【悲報】三幸製菓の工場火災、バイトのお婆ちゃん4人は避難通路を知らされず防火扉の前で亡くなる [143446881]

1 ::2022/02/14(月) 17:52:37.12 ID:bZx3bMue0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nagato.gif
新潟県村上市の米菓製造大手「三幸製菓」荒川工場で従業員ら5人が死亡した火災で、亡くなったアルバイト女性4人(68〜73歳)は、建物東側の防火扉近くで倒れていたことが県警への取材でわかった。
工場では出火後、停電も発生。同社関係者によると、アルバイトは工場の避難訓練に参加していなかったとみられ、県警は、暗い中で扉に付随する避難用ドアを開けられずに逃げ遅れた可能性があるとみて調べている。

村上市消防本部によると、工場では米菓を焼いたり、乾燥させたりする過程で出たカスが燃えるぼやや、部分焼がこれまでに8件発生している。年2回避難訓練が行われていたが、複数の従業員は取材に対し、「社員ではないので、アルバイトは訓練に参加していなかった」などと話した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220214-OYT1T50033/

848 ::2022/02/14(月) 22:17:01.87 ID:BkxGSunQ0.net

バイトは4んでも変わりはいるってことか
この会社クズすぎるわ

478 ::2022/02/14(月) 19:35:31.33 ID:Io43Osnx0.net

>>464
多分地元の消防署長も詰められる

386 ::2022/02/14(月) 19:11:55.49 ID:L7BP2DkJ0.net

調べたら中国産とかパワハラとか山ほど出てきてワロタ

211 ::2022/02/14(月) 18:29:34.60 ID:gHpcpbuk0.net

>>196
いつか死ぬわなこんな杜撰な事まだあるんやな

102 ::2022/02/14(月) 18:11:47.14 ID:vGHW+6qg0.net

姥捨工場だったか

156 ::2022/02/14(月) 18:20:58.09 ID:LpHgJ8VB0.net

>>150
バイトは入ったり止めたりだからそんなん出来んやろ

781 ::2022/02/14(月) 21:33:22.67 ID:UATv4lpM0.net

俺の勤務している工場でも訓練に参加は役職者が代表してって
形で、朝礼している時間も惜しいからさっさとラインを流せって
いう圧がキツい・・・

329 ::2022/02/14(月) 18:49:54.66 ID:1T9a5u580.net

せんべいだけ焼いて欲しかったな

515 ::2022/02/14(月) 19:44:36.69 ID:hXHKsAf50.net

>>513
鍵締まってたんじゃないの?

193 ::2022/02/14(月) 18:27:24.83 ID:/QdIznrU0.net

>>84
バカのおまえが死ねばいいだけだ。
今すぐ死ね。

672 ::2022/02/14(月) 20:32:46.50 ID:6Mj+5voQ0.net

火葬の手間省けたね(´・ω・`)

