日本円の価値下がり杉て携帯電話買うのにも15万のローンってどう考えても円安で生活苦しくなってるだろ [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊:2022/01/19(水) 17:50:11.92 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
ドル円年間見通し 7年から10年周期レベルの円安はさらに長期化へ
https://fx-rashinban.com/b00001-JPY/a12426-%83h%83%8B%89%

200 ::2022/01/20(木) 15:21:20.09 ID:2eNiXxkT0.net

バカ政府が一部の大企業優遇の円安をひたすらやって国を滅ぼそうとしてるからなw

204 ::2022/01/20(木) 15:27:09.85 ID:tOAv9srw0.net

>>4
そんな答えだから最低賃金なんだよ

38 ::2022/01/19(水) 18:07:34.63 ID:tEf7qBM30.net

秋葉原行ったらわかるでしょ

中古の街になってるよもう
ようするに昔の東南アジアだよ

207 ::2022/01/20(木) 16:07:06.91 .net

>>198
基軸通貨のドルに揃えるに決まってるだろ
馬鹿も休み休み言えw

198 ::2022/01/20(木) 15:01:39.80 ID:xsAtFZbm0.net

>>192
>海外と比較する時にドルに変換するもんだ

言ってて馬鹿だと思わないの?
その理論なら他国のGDPを円換算しないとダメだろアホが

150 ::2022/01/19(水) 22:53:34.98 ID:bJs/7D6c0.net

日本円もゴミくずだし、日本株もゴミくずだし。
もう終わってるよこの国

152 ::2022/01/19(水) 23:18:42.09 ID:BgJiPz0B0.net

アリエクスプレスでスマホ1万円で買える

50 ::2022/01/19(水) 18:13:52.41 ID:3+16X0Mo0.net

Google Pixel買ったら8万もすンのな。たっけぇなあ。

148 ::2022/01/19(水) 22:17:43.28 ID:C0B6o0AO0.net

>>139
UQで新規契約でやってる
ドコモにMNPで1円ってのも探せばあるかも?

185 ::2022/01/20(木) 12:02:20.49 ID:8bP0NZ4Q0.net

15万のスマホいる奴なんて普通の用途に使わねーだろ
ソシャゲとかでその何倍もつぎ込んで借金するような馬鹿とか

普通の奴は8万くらいので満足する

135 ::2022/01/19(水) 21:24:19.07 ID:ubbRaxEd0.net

円安もやけど所得があがらんから高く感じるんや
他の先進国は所得も上がってるから

103 ::2022/01/19(水) 19:29:46.22 ID:UK4ZTmzf0.net

アベノミクスの果実やからなー(´・ω・`)

75 ::2022/01/19(水) 18:29:38.78 ID:RQErFxIP0.net

>>70
賃金は上がっている
嘘つくな糞左翼

203 ::2022/01/20(木) 15:25:34.59 ID:JN7f/gzh0.net

給料据え置き×物価上昇=老害のせい

156 ::2022/01/20(木) 00:42:11.27 ID:Wku+09H50.net

>>155
これから日本人にスマホは買えなくなるよ

171 ::2022/01/20(木) 07:39:18.98 .net

>>145
所得も上がってるんだよなぁ
給与が上がってないのはお前が無能だからだよ?

給与総額

https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/minkan/index.htm

旧民主党政権時代の平成21年から平成24年で給与総額は
給与総額は13,181億円減った

安倍政権時代の平成24年から平成30年までに
給与総額は324,487億円増えて
税収は32,411億円増えた

旧民主党政権時代の給与所得者数は500千人しか増えず、
安倍政権では4,708千人増えた

旧民主党政権時代の平均給与(年収)は21千円しか増えず
安倍政権では327千円増えた

旧民主党政権以降、非正規は1,796,000人増えて、正規は3,000,000人増えてるな

155 ::2022/01/20(木) 00:23:48.26 ID:VePN4EAU0.net

もっと安いのにしとけよ

173 ::2022/01/20(木) 07:42:57.31 .net

>>160
嘘つきはお前ら反日連中だろ

成果を出した安倍ちゃんを日本人が評価しないで誰が評価するというんだ!タコ助

78 ::2022/01/19(水) 18:31:59.49 ID:jBoGeAq40.net

>>20
それは昔から変わらん

98 ::2022/01/19(水) 19:16:00.15 ID:RQErFxIP0.net

>>91
賃金が下がったということではない

90 ::2022/01/19(水) 18:49:43.27 ID:2H0a9JeZ0.net

>>85
復活雇用の年寄り含んでるから下がってるだけやぞ

19 ::2022/01/19(水) 17:57:42.13 ID:gJ62H7id0.net

まーたやってるよ
125円で問題なし

87 ::2022/01/19(水) 18:43:42.44 ID:1WyGfGQE0.net

(光)

63 ::2022/01/19(水) 18:22:57.29 ID:Hge2vNeK0.net

物価が上がらないと賃金は上がらない
この事実をまず確認しろ
そして日本の物価はこれから上がるのであって現在はインフレターゲット目標には到達していないということを認識しろ
お前らは牛丼の値段が上がっただけですぐギャアギャア騒ぐがそれは個別の物価が上がっただけであってインフレとは違うんだぞ
アホのお前らには何万回言っても理解できないだろうけど

