ひ「核放棄したウクライナに米英は何をしてくれてる?日本に核武装は不要の説得力のなさ」 [279771991]

1 ::2022/02/24(木) 18:17:54.19 ID:+GShl2DO0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura/@hirox2462022/02/24(木) 18:03:54 via Twitter for iPhone

1994年、アメリカ、ロシア、イギリスがウクライナの安全を保障したので、ウクライナは核を放棄。
ロシアの侵攻に対して、イギリス、アメリカがウクライナの為に何をしてるか?を見ると「日本に核は要らない」の説得力の無さがわかりやすい。
世界最貧国の一つ北朝鮮は核があったので攻撃されなかった

ウクライナ外相「米国の安保を信じて28年間 “核放棄”してきた」…「代価を払え」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23f276eb51d7a50f580d5cb136d357111325c29

42 ::2022/02/24(木) 18:48:09.66 ID:EF2TVKpW0.net

まずは国内のゴミ掃除からだな

20 ::2022/02/24(木) 18:31:52.60 ID:alpEh0UL0.net

憲法9条なんて全く平和をもたらさない
核抑止力が明らかに平和を維持している
アフリカの未開の国なんか見ればわかるが核なければ泥沼の戦争が続くだけで
弱い一般人の犠牲が続くだけ

13 ::2022/02/24(木) 18:28:39.94 ID:j2c2iBus0.net

 
 
核武装こそ正義!
 
  

112 ::2022/02/24(木) 20:24:01.16 ID:HCH2iqhw0.net

NATOの加入に大きな理由は核兵器を開発せずとも、NATOに参加する事により
核シェアリングにより防衛がより強固な物になること

その代わりNATOの加入するという事は世界への責任も果たさなくてはいけない
寄付したり外国へ派兵があるかもな

安全を担保するんだから仕方ないだろうが...

日米安保でも一緒だぞ アメリカと手を握ったからって攻めてきた国あんの?
NATOに加入したからって攻めてこないでしょう 

28 ::2022/02/24(木) 18:36:05.94 ID:6xGiYtSX0.net

なんでこんなに馬鹿なの?ネット検索しても答えがないもんだになると知能指数下がりすぎw

83 ::2022/02/24(木) 19:39:42.55 ID:zp/SHROY0.net

>>82
核攻撃も排除しないって言えば早々簡単に襲ってこなくなるよ
あのアメリカですら核保有国には及び腰だぞ

5 ::2022/02/24(木) 18:23:05.24 ID:+99mdBg30.net

これは正論だわ

149 ::2022/02/25(金) 11:53:53.44 ID:7//DZVcS0.net

原爆でなければいいし原爆は後遺症を狙った兵器だからだめであって投下後になって片付けが必要な地雷や浮遊式機雷やクラスター爆弾が使用すべきでないのであって拳銃や自動小銃や大砲やミサイルや風船爆弾や爆撃機や火炎放射器や剣や弓矢での防衛ならいいということを考えれば広島原爆より広大で破壊力の高い通常型の兵器を開発すればいいものであってやる気がないということが防衛したいのではなく原爆を自爆させて原発設置で防衛どころか滅亡させたいんだろうし防衛というのは原爆保有側の防衛であることばかりでべー軍基地が原爆保有側の防衛で原爆保有側による原爆を投下された方を名実ともに消滅させるための意地悪だからで報道がいう日本というのはべーの日本語話者街のことで報道がいう日本人もべー所属の日本語話者のことなんだもん。