643 ::2022/02/14(月) 20:21:52.66 ID:eozDYStM0.net

教えられてても無理かもしらん
月一くらいで訓練してなければ

840 ::2022/02/14(月) 22:12:26.86 ID:3wIpnzdg0.net

火を使う工場なのにずさんすぎる

128 ::2022/02/14(月) 18:17:39.72 ID:X4hX8ZFm0.net

これは酷い

166 ::2022/02/14(月) 18:23:03.31 ID:6+Um9jBr0.net

>>41
さえって何なの?
これが人権後進国のジャップたるゆえんだな

366 ::2022/02/14(月) 19:04:36.41 ID:sjKbPQ4j0.net

新潟だもんなァ…

178 ::2022/02/14(月) 18:25:31.62 ID:L7BP2DkJ0.net

もう煎餅喰えないわ

680 ::2022/02/14(月) 20:34:45.02 ID:hmO9ziyM0.net

アルバイトVS社員の対立煽りはいかがなものか
社員だって亡くなってる訳で
痛ましい事故だったんだろ

ワイも防火扉が押せば開くものだとここで始めて知ったわw
防火扉とかが閉まって景色が変わって暗くて進路が分からなくなってしまったのかもしれないな

567 ::2022/02/14(月) 19:55:07.74 ID:MbxLfhsn0.net

>>554
だろうな
そこまで逃げてるんだから

593 ::2022/02/14(月) 20:01:52.95 ID:AV8FNYWM0.net

>>350
工場全焼してんだがw

350 ::2022/02/14(月) 18:57:01.18 ID:w/tU6EJl0.net

>>330
>>343
設備更新で何億かかると思ってるんだよ
はっきりいって工場の設備費とかそこのバイト全員の命なんかよりはるかに高いぞ

364 ::2022/02/14(月) 19:02:44.84 ID:vVKFvDZr0.net

>>353
これで自殺するような人間なら安全対策は万全にしてる
うわーついてねー!ぐらいにしか思ってないだろ

157 ::2022/02/14(月) 18:21:07.34 ID:9LjTrFue0.net

ババアなんか雇うから

853 ::2022/02/14(月) 22:24:05.35 ID:DvycFJzt0.net

>>9
金が無いから、というよりは
ボケ防止のためにやるんだよ。

318 ::2022/02/14(月) 18:47:05.99 ID:zOhmDm8U0.net

>>147
外国だって似たようなもん

524 ::2022/02/14(月) 19:46:35.95 ID:VZ2sY4Ny0.net

この工場は昭和50年代に建てられた古くて
防災の基準も緩くてスプリンクラーも無い工場で
壁材が耐火材使ってなかったから

火柱が上がって直ぐに天井配線が熱でキレて
工場全体が【停電】になったから

昼休みで食堂や休憩室にいた製造ラインの作業員は逃げられたけど
昼休みに清掃してた人たちは【真っ暗】で逃げられなかっただけの話で

社員が3人巻き込まれてる時点で『防災訓練』なんて関係ない

518 ::2022/02/14(月) 19:45:11.41 ID:cakKX5bu0.net

鬼滅の刃 「煎餅工場編」 TVアニメ化決定!
提供は三幸製菓

862 ::2022/02/14(月) 22:35:00.34 ID:rz9KlVNm0.net

ひどすぎる

472 ::2022/02/14(月) 19:34:44.70 ID:C0NzysDz0.net

もう雪の宿食べられない
おばあちゃん(´;ω;`)

470 ::2022/02/14(月) 19:34:21.78 ID:UdE96nmO0.net

>>9
うちの会社で働いてる70代のパートのおばちゃんは
旦那さんと毎日四六時中一緒にいたくないという理由で働いてる

126 ::2022/02/14(月) 18:17:18.00 ID:k2Pt6suV0.net

>>116
状況が全然違うだろ阿保か

695 ::2022/02/14(月) 20:40:45.97 ID:DKs2q9AC0.net

人間せんべいにしやがったな

850 ::2022/02/14(月) 22:19:52.94 ID:XvFlMpEX0.net

賠償金の代わりは
ミニサラダとチーズアーモンド

306 ::2022/02/14(月) 18:45:09.72 ID:u/B7u2R/0.net

>>290
まだ何とも言えん。
下手すると保険金はまず派遣会社に入るかも。
そうすると、次は派遣会社がこの被害者とその家族に
どれだけ誠実か?っていう話になるんじゃね?

707 ::2022/02/14(月) 20:47:22.74 ID:r3ReHfDQ0.net

>>255
ボケないよう気をつけろよ

677 ::2022/02/14(月) 20:34:06.91 ID:12RuvAQ70.net

煎餅なんてもともと焼いて作るわけだしよく燃えそう

728 ::2022/02/14(月) 20:56:34.83 ID:RmYKsYIH0.net

あ〜ぁ 三幸の柿の種とか好きだったのにな…残念 不買だわ

265 ::2022/02/14(月) 18:36:26.01 ID:6wLhdBt10.net

バイトは時給だから訓練する暇があるなら仕事しろってこと
業務中も社員がぺちゃくちゃお喋りしてる横で非正規はゼンマイ仕掛けのように息つく暇もなく動き続けてる

389 ::2022/02/14(月) 19:12:44.12 ID:vVKFvDZr0.net

>>384
値段を見て三幸製菓の商品を買うことでちゃんと安全対策にコスト割いてる企業が苦しくなるからな

67 ::2022/02/14(月) 18:06:26.47 ID:+U2tetDh0.net

というか社員も避難誘導したれや、なにやっとんだこいつら

368 ::2022/02/14(月) 19:05:54.61 ID:+ufjFkLo0.net

>>9
ニートの子供に小遣いあげるためじゃない?

900 ::2022/02/14(月) 23:06:47.99 ID:vhqBYapi0.net

狂ったニュースが多く入れば自然と主語もデカくなる

439 ::2022/02/14(月) 19:28:27.79 ID:0zmxCoAX0.net

ハインリヒの法則だっけか。こう言うケースって

936 ::2022/02/14(月) 23:31:28.39 ID:wARzT0R10.net

>>913
20代従業員の名前や国籍が発表されないね

161 ::2022/02/14(月) 18:21:50.64 ID:tfhozo/f0.net

>>95
屑なのはこの会社ひいては日本人の体質

967 ::2022/02/15(火) 00:08:13.39 ID:xb4MzrF40.net

>>41
食堂は重点対象だろうがボケ

547 ::2022/02/14(月) 19:51:07.39 ID:RzjDfrWi0.net

>>532
婆ちゃんたち探しに行って合流、避難しようとしたけど、手遅れって流れじゃねぇの?知らんけど

841 ::2022/02/14(月) 22:13:39.97 ID:xHh1YjX20.net

もう柿の種は食わん(´;ω;`)

759 ::2022/02/14(月) 21:18:52.14 ID:wNJ2HOMW0.net

ホテルに泊まる時は真っ先に避難経路を見て扉まで実際に歩くわ
会社だとどうかな、最近働く場所コロコロ変わるから自信ないわ

24 ::2022/02/14(月) 17:58:00.63 ID:O/1rvPiv0.net

バイトには通路教えないって事だもんな、割とマジで凄いな