セブン新作「もつ煮ごはん」 460円 [952977951]

1 ::2022/01/30(日) 13:11:13.39 ID:k5vbRcNO0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/onigiriwattyoi.gif
■柔らかな豚ホルモンをピリ辛に味付けしてご飯がすすむ! セブン‐イレブンが「ピリ辛もつ煮込み弁当」を発売〜税込496円、760kcal  

セブン‐イレブンが、「ピリ辛もつ煮込み弁当」を2022年1月25日(火)以降順次発売しています。

価格は460円(税込496.80円)。販売地域は福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県。

 「ピリ辛もつ煮込み弁当」は、柔らかな豚ホルモンをピリ辛に味付けした、御飯とよく合うというもつ煮弁当です。
熱量は760kcal。たんぱく質 26.5g、脂質 13.0g、炭水化物 135.8g(糖質:132.7g、食物繊維:3.1g)、食塩相当量 4.8g。

 なお、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合があります。

また、予想を大きく上回る売れ行きで原材料供給が追い付かない場合は、販売を終了している場合があります。

※画像はイメージです。
https://netatopi.jp/article/1384464.html
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1384/464/1.jpg

146 ::2022/01/30(日) 14:56:51.84 ID:q1Xs02aW0.net

>>3
ウンコを出汁に料理をする朝鮮人

17 ::2022/01/30(日) 13:15:49.07 ID:1x5OjhWS0.net

カロリー高すぎだろwたったこれだけで700キロオーバーはアカン!

240 ::2022/01/31(月) 13:50:41.93 ID:Lp0eB9PS0.net

競艇競輪辺りの場内の飯だな
下衆の食いもんだ

142 ::2022/01/30(日) 14:54:11.31 ID:krB/Gq1F0.net

>>3
ウンコ食ってる奴には負けるわ

121 ::2022/01/30(日) 14:02:43.82 ID:neGJz8Ka0.net

さすがにこれは人前で食べられない

11 ::2022/01/30(日) 13:14:58.93 ID:UGCM9xyc0.net

大阪人だが大阪のホルモンは牛なんだが? 豚のモツは食わないよwwww

214 ::2022/01/30(日) 19:10:55.46 ID:XIULc9Vh0.net

糖尿病がw

171 ::2022/01/30(日) 15:32:44.58 ID:rwL6WRkgO.net

>>150
そう
煮るんじゃなくて香ばしく焼いて欲しいよな

54 ::2022/01/30(日) 13:24:35.84 ID:3Wq9Wwrd0.net

あー絶対底上げだわ。
みた瞬間わかるわ。

66 ::2022/01/30(日) 13:26:31.44 ID:37H3DqHp0.net

そのうち味噌汁ぶっかけご飯を発売しそうな勢いだな

34 ::2022/01/30(日) 13:19:26.52 ID:EcMvZMFJ0.net

>>16
イタリアとかスペインとかラテン系は食べる
スペインは羊の脳みそも食べるし、「中国人は飛ぶものは飛行機以外〜」ってのをスペイン人に言ったら「普通じゃん」だって

8 ::2022/01/30(日) 13:14:04.06 ID:KATo9Qm60.net

販売地域じゃなかったでござる (@熊本市住み

38 ::2022/01/30(日) 13:20:52.49 ID:QVBrDGJY0.net

26 ::2022/01/30(日) 13:18:10.22 ID:P+YjeA6a0.net

モツってなんかビンボくさくて嫌 ちょっとしたつまみ程度ならいいけどこれメインじゃなあ あ 別に山田うどんをdisってるわけじゃありませんよ念のため

207 ::2022/01/30(日) 17:55:14.22 ID:LeADIBMk0.net

地元のスーパーの精肉部だと豚白モツレバー、鳥砂肝レバー+ハツ、牛スジレバー
くらいしかレギュラーメンバーがいないのが寂しい
探せばあるんだろうけどそこまでホルモン類に情熱ないな
関西人が食わんという豚白モツも好きだし一昔前からすると
クセも少ないし灰汁抜きの手間も少なくなったが臓物のレパートリーは豊富な方がいい

180 ::2022/01/30(日) 15:57:22.94 ID:Na3XnNAf0.net

>>80
さてはお前グンマー民だな?永井食堂か?日の出食堂か?

113 ::2022/01/30(日) 13:59:11.10 ID:bRamfy5Q0.net

臓物まで上げ底で売るようになったら世も末だよ

4 ::2022/01/30(日) 13:13:20.93 ID:QVuvJg5m0.net

たんぱくしつはまあまあ

94 ::2022/01/30(日) 13:41:41.18 ID:Z/3ZCgu+0.net

すき焼き丼じゃない方のすき焼き見たことない
東北田舎住みだからかな?

