 ID:iwW0feLD0.net

>>98
あ!ケンモメンだ!

102 ::2022/03/11(金) 11:32:19.44 ID:f5W7j7CZ0.net

もうダメだ!岸田死ね!

57 ::2022/03/11(金) 11:14:20.21 ID:kkZ8+fdV0.net

ロシアの戦略は放射能で無人の緩衝地帯を作ること

137 ::2022/03/11(金) 12:14:04.27 ID:SoEkyzRD0.net

>>8
「僕は放射能には詳しいんだ!」だっけ?
迷言と恥ばかり残して行ったな

141 ::2022/03/11(金) 12:19:15.04 ID:Rs8iqVhH0.net

緩衝地帯(放射能汚染地帯)の完成だ!

8 ::2022/03/11(金) 11:01:59.34 ID:04g5P5qR0.net

こういうのの専門家である
菅直人さんを派遣しよう
3.11の時に対応に当たったスペシャリストだ

176 ::2022/03/11(金) 14:45:28.14 ID:u1nICVOj0.net

>>175
そらそうよな
発電やめたの何年前だと思ってんだよ

54 ::2022/03/11(金) 11:12:57.12 ID:unR2KyjI0.net

どっちもーとかがおかしいから
信頼性100として
報道統制と弾圧付け加えてるほうは信頼性0
ないほうは50ぐらいある
なぜなら第3者の人間が現場で見てるから

66 ::2022/03/11(金) 11:16:49.02 ID:EeIjxQp90.net

ベラルーシ経由で送電開始したんじゃねーの?

124 ::2022/03/11(金) 11:59:07.22 ID:h4fJkkrG0.net

>>120
通信を復活させる気は無さそうだな
停電は解消されたみたいだからそれは良かったと思う

131 ::2022/03/11(金) 12:08:44.62 ID:wGPCCA890.net

原発の通信手段を奪うロシア

56 ::2022/03/11(金) 11:13:38.27 ID:u1nICVOj0.net

チェルノブイリは運転停止して20年経ってるから燃料の崩壊熱はもうとっくに冷えてるよ

少なくともプールに入れて水冷するレベルじゃない
空冷の乾式キャスクで十分なレベルなので順次乾式キャスクに移送してた

なので福島みたいな自体になる事はない
少なくとも暖かくなるまではな

混乱してるのかウクライナが煽ってるだけ

80 ::2022/03/11(金) 11:22:58.08 ID:XD5M2cIn0.net

チェルノブイリて冷却してたのか

冷却を止めたらどうなるの?

17 ::2022/03/11(金) 11:03:54.28 ID:uxP/ZOhU0.net

攻め込めよ!

175 ::2022/03/11(金) 14:43:18.56 ID:Qze6RMzn0.net

チェルノブイリ原発との全通信途絶 電力復旧も確認中 IAEA

 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は10日、声明を出し、ロシア軍が制圧した
ウクライナ北部のチェルノブイリ原発との通信がすべて途絶したとウクライナ側から連絡を受けたことを明らかにした。

 
 グロッシ氏はまた、同原発への電力供給が回復したとの情報についても「確認を求めているところだ」と述べた。
ただ、ウクライナの規制当局は、すべての電力供給が失われた場合でも、「重要な安全システムへの
影響はない」と判断しているという。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/08ec3a6ed78b06bfa2aae8bd14615bac9529814c

179 ::2022/03/11(金) 16:33:20.90 ID:H4198m1W0.net

毎日情報がコロコロ変わりすぎ

177 ::2022/03/11(金) 15:10:42.35 ID:+oUqJ03H0.net

>>1
観測されなければメルトダウンも起きたことにはならない
観測者問題の基礎だろ

130 ::2022/03/11(金) 12:08:12.34 ID:ItVv8LF60.net

像の足が増えるだけでしょ

91 ::2022/03/11(金) 11:26:45.21 ID:u1nICVOj0.net

>>81
トリチウムがどんなものか知ってれば安全だと理解できると思うが

181 ::2022/03/12(土) 02:57:33.31 ID:e+q2OJ+60.net

(*゜Q゜*)(*゜Q゜*)(*゜Q゜*)(;゜0゜)

107 ::2022/03/11(金) 11:36:42.11 ID:uDPh7RHp0.net

終わりの始まり

34 ::2022/03/11(金) 11:07:30.48 ID:gXwKGX6U0.net

ルカシェンコの指示で外部への通信機器ぶっこ抜いた?

76 ::2022/03/11(金) 11:21:12.33 ID:n9XHoyeJ0.net

通信員「ギギギ・・・」

3 ::2022/03/11(金) 11:00:37.73 ID:DV/4uVk/0.net

いいかげんにして

178 ::2022/03/11(金) 15:21:51.36 ID:Y3iySz040.net

ヽ(゜▽、゜)ノどど〜ん

110 ::2022/03/11(金) 11:39:00.16 ID:U3/1tXh50.net

一昨日20年経ってるから電源喪失しても大丈夫とか言ってたのに
あれはフラグだったかw

123 ::2022/03/11(金) 11:54:55.24 ID:8PvsZGD80.net

46 ::2022/03/11(金) 11:10:21.77 ID:5Dl5ckTt0.net

あの神田沙也加の自殺はあのマスコミやあの政府(あの安倍も含む)の業界ね

27 ::2022/03/11(金) 11:05:14.06 ID:wWsy/2DW0.net

ハーイ!