日本、ついに道すら直せなくなるwww もう終わりだよこの国 [271912485]

1 ::2021/10/24(日) 09:42:53.79 ID:fiwJ1R2o0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

日本ヤバすぎでは?😰
https://i.imgur.com/bojtXX6.jpg
https://i.imgur.com/fn46F2g.jpg
https://i.imgur.com/cRpCxRG.jpg
https://i.imgur.com/R00UZW4.jpg
https://i.imgur.com/kd0FDZW.jpg

<ルポ短期決戦>「政治とカネ」か災害対策か 広島3区、自民県連に残る遺恨の影響は(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bec7a4cd59456c268383d8b0c97a39045b5a256

499 ::2021/10/25(月) 04:08:45.50 ID:tiDSROOd0.net

アスファルトタイヤ切りつけるの禁止すれば解決タフ

475 ::2021/10/24(日) 21:30:08.12 ID:HteAe8+w0.net

>>2
あ!いつも一桁代で反日書き込みしてる(愛媛県)だw

191 ::2021/10/24(日) 11:14:33.70 ID:bpatZzBK0.net

>>13 ショッピングモール道路は誘致した自治体か運営の不動産屋が責任持つのがスジやろ。たとえ国道沿いだとしても国の責任じゃねーんじゃね?

148 ::2021/10/24(日) 10:48:12.37 ID:SMS9unL10.net

>>147 うちの近所のはようやく共産党のジジイの店が立ち退いて工事がすすみだしたわ、10年以上粘ってた

319 ::2021/10/24(日) 13:18:20.31 ID:3DBgZgOC0.net

道路財源を一般に組み入れた結果やからな

359 ::2021/10/24(日) 13:56:40.44 ID:eLIQGURu0.net

>>337
話の本質は変わらない
トンネルや橋をつくるのに時間とかねがかかり
そして>>1の話につながる

429 ::2021/10/24(日) 17:35:29.59 ID:Pcth3Zgd0.net

てか、道路のペイント引き直せや。横断歩道消えてるとか多すぎだろ。

303 ::2021/10/24(日) 12:55:19.96 ID:LVOyrvDO0.net

その先は群馬県やぞ

109 ::2021/10/24(日) 10:27:24.08 ID:7jLRrgpH0.net

昔からあるけど
おまえらお外出てる?

301 ::2021/10/24(日) 12:50:05.68 ID:dT6vJ5Ti0.net

道なんかいらんよ
どうせ誰も通らん
人口減ってるし住んでる奴いないだろう

13 ::2021/10/24(日) 09:47:08.21 ID:XtcHzujx0.net

無駄な道路を作るな!
土木利権反対!

近所の道路に穴あいたから早く直せ!
不便だからショッピングモール直通道路作れ!

238 ::2021/10/24(日) 11:55:21.09 ID:Dbu2E+Fe0.net

放棄地域が増えて直さないが起きるだろうな
腐れ悪党と財務省が金金金で浮かれて
時間を無駄に潰してきたわけだしな

260 ::2021/10/24(日) 12:13:59.87 ID:eqna1eJC0.net

大阪と奈良の県境の水越峠は2017年の水害で通行止めになってからずっと通行止めのまま。
まあ峠の下にトンネルあるからさほど困らないんだが。

546 ::2021/10/26(火) 15:05:30.73 ID:/rD6TJWU0.net

>>1
蓮舫のスーパー堤防反対から10年ぐらい経ってるけど工事普通にやってればそれなりの対策にはなってたよな

多摩川の10年前に堤防反対した場所は今も工事はじまってない
数年前の浸水ももう忘れちゃってんのかな

94 ::2021/10/24(日) 10:19:15.66 ID:pmX17Kdy0.net

地方だと旧道を廃棄して新道を作ってるの結構見る

ナビ古いんで田んぼの中走ってる表示になる

156 ::2021/10/24(日) 10:51:28.05 ID:JSDbJHKV0.net

観客も居ねえしけたオリンピックなんかやらずにインフラ直した方が良かったね

473 ::2021/10/24(日) 21:00:08.42 ID:1nzKYhOZ0.net

>>1
またお前かよ
いい加減死ねゴミ

395 ::2021/10/24(日) 15:15:41.70 ID:QKxDBgja0.net

522 ::2021/10/25(月) 16:58:39.43 ID:Sw0I6giA0.net

シムシティみたいだな

438 ::2021/10/24(日) 17:40:42.17 ID:YvCneGxS0.net

>>4
お前の脳が後進国のそれだよw

49 ::2021/10/24(日) 10:02:29.29 ID:GM/Vnuif0.net

それ林道だぞ
直してないも何も作業機が出入り出来ればいいから作ってないだけ

478 ::2021/10/24(日) 22:13:26.10 ID:Fk5ni/+n0.net

昔より舗装直すのが遅くなったなぁ
水出てんだろうが小規模陥没何度かやってる道路も
応急処置止まり

50 ::2021/10/24(日) 10:02:52.78 ID:n1BSeZgG0.net

林道やら工事用道路やら施設管理用道路やら一般向けでない道路の存在知らないのかな
ニュー速に居ながら

80 ::2021/10/24(日) 10:13:18.81 ID:d2NECi6J0.net

ここが底だと勘違いしている奴多いけどこの国はまだまだ落ちるよ

330 ::2021/10/24(日) 13:27:56.97 ID:D1b9s2PJ0.net

>>1
おまえが終わってるんだよ

155 ::2021/10/24(日) 10:51:08.10 ID:9m9xRb/m0.net

>>1
こういう写真はいつ撮影したか明記しないと意味がない。
いやいやこの写真、削除されてるよ。
アップしてから2時間も経過してないのに。
アホネタ、フェイクだろ。