188 ::2022/01/20(木) 12:34:19.26 ID:crt7usWA0.net

電気・ガスに続きポテチも値上げ 原油などの価格高騰、家計を直撃
https://www.asahi.com/articles/ASQ1M72CLQ1LPLFA008.html

21 ::2022/01/19(水) 17:58:01.04 ID:s5MkQ/MF0.net

犯罪も増えたぞ

145 ::2022/01/19(水) 22:10:23.95 ID:3SsNSTJQ0.net

>>144
お前が馬鹿なんだよ
実際に他の先進国は物価の上昇とともに所得も上がってる

73 ::2022/01/19(水) 18:28:33.76 ID:Hge2vNeK0.net

でいつ日本がインフレなったんだよ

28 ::2022/01/19(水) 18:01:37.84 ID:COMxJ9Ot0.net

いがみの頭の中はいまだに経済成長中やから円安でエエんです…

101 ::2022/01/19(水) 19:28:20.59 ID:gZihBcbG0.net

>>100
30年後にはそんな感じだろうな

199 ::2022/01/20(木) 15:03:17.48 ID:OF/y+xvI0.net

純粋に疑問なんだが15万のスマホ買って何すんの?
10万のPCと5万のスマホの方がはるかにできること多いだろうに

212 ::2022/01/20(木) 20:48:37.45 ID:1jQOW0xT0.net

バブルの時もこんなもんだったろ

14 ::2022/01/19(水) 17:54:31.44 ID:/2hSZ1io0.net

>>11
祖国へ帰れ

31 ::2022/01/19(水) 18:03:26.05 ID:vwfFDCHm0.net

前の円安の時はトランプが「日本けしからんね」って言って空気が変わったな

110 ::2022/01/19(水) 20:06:23.77 ID:ki3Hube80.net

( ゚Д゚)「経済と社会に詳しいおいらの出w版だろうね」
(´・ω・)「よそより安く資源を手に入れて高く売る」
通貨が安すぎて、資源を安く買えない日本は働く人たちの賃金をめちゃ安くして、。商品を作ってるんだ」
( ゚Д゚)「物は高くて買えなくて、賃金も安い最低な日本になるわけだよ・みんなにろくに賃金払わねえんだから」
円安は悪です。

69 ::2022/01/19(水) 18:27:17.14 ID:TX7j7ZzX0.net

家賃も月10万払ってる奴は月20万になるべき

131 ::2022/01/19(水) 21:19:27.24 ID:BISVX1Jb0.net

>>13
でもLINE使ってるんだろ?

205 ::2022/01/20(木) 15:51:43.27 ID:ALVPft3t0.net

ホモの親玉のクックがアニメや特撮のグッズを買うのに使われるだけだよ

58 ::2022/01/19(水) 18:18:43.59 ID:1WyGfGQE0.net

(光)

39 ::2022/01/19(水) 18:07:36.68 ID:/Zy4wVN50.net

今どきスマホに10万払うアホなんて右へ倣え大好きのカスか高い物=良い物だと思い込んでるカスだけだ

42 ::2022/01/19(水) 18:08:21.09 ID:tEf7qBM30.net

プレステ5は日本人に売るより高く売れるから中国に転売
ノートパソコンは使い古し
スマホも使い古し

こんな国だよもう

33 ::2022/01/19(水) 18:05:17.34 ID:ltUfbTpn0.net

2万のスマホで十分だろ
15万のスマホの2/3の性能はあるし

60 ::2022/01/19(水) 18:20:07.79 ID:dTbk/ee00.net

円高の方がいいよな
なんで安倍政権は円安を求めているんだろ

26 ::2022/01/19(水) 18:00:49.73 ID:/onbBUnk0.net

この板も「自分が逃げ切れればそれで良い」って世代が大半だからな。
現実から目を逸らし続けて逃げ切れればそれで良い。

96 ::2022/01/19(水) 19:10:12.47 ID:nbrHLXxr0.net

ガソリンまた160円代だよ
120円で高いとか行ってた数年前が嘘みたいだ

124 ::2022/01/19(水) 21:05:08.16 ID:LzPBtNZY0.net

物価がめっちゃ上がってるのに年金は増額しないの草
物価上昇ぶんをちゃんと考慮すべき

34 ::2022/01/19(水) 18:06:25.89 ID:CSng4IgW0.net

さすが自民党。
大事な事は何もしないけど、国民の為にならない事をさせたら天下一品だな。

82 ::2022/01/19(水) 18:35:45.98 ID:gJ62H7id0.net

>>49
知らないw
今日は円高株安傾向なのは知ってる

3 ::2022/01/19(水) 17:51:35.75 ID:FFGObqyO0.net

給料微減してるのに物価だけあがっていく

15 ::2022/01/19(水) 17:54:37.41 ID:s5z0NxiV0.net

円安も給与所得微減も国策なんだからしゃーない。
文句あるなら自民党に物申せる政党作ってみろ(嘲笑