67 ::2022/02/24(木) 19:07:52.51 ID:pPmiFkC40.net

>>55
それが今時通じちゃってんだよなぁ

66 ::2022/02/24(木) 19:04:51.92 ID:JRc2Ntni0.net

テレ東が番組を中断して緊急特番を組み、ひろゆきがTwitterで正論を言う
これはもう終末時計の針が高速回転してCPUファンに代用できるレベルだろ

105 ::2022/02/24(木) 20:09:35.85 ID:HCH2iqhw0.net

まず1つの障壁から 非核三原則これを撤廃して日米安保+NATOに加入で核シェリング
これから核兵器開発はいらない

それから防衛兵器を沢山持つ事だね 特に超小型のミサイル防衛システム

後は核シェリングで核攻撃ができる潜水艦

107 ::2022/02/24(木) 20:11:54.26 ID:g2JDPu6n0.net

>>105
NATOに加入を理由にロシアに攻められて
NATO「紛争中なんで保留」からの米国「日本は同盟国でない」で終わり

25 ::2022/02/24(木) 18:34:44.76 ID:sTv/zUF+0.net

コイツのたまに正論言うのってなんなの?
普段糞みたいな逆張りして俺って凄いって演出してるのに
流石にこれに逆張りするのは無理だわっていうのを選んでるん?

106 ::2022/02/24(木) 20:10:27.90 ID:Wgas3oKG0.net

結局自前で核を持たねば保有国に対抗できない

71 ::2022/02/24(木) 19:24:57.90 ID:slDmtUem0.net

>>68
別に、「核落とすぞ」って脅しが成功しているわけじゃないだろ
NATOに加盟しているわけではないウクライナを助ける明確な大義名分が無くて参戦に躊躇しているだけじゃん

ロシアが核兵器を使ったら、それこそ大義名分が出来て各国が参戦するだろうさ

151 ::2022/02/25(金) 12:07:11.67 ID:6M4emgFH0.net

>>144
潜水艦に積んで直ぐ撃てるようにしとかないと意味ないよ

152 ::2022/02/25(金) 12:09:03.46 ID:6M4emgFH0.net

>>139
ウクライナみたくなりたくないんで😜
って極めてまともなこと言われるわな

85 ::2022/02/24(木) 19:46:29.90 ID:I57QJkpN0.net

自己防衛、民族自決の手段を放棄してどうすんの
日米同盟というカードも核武装というカードも両方持てばいいだけだろ
何故片方を捨てる必要があるの
核武装の能力もあり金もあるのに何故?

147 ::2022/02/25(金) 11:07:18.00 ID:OvsF2D/70.net

>>142
それ使えるレベルにするまで最低でも1ヶ月以上かかるじゃん
数日で滅ぶんだから間に合わない

143 ::2022/02/25(金) 08:00:37.20 ID:uuasTIsu0.net

オウムだってできないか研究してたんだっけ?

153 ::2022/02/25(金) 13:41:46.12 ID:VTUctO0I0.net

西村ひさん

86 ::2022/02/24(木) 19:48:35.43 ID:slDmtUem0.net

>>83
>核攻撃も排除しないって言えば早々簡単に襲ってこなくなるよ

国境線での紛争に対して「核攻撃も排除しない」なんて脅しが通用するかよw
C国は「やってみろよ」と尖閣の島を奪ってしまうわwww
そんな「脅し」に使える保証の無い物を得るためにエネルギーを割くより、現実的に侵略者に対抗出来る武器を身につける方が先じゃね?

132 ::2022/02/24(木) 22:53:53.22 ID:mXr80v7r0.net

マジで核武装するしかない

15 ::2022/02/24(木) 18:29:13.26 ID:jjYiYlFX0.net

>>11
烏克蘭らしい

127 ::2022/02/24(木) 22:00:41.83 ID:D3qsxOH70.net

反論考えるからちょっと待って

16 ::2022/02/24(木) 18:29:50.04 ID:k0L4NJve0.net

初めてひろゆきと意見が合ったわ

46 ::2022/02/24(木) 18:49:53.70 ID:A/zMys+Y0.net

北朝鮮は正しかったな

米軍は頼りにならない
自国で守る→核武装

時代は核武装

130 ::2022/02/24(木) 22:16:16.18 ID:h0ju6o+B0.net

核なんかホンマに使うアホはおらんで
核を持ってて、いつでも撃てるんやで?っていう事実が重要なんや
ホンマに使ったら皆そろって破滅やからねえ
核を持ってない国?話になりませんな!

38 ::2022/02/24(木) 18:45:31.13 ID:0ekxqnr/0.net

まずデブリ取り除いてよ

2 ::2022/02/24(木) 18:18:20.26 ID:atuDcN6s0.net

名前はロウ戦争でよい?

