【緊急】ガチで政権交代しそうwww [271912485]

1 ::2021/10/24(日) 21:06:30.03 ID:iB0z1NFk0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

https://imgur.com/34X0LaQ.jpg

及川健二@esperanto2600。

静岡補選、NHK出口調査では立憲と国民が推す野党候補が5%上、朝日系列では3%上。

期日前投票では野党候補が3%差まで迫っていた。

接戦になるが、野党候補が勝ちそうだ。

総選挙で自民党が総崩れ。

https://5ch.net

自民終わったなw

84 ::2021/10/24(日) 21:22:45.29 ID:TBAz/3nK0.net

ネトウヨwww

806 ::2021/10/25(月) 09:50:29.28 ID:TrsC64dL0.net

悪夢の自民党政権もようやく終わりか

714 ::2021/10/25(月) 07:49:15.45 ID:mL3UozBE0.net

>>594
地獄の円高で日本企業潰れる寸前だった悪夢の民主党時代をドルベース評価するなwwww

421 ::2021/10/24(日) 23:32:56.23 ID:26GpNxAA0.net

>>420
就業人口大幅に増えたけどな

984 ::2021/10/25(月) 21:24:11.95 ID:KGp/IBEW0.net

首相はどうなるの?

656 ::2021/10/25(月) 05:32:31.68 ID:c3qqZ4vX0.net

恣意的なグラフの書き方だよなあ
せめて政党支持率をグラフ横棒の太さに反映するとかしないと、普通の会社じゃ怒鳴られちゃう出来栄え

99 ::2021/10/24(日) 21:25:50.61 ID:nNo4d7yk0.net

参院補選 静岡 | NHK選挙WEB NHKが運営する選挙のページです。参院補選 静岡の候補者紹介、開票速報はこちら。 https://www.nhk.or.jp/senkyo2/shizuoka/17704/skh50458.html

712 ::2021/10/25(月) 07:42:42.57 ID:AdYmnUTg0.net

>>701
わかった、維新に入れるわ

314 ::2021/10/24(日) 22:29:39.48 ID:ZewVLiXd0.net

>>310
冗談も通じねえのかよ

これだから広島人は使えねえなw

219 ::2021/10/24(日) 21:55:17.14 ID:Gqp+1MkD0.net

コロナが世界で収束するまで鎖国すると言う政党があれば迷うことなくそこに入れるんだけどな

569 ::2021/10/25(月) 01:42:49.00 ID:VuHo2iy60.net

>>565
日本株とかもともと外資の玩具だし
日銀が頑張ってただけだからリセットしていいよ

318 ::2021/10/24(日) 22:30:55.68 ID:qyfrbGLP0.net

総裁選で党員の意見無視して操り人形にしやすい奴選んだ罰やな
しっかりお灸を据えるべき

664 ::2021/10/25(月) 05:57:38.18 ID:G9TF1JSz0.net

俺が経営する店全店と友人達の店でも
弁当廃棄した自民以外に入れろって
お客さんに布教活動してるからな見てろよ自民
興味無かった層のパワーお見舞いしてやる

900 ::2021/10/25(月) 13:06:25.29 ID:PpkID8Pq0.net

こんだけ自民党が堕落してたら今回は危ないだろ
不満をうまく収束出来てない
自浄作用が基本無いのが問題だ
円安になってるのはもう自民党が負けるのを
織り込んで居るんだろうな
今後の政権運営がどうなるかを考えた方がいいぞ

269 ::2021/10/24(日) 22:12:21.07 ID:eOsMzBOU0.net

野党がアカまみれでキモいからどうにもならんでしょ

61 ::2021/10/24(日) 21:18:34.90 ID:Dec+D4Fg0.net

なぜか底辺労働者ほど自民支持、このまま浮かび上がレズ現状維持かそれ以下になるだけなのに

25 ::2021/10/24(日) 21:10:23.26 ID:UxsWlQz/0.net

>>15
事実だよ
少なくとも投資してるなら民主党政権化の株価しらないとかネタにも程があるわ

140 ::2021/10/24(日) 21:33:05.26 ID:eKzm56bS0.net

岸田は歴代最短総理になるのか

968 ::2021/10/25(月) 17:05:12.63 ID:1ABoAacg0.net

算数も出来ない哀れなぱよちん

233 ::2021/10/24(日) 21:59:29.10 ID:O1CuYzng0.net

>>231
まあ現状に何の不満もない人は自民党に入れるべきだよね

468 ::2021/10/25(月) 00:02:32.56 ID:fnY42BXN0.net

アベノミクスって結局、株持ってる富裕層と海外投資家に税金からお金ばらまいてただけだからな

それに気付いた庶民は多少おこぼれあったけど、金融の勉強してこなかった大部分の日本人にはそれすらもわからず恩恵0どころか、税金使われてるので実質マイナスでしかない

53 ::2021/10/24(日) 21:16:42.43 ID:zcIAD+mx0.net

ナイナイ

221 ::2021/10/24(日) 21:55:22.63 ID:YE/0Oujs0.net

>>203
それ
俺もあると思ってる

775 ::2021/10/25(月) 09:08:29.19 ID:TweX1w0G0.net

政権交代とか言ってる奴の中にも危機感煽って自民に投票させようと
考えて言ってる奴らも一部いそうだからややこしいよねw

173 ::2021/10/24(日) 21:41:20.42 ID:P/aARm7d0.net

>>149
ヨウヘイヘーイ!

