50代 男は頭が固い 昭和脳 時代遅れ 生物学的に存在価値が無い事がわかっている [144189134]

1 ::2022/03/04(金) 15:07:43.36 ID:c22KgvZm0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「50代の男性社員は頭が固く、改革の足を引っ張りかねない」
「そもそも融資先から、使い物にならず後任の出向を拒否されるケースもある」
「既存事業にとどまっていたら負ける。そのために一足先に人員を整理するということだ」

私も、仕事人間としてのピークは35歳〜45歳頃だと思います。
だから、創業時には50歳でこの仕事は辞める。
そこから先はまた別のことをする、と考えて事業を始めました。

分子生物学の福岡先生は、
「50歳を超えた人間のオスに生物学的な存在価値はない」
と書かれています。
生物学的な存在価値がなくなる頃に、
能力の衰えが始まるわけですから、実に合理的です。
美しささえ感じます。

「若いもんには負けない」
などという老人が組織では障害物です。
若いもんが、最大限の実力を発揮させるようにするほうが、
害にしかならない老人の立場を維持するよりずっと生産的です。

極論すると、企業に50歳以上は不要でしょう。
組織定年を50歳にしたら良いです。
あとは個人事業主で「身の丈に」やってね、、、ッテ具合に。

日経新聞
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00246/?P=3

57 ::2022/03/05(土) 18:19:36.78 ID:sB4iDLHt0.net

>>51
捕虜に暖かいスープが出る

88 ::2022/03/06(日) 08:52:24.66 ID:CYvO0plh0.net

51才から年金支給して欲しい。役に立たないので早期退職させられたけど、無職のままで生活出来ないよ。

28 ::2022/03/04(金) 15:38:41.02 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
会社には
いらんわな🤗

74 ::2022/03/04(金) 18:22:08.81 ID:lLUOa3M+0.net

また氷河期とさとりの承認欲求か

7 ::2022/03/04(金) 15:10:13.68 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

6 ::2022/03/04(金) 15:09:58.45 ID:Fl1Ewrq60.net

単に金が無いからリストラしたいだけだな

63 ::2022/03/04(金) 17:41:56.05 ID:Ga4u7wuZ0.net

自分には甘くて口ばっかり
根性がない奴等ばかり

19 ::2022/03/04(金) 15:22:19.58 ID:t9TinMgp0.net

やっぱりね

13 ::2022/03/04(金) 15:13:11.13 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
50代リストラ
始まってるもんな
😭

90 ::2022/03/06(日) 10:14:12.87 ID:+inRqghW0.net

Twitterに入り浸りのハッキングの朝鮮人だろ?

2 ::2022/03/04(金) 15:07:57.75 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

86 ::2022/03/06(日) 04:18:36.44 ID:CQiMkL/00.net

>>1
お前が一番偏見に凝り固まって頭固いだろwwwwwwwwwwww

なんで見るの?猫のもち丸日記 年収1億1400万円(画像あり) [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646473251/

「武田邦彦」温暖化しても海面上昇は起こらない [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646474100/

登録者180万人のユーチューバー「動画だけで食べていけないので解散します」儲からない時代に突入 [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646472774/

既婚者の61%が独身税の導入に賛成 世論調査 時間の問題か [144189134]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646464588/

89 ::2022/03/06(日) 09:38:17.75 ID:4Lcjn25W0.net

>>1
男を女に変えるだけでポリコレ案件
いくら社畜が打たれ強いからといって
どう罵倒してもいいわけじゃない

20 ::2022/03/04(金) 15:24:52.26 ID:NSrbn+w70.net

ツイッターの50代見てればみんなそうだな
文句ばかり

75 ::2022/03/04(金) 18:26:21.50 ID:L/5H9e2n0.net

日本くらいだろ
何でも年齢で区切りたがる、知りたがるのは。
TVでわざわざ “○○さん(55歳)” とか年齢をテロップに付けるの、いい加減止めるべき。

10 ::2022/03/04(金) 15:11:23.45 ID:lHoG7T000.net

五十超えたら恩給暮らし出来る様にしろ

65 ::2022/03/04(金) 17:48:11.24 ID:b3smRA4m0.net

全くその通りだが、それはそれで極端過ぎるから60で良かったんだよ
誰だこんな事したのと言いたいが、まあ多過ぎるから今は仕方ない
団塊が死に絶えたら、定年戻さないとな

8 ::2022/03/04(金) 15:10:45.10 ID:+Hnh38qF0.net

現場仕事だと50のベテランに穴空けられると死ぬんだが

51 ::2022/03/04(金) 16:11:59.80 ID:pKJuAOm60.net

安楽自死がすべてを解決する

64 ::2022/03/04(金) 17:45:21.86 ID:k7RNlpNs0.net

そうそう昭和30−40年代生まれの男が最悪

92 ::2022/03/06(日) 11:00:36.23 ID:CcDLRcXS0.net

>>13
50代でリストラ
70まで働き詰め

どちらが幸せなんだろうか。

32 ::2022/03/04(金) 15:51:36.76 ID:ugLezGIv0.net

>>11
うむ!