121 ::2021/10/24(日) 10:30:43.64 ID:kSgi9niq0.net

日本をぶっ壊してくれてありがとう自民党

269 ::2021/10/24(日) 12:19:25.90 ID:7ukVx2/N0.net

実際道路綺麗すぎだからね
だから軽で十分ってなる
もっと治安悪くなればヲタクも減る

220 ::2021/10/24(日) 11:41:01.48 ID:WAFLUQQZ0.net

コンクリートから人へってやったのはいいんだけど
いき過ぎてマジで公共施設インフラの老朽化がやべえんだけど、どうすんだろうな
民営化で終わらせるのか

150 ::2021/10/24(日) 10:49:31.44 ID:AXylTNZK0.net

>>147
千葉ならゴネルのが1人でも居ると
土地収用できないんで何時までも完成しない

埼玉は千葉を尻目に着々と道路整備してる

509 ::2021/10/25(月) 08:35:04.10 ID:5qBHl5bI0.net

終わりだね、良かったね

466 ::2021/10/24(日) 20:16:41.58 ID:laMVD28u0.net

住民がほとんどいないような場所に血税を投入することはできないからだろ

520 ::2021/10/25(月) 16:55:50.51 ID:waJL6VKA0.net

だーから言っただろwww

地方分散は間違いだってwwww

これからそこら中の橋やトンネルが崩壊していくんやぞ

236 ::2021/10/24(日) 11:52:50.55 ID:l1dnZJYo0.net

>>232
住民税支払いを拒否する理由になり得るんだけどな

97 ::2021/10/24(日) 10:21:06.61 ID:XtcHzujx0.net

>>89
??

548 ::2021/10/26(火) 15:38:33.00 ID:jZV+8yHU0.net

スーパー林道とかいって人もろくにいない道つくりまくってたからな

67 ::2021/10/24(日) 10:07:48.57 ID:Iyq/JjNK0.net

税収が期待出来るところに金をかけるならいいが
税収が全く見込めない山奥とか税税金の無駄遣いでしかない

この何十年もそんな無駄遣いしまくって維持費だけでもとんでもない金額になってる
しかもそういうところに住んでる人たちが被災すると税収が数十万でも何億何十億と金をかけて直す
そんな事してたら破産するの当たり前

218 ::2021/10/24(日) 11:39:43.20 ID:JQY5jKL20.net

どうせこれも理由があってこうなってるだけってパターンだろ
パヨクが騒ぐのってそういうのが多い

141 ::2021/10/24(日) 10:42:14.94 ID:t88A2VO60.net

途中でや〜めたって道は結構あるし、作ったけど放置も結構ある。
廃道好きな俺にはご馳走だけど。

275 ::2021/10/24(日) 12:23:59.56 ID:l1dnZJYo0.net

>>265
技術に無理解な営業が意思決定権をより強く持ってる業界は総じて同じ構造的欠陥があるな
企業間の縮図でもあるし、というかそれが日本人の特性なのかと思うとウンザリしてしまうけどな

249 ::2021/10/24(日) 12:07:34.51 ID:bmIzZPPd0.net

ちなみに
公共事業費は安倍以降より民主党時代の方が多い
コンクリートから人へと言っておきながらしっかり投資していたのだ。。
しかも安倍のおかげでコストが40%上がった
公表事業件数は半分以下になっている。。

538 ::2021/10/26(火) 01:23:02.55 ID:18kgPamh0.net

>>537
国道508号線なら架空だぞ

416 ::2021/10/24(日) 16:42:09.03 ID:Q3PrJwTd0.net

>>408
土方のバイトが鉄筋の数とかどうやって把握するんだよ(笑)
バブル期の建物は金かけているのでまだマシ、やばいのは震災直後に突貫で立てたやつ、神戸とか多いよ。

6 ::2021/10/24(日) 09:45:10.05 ID:1Eywhtjr0.net

最近、近所の歩道があちこち直されて新しくなってる

103 ::2021/10/24(日) 10:25:04.32 ID:6L0ppe6J0.net

>>4
愛媛ならそうだろうな
ミカンでも食ってるしかない

139 ::2021/10/24(日) 10:40:52.34 ID:EnvTvmLg0.net

パイパス出来て使われなくなった旧道じゃねーか
マジで>>1馬鹿だな

321 ::2021/10/24(日) 13:19:12.93 ID:yO0f+n1m0.net

繁栄にミクスの失敗が致命傷を与えてしまったからな。
失われた20年が30年になった。
悪化しただけ。

297 ::2021/10/24(日) 12:46:12.18 ID:5tV0kVsU0.net

>>191
愚民には国道も県道も、はたまた私道も、全て同じ道路です。

280 ::2021/10/24(日) 12:29:18.78 ID:9xk2o1fM0.net

>>274
金と人口が増え続けた時代の名残だよ
今は金も人口も減り続けているから新規の道路は打ち止め
精々線形改良やバイパス道路くらい

451 ::2021/10/24(日) 18:39:31.31 ID:xRIdf2Dl0.net

>>444
地下に電話線か何か敷いてあるんじゃない?
電柱なくすデメリットの1つだね