36 ::2022/02/24(木) 18:40:28.60 ID:QreD4XQa0.net

ひろゆきが珍しく正論
たぶん日本が攻められても同じだろうな

68 ::2022/02/24(木) 19:08:55.12 ID:a8mnBHlE0.net

>>55
今まさにロシアが欧州に向けて、ウクライナ助けたら核落とすぞって脅して成功してるやんけ

52 ::2022/02/24(木) 18:53:05.17 ID:Vci9zegz0.net

なんか最近逆張りしなくなったなこいつ
それともこれが逆張りなのか

27 ::2022/02/24(木) 18:35:49.72 ID:Jvz2dRo90.net

たまに正論言うな、ぺろゆき

91 ::2022/02/24(木) 19:58:53.81 ID:Pat3h4/10.net

アメリカからgoサインが出ないことには

136 ::2022/02/24(木) 22:59:56.32 ID:O/CvWHBv0.net

9条は日本を弱らせるためのものだからな

135 ::2022/02/24(木) 22:57:16.22 ID:q1jwXBR40.net

たまにはまともな事言うんだな

51 ::2022/02/24(木) 18:52:33.71 ID:A/zMys+Y0.net

核武装を目指す国がが大量にでるよ

30 ::2022/02/24(木) 18:38:34.82 ID:/D/CjAgx0.net

>>29
福一感覚で気軽にぶっぱ出来るだろw
え?お前は出来ないの??だっさwwww

79 ::2022/02/24(木) 19:32:57.28 ID:HCH2iqhw0.net

>>76
> 100メガトンの大型水爆を投下されたら、半径200キロ圏は破滅だからな。
> 仮に東京上空20キロで炸裂したら、関東一円は全滅だ。渋谷の放送局も爆圧で
> 押し潰されることだろう。

はあ〜? だからだれが誰に向かってやるんだ? 

19 ::2022/02/24(木) 18:30:38.07 ID:da27sSW/0.net

ピュータン西村先生は今日も元気ですw

121 ::2022/02/24(木) 21:01:13.55 ID:HCH2iqhw0.net

トランプとオバマ起こってただろう なんで独自にロシアと北方領土の経済強力の協定結ぶんだって?
何やってるんだ日本は いつからロシアと仲良くなったんだと皮肉交じりに言ってたな

118 ::2022/02/24(木) 20:36:40.61 ID:6oX6FDw30.net

>>45
発射権限アメリカに握られてんだろ?
クソの役にもたたんよ。

148 ::2022/02/25(金) 11:42:16.09 ID:I5s66mjM0.net

>>124
管理・運用する技術力はあったんよ
全部残す必要はなかったけど全廃は悪手だった

24 ::2022/02/24(木) 18:34:40.27 ID:I57QJkpN0.net

今ここで核武装の決意をしなければ将来の日本の子孫達に嘆かれ恨まれることになる
子供や孫、その先の世代の為にも核武装は絶対に必要だ

94 ::2022/02/24(木) 19:59:55.99 ID:HCH2iqhw0.net

いつも逃げてる非力な日本でこれでいいのかも、これがお似合いだ

確かにアメリカが健在であれば戦争には余程の事がない限り巻き込まれはしないだろう

健在ならな

122 ::2022/02/24(木) 21:03:56.29 ID:HCH2iqhw0.net

だから言わんこっちゃない とトランプとオバマもバイデンもみな思ってる

岸田でなんとか経済制裁しねえと 信用失墜 ロシア側かよと思われる

33 ::2022/02/24(木) 18:39:11.81 ID:alpEh0UL0.net

きちんと機能する軍事力が必要
「ウクライナ国民には人権ありません」なら非核化でも憲法9条でも押しつければいいが

4 ::2022/02/24(木) 18:22:30.14 ID:rFeKIvLG0.net

こいつは嫌いだがこの言ってることは間違っていない

76 ::2022/02/24(木) 19:30:52.98 ID:nA802NHN0.net

100メガトンの大型水爆を投下されたら、半径200キロ圏は破滅だからな。
仮に東京上空20キロで炸裂したら、関東一円は全滅だ。渋谷の放送局も爆圧で
押し潰されることだろう。