41 ::2022/01/30(日) 13:21:13.77 ID:nGy2vJVE0.net

最近グンマーがもつ煮を名物しようとしてたけど北関東は昔からもつ煮が好きなんだよ。
ラーメン屋に高確率でもつ煮が置かれていたり

65 ::2022/01/30(日) 13:26:28.51 ID:vhX4MBqW0.net

>>17
今の季節に屋外で体を動かせば700kcalくらいすぐ消費するで

28 ::2022/01/30(日) 13:18:31.96 ID:oSFsDcx30.net

ローソン厨が↓

169 ::2022/01/30(日) 15:29:28.00 ID:DXb+a6ww0.net

痛風まっしぐら

239 ::2022/01/31(月) 13:48:18.65 ID:bXgP0KAV0.net

これ単品もつ煮と味が違うんだよなあ

なんか異様に不味い

47 ::2022/01/30(日) 13:22:31.85 ID:J2aFBMau0.net

>>43
ウンコの皮な

98 ::2022/01/30(日) 13:45:26.04 ID:uX1keJlC0.net

>>87
オカズにはできない

53 ::2022/01/30(日) 13:24:34.80 ID:qXH5Ez7V0.net

イメージです?(´・ω・`)??

187 ::2022/01/30(日) 16:05:06.72 ID:P6cypmTs0.net

実際はモツは入ってなさそう
最終的には空の容器だけ売ってそう

79 ::2022/01/30(日) 13:32:21.33 ID:AgVA6foj0.net

あぁ
セブンのじゃない土手煮が食べたくなってきちゃった

123 ::2022/01/30(日) 14:05:11.35 ID:Da8hCMIA0.net

関東で売るんだ?

56 ::2022/01/30(日) 13:25:12.76 ID:UGCM9xyc0.net

大阪じゃ〜牛すじの土手焼きの方がなじみが有るよ

199 ::2022/01/30(日) 16:52:10.06 ID:Kt3HtQQA0.net

ハマーン「カミーユは私がもらうぞ」

189 ::2022/01/30(日) 16:06:46.87 ID:iSdmEWWL0.net

>>20
よく見ろよ、工場製で仕切り入れないとかあり得ないから

150 ::2022/01/30(日) 15:04:29.81 ID:dTW5U4XA0.net

これならこてっちゃんごはんでいいのに

218 ::2022/01/30(日) 19:59:20.60 ID:gQdU0NsZ0.net

モツ煮ってなんであんなにウマイんだろ
それだけで多少の難があっても大抵の事は許せる

42 ::2022/01/30(日) 13:21:16.73 ID:J8P3a6Zw0.net

モツとコンニャクの比率ウソついてません?

58 ::2022/01/30(日) 13:25:37.25 ID:KkFa+6zo0.net

前もあったやんこれ

211 ::2022/01/30(日) 18:25:04.53 ID:eqBfmsoy0.net

>>1
薄い…………………………

131 ::2022/01/30(日) 14:17:19.45 ID:2OiCVe650.net

ブラジル料理の何かに似てる。豆煮るやつ。

14 ::2022/01/30(日) 13:15:36.47 ID:mN2by8ol0.net

760kxalじゃ足りないよう

209 ::2022/01/30(日) 18:00:28.36 ID:uythP8wd0.net

これと同じかは知らんが群馬のコンビニでは前に売ってて食ったことあるぞ
セブンだったと思うが記憶は定かではない

7 ::2022/01/30(日) 13:14:00.82 ID:b+ggHidt0.net

不味そう

219 ::2022/01/30(日) 20:16:17.52 ID:HM3c3pQ/0.net

どんな奴等が買うのか見てみたい一品だなw

174 ::2022/01/30(日) 15:51:26.74 ID:WdmkEBzY0.net

ニコライ

215 ::2022/01/30(日) 19:46:52.28 ID:9+U1R4GL0.net

新作じゃなく前から売ってるじゃん
カップに入ってる奴も

116 ::2022/01/30(日) 14:00:31.13 ID:SBqBwR7l0.net

セブンの飯じゃん

161 ::2022/01/30(日) 15:16:49.07 ID:iqJgYKuc0.net

>>158
最近は弁当箱の大きさ、つまり面積そのものが昔の半分以下になってしまい
見るからに少ないのがわかるから
上げ底してようがしてなかろうが、思ったより少なかったと騙される事はなくなった

35 ::2022/01/30(日) 13:20:15.87 ID:yy3c04t30.net

まずそう

167 ::2022/01/30(日) 15:27:57.36 ID:+MzVIMs80.net

あー、これネギのトッピングあったら売れるのにね

76 ::2022/01/30(日) 13:31:27.08 ID:tEvD3hoE0.net

セブンで買うくらいならスーパーで探すわ
今やセブンは最悪だ
鯖の缶詰もここ数年で2倍に値上げしたしよ、2倍はねぇだろ2倍は