17 ::2022/03/04(金) 15:17:02.71 ID:5dwzN4Ir0.net

まぁ、江戸時代ならご隠居さんだもんな

45 ::2022/03/04(金) 16:02:50.86 ID:/Pd3Y5p40.net

>>26
だな

59 ::2022/03/04(金) 16:59:07.60 ID:pNuwzBEk0.net

こうなったらお終いやなって思う50代、山ほどおるわ

79 ::2022/03/05(土) 03:00:47.91 ID:7IopNpmw0.net

頭が大木金太郎やブッチャーだろー?

21 ::2022/03/04(金) 15:26:19.92 ID:k8IKtD8p0.net

50歳過ぎた政治家を引退させろよ
アメリカやロシアの大統領も高齢者だぞ

94 ::2022/03/06(日) 16:41:15.89 ID:U2zPVUdL0.net

キチガイ魔ーくん大暴れだな、特定されたんだっけ?w

87 ::2022/03/06(日) 08:44:41.33 ID:fK3m/pQQ0.net

IT系会社経営です。
入ってくる若い社員レベル低すぎです。
年寄りの私より知識有りません。
学校で教えてもらう事が全てで努力することの意味が全くわからない人が多いです。
給料泥棒ばっかりです。
海外留学生から入社する若い人間の方が優秀です。
日本の若者は文句言う割には能力のある人間は殆どいません。

39 ::2022/03/04(金) 15:58:04.88 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
この記事を書いてる人は
50歳で会社を辞めて
自分の会社作ったってさ🤗

69 ::2022/03/04(金) 17:59:23.49 ID:tpKdmsLs0.net

60歳以上でとても優秀な人がいる
1000人に一人くらいだけど

48 ::2022/03/04(金) 16:05:10.53 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

67 ::2022/03/04(金) 17:52:40.20 ID:h8R/UdlO0.net

何とか本を売りたい
パッとしない学者の持論を本気にする必要はない
人による

35 ::2022/03/04(金) 15:55:20.03 ID:GMj+jRc80.net

>>1
性差別も含んでるなこれ

85 ::2022/03/06(日) 04:15:01.89 ID:3q5GdZXE0.net

日経「人権無いんで」

47 ::2022/03/04(金) 16:05:03.31 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
50代
いらねーよ

29 ::2022/03/04(金) 15:38:56.27 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
自営業

がんばれ🤗

33 ::2022/03/04(金) 15:54:35.56 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
50代
オワコン😭

77 ::2022/03/04(金) 18:27:17.84 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
勝った
勝った🤗

36 ::2022/03/04(金) 15:55:57.22 ID:Lh916mL40.net

世の中の経営者のほとんどが50歳い以上なんだがな

11 ::2022/03/04(金) 15:12:04.38 ID:m/Ml6uVs0.net

存在価値なんて生まれた瞬間からない。

9 ::2022/03/04(金) 15:10:46.94 ID:dsBFW8We0.net

一日2杯のぉー酒を飲みー♪(ヒック

43 ::2022/03/04(金) 16:01:00.93 ID:ffMNE8wJ0.net

世代煽りはいずれ自分に返ってくるだけなのにな

81 ::2022/03/05(土) 14:53:12.16 ID:Zv7bXBB+0.net

>>1
K-POPサヨクスレ

55 ::2022/03/04(金) 16:32:17.53 ID:8WfMNPn20.net

>>37
子供産まない女もお前よりは存在価値あるからな

40 ::2022/03/04(金) 15:58:27.89 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
会社には
いらんわな🤗

16 ::2022/03/04(金) 15:15:11.00 ID:L6xVxToe0.net

ふざけんなコラ
ちんこビンビンだっつーの

53 ::2022/03/04(金) 16:15:27.78 ID:NSWusfD90.net

それをオレの勤務先に伝えて俺をリストラしてくれ
50過ぎてリストラして貰えるなんて羨ましい

31 ::2022/03/04(金) 15:46:43.20 ID:YfInmzDU0.net

大人になるとポイントから攻められない癖がつくんだよな。

ポイント対応したいなら、まず全体から考えて、そこだけが問題であることを浮き彫りにし、全体の問題ではないという大義面分を作らないと昭和と平成前期の人間の決裁は降りない。

商品はポイントをアピールするけど、社内には全体からの説明が必要っていう。若い人間にはこの後者ができなくてストレス感じるけど、組織にいるならしゃーないんだよな

44 ::2022/03/04(金) 16:01:55.12 ID:c22KgvZm0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
定年
70歳になる😭