524 ::2021/10/25(月) 00:49:57.84 ID:pmvc6nke0.net

>>519
メガネの購入をお勧めします

649 ::2021/10/25(月) 05:18:39.78 ID:CR1GQZcU0.net

公明の山口がやる気なさ過ぎて気持ち悪いな

954 ::2021/10/25(月) 15:25:54.20 ID:w7ZObza30.net

https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1457086281/

【悲報】資産34億以上の超富裕層が日本脱出開始 東京では昨年の3575人から2035人まで減り大阪も大幅減少。出国税が影響か

自民党が庶民にばっか増税する理由はこれだろうな

679 ::2021/10/25(月) 06:26:58.90 ID:pzSUICXF0.net

>>672

どの辺が韓国以下なの^^;

赤旗話法かいw?

905 ::2021/10/25(月) 13:41:20.22 ID:3FEHsXjm0.net

自民党さんお疲れ様
ずっと寝てていいよ

646 ::2021/10/25(月) 04:59:44.73 ID:4E7JiyJ00.net

>>6
2万円下回る可能性は出てくるよなあ…
反自民なんだが株資産が減るのだけは悩みの種
アベノミクスの恩恵は受けたんだけど国が貧しくなってるのは感じるし暴落して元に戻ったら意味ないしな

276 ::2021/10/24(日) 22:14:30.28 ID:EU8SmmLp0.net

>>273
安全保障ぶっ壊れて確実に自分が死ぬ糞が立憲共産党なんで

63 ::2021/10/24(日) 21:19:19.09 ID:ZbcZ/dyj0.net

>>55
それじゃ官僚が力もっちゃうだけ

812 ::2021/10/25(月) 10:05:09.27 ID:X9sNUlHA0.net

パヨクって何回負けたら自分達が嫌われてると気がつくの?

691 ::2021/10/25(月) 07:00:48.17 ID:nJWZNrwd0.net

>>677
ホンコレ。

株価は関係ないとか断言しちゃうヤツ何なのかとw

796 ::2021/10/25(月) 09:43:03.73 ID:bfy3TxCD0.net

政権交代が終わったら、お前らのデマ書き込みは全て発信者情報開示請求された後、議員のSNSに住所バラされて信者に家凸されるからな。
覚悟しておけよ。

20 ::2021/10/24(日) 21:09:45.15 ID:qAn89K7G0.net

ミンス党版DAPPIがスレ立て工作してますか?

143 ::2021/10/24(日) 21:33:28.41 ID:kHGX6hf60.net


年寄はネットしない
賢い年寄は本当のことを言わない

697 ::2021/10/25(月) 07:09:54.54 ID:vc7MTTe80.net

自民には入れないけど公明に入れるって人は結構いる。与党のままでいいけど野党は信用できないから入れないって人達だ。

869 ::2021/10/25(月) 12:10:59.51 ID:xclGjir50.net

>>865
現状の立憲民主と交代するくらいなら
永久に自民の方がマシ

とりあえず、枝野が党首のうちはないわ

540 ::2021/10/25(月) 01:05:43.44 ID:kAHHcWtP0.net

どこに?
立憲共産党に??

313 ::2021/10/24(日) 22:29:33.20 ID:HMUdWYp40.net

現役世代としては民主党政権て割と最近の事件だぞ

857 ::2021/10/25(月) 11:50:57.49 ID:jj3Wo4sJ0.net

良かったじゃん

74 ::2021/10/24(日) 21:21:12.89 ID:CSVVY+aB0.net

>>67
無駄ッピ哀れwwwww

アホパヨクw

562 ::2021/10/25(月) 01:25:12.34 ID:pmvc6nke0.net

>>557
野党だったら
よかったねwww

975 ::2021/10/25(月) 17:52:28.44 ID:FNg/37Jj0.net

どうでもいいけど、麻生とか二階に投票する馬鹿は死ね

271 ::2021/10/24(日) 22:12:43.28 ID:hX3praau0.net

>>62
大地震のトリガーまで引いちゃったからねー
ミンスはトラウマになってる人多いよね

494 ::2021/10/25(月) 00:21:11.16 ID:uK2+UTd70.net

国民が皆怒っててワロタw

なんだかんだで自民にはうんざりしてたんだなあ

467 ::2021/10/25(月) 00:00:59.01 ID:M04f8AYn0.net

>>435
ねえ 君の仕事ってもしかして5chへの書き込みじゃないの?

>>463
他に類を見つけられないほどの高齢社会を
作ったことがダメなんじゃないですかね

46 ::2021/10/24(日) 21:14:28.86 ID:2zslYIMk0.net

>>38
もうそういう時代では無くなってしまった
円高にもっていく方が無理ゲ―だから円高にすればちょうどよい