ガソリン高すぎ😨 [422186189]

1 ::2021/10/24(日) 14:20:58.42 ID:md1FdBdN0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
エネルギー価格の高騰を受けてフランス政府は、国民のおよそ6割に1人あたり1万3000円ほどの「インフレ手当」を給付すると発表しました。

 ガソリンスタンド客:「ガソリンが高くて1カ月でたくさんのお金がかかります。スクーターでも高いです」

 フランス政府は21日、12月以降「インフレ手当」として1人あたり100ユーロ=日本円でおよそ1万3000円を給付すると発表しました。

 対象は月収2000ユーロ=日本円で26万円未満の人で国民の6割近いおよそ3800万人に給付される見通しです。

 家計の購買力を上昇させるのが狙いで、財政赤字の悪化にはつながらないとしています。

 またマクロン大統領は、公正で的を絞った対策だと評価しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e292febb3dc03d5b11a0f2b6c8ea0e61e453e4d8

48 ::2021/10/24(日) 17:29:41.24 ID:5D4iG/WN0.net

この程度のガソリン価格で乗らなくなるのか
いったい、いくら設定なのよ 
リッター120円?

31 ::2021/10/24(日) 16:16:45.94 ID:z0o8jqZd0.net

>>3
ガソリン値下げ隊の活動報告お願いします

105 ::2021/10/26(火) 08:26:34.05 ID:qSoJC+N20.net

都心のスタンドでレギュラー224円/Lだったんだがw
いくらなんでも高すぎね?

94 ::2021/10/25(月) 16:40:09.49 ID:j05FLLbV0.net

>>92
空になるまで入れないからだよ
こまめに入れとけよ
リッター200円まで想定しとけ

34 ::2021/10/24(日) 16:44:11.69 ID:WpmU7Tfm0.net

>>26
地方は通勤時間20分以内が多数派じゃね?
都心通勤は電車だろうし。

もっとも、完全リモートなので、着替えすらしないけどさ。

96 ::2021/10/25(月) 19:40:41.27 ID:ZILLr1of0.net

もうシンナーで動くエンジン作ってくれよん

18 ::2021/10/24(日) 14:44:22.21 ID:sKoTpGqD0.net

コストコのガススタは149円だったな、金曜

91 ::2021/10/25(月) 13:52:42.82 ID:ycc0y4F50.net

>>72
そうしたクレームが農家から多かったので、農機のガソリン税に相当する額で、農村部に道路を通したのが農免道路
ものによってはしょぼい高速顔負けで高規格の道路がある

6 ::2021/10/24(日) 14:29:04.22 ID:sgetF1W20.net

ガソリンなんか減ったら入れればいいだけだろ

49 ::2021/10/24(日) 17:35:54.94 ID:03T3SmqA0.net

>インフレ手当」を給付すると発表しました

それでさらにインフレなるんじゃ?

87 ::2021/10/25(月) 12:36:17.70 ID:aCurGeGh0.net

ガソリンに関しては税金下げろ!が正当な主張だよね
東日本大震災で150円上限消えたけどおかしいだろと

103 ::2021/10/26(火) 07:25:23.05 ID:zXGNUt1f0.net

>>99
無知なんだね
住みやすさランキング1位の市だよ

100 ::2021/10/25(月) 20:01:49.18 ID:YUXqs9FJ0.net

テレワークでノーダメージ

58 ::2021/10/24(日) 19:02:05.10 ID:jqr0q8N50.net

共産党ゴキブリスパイの財務省反日反政府抵抗勢力共産党ゴキブリゴミは、電車通勤で、
公務員で、年収2000万超のコロナ超安全圏安定収入ゴキブリ上級国民気取りヤクザだから
国民がコロナ同様どんなに苦しんでも、又絶対財務健全化のみ最優先で、奴らにはその苦
しみは全く理解できないアホの超高級給料泥棒ばかりな訳だから、国民が苦しめば苦しむ
ほど楽しい訳だから、絶対基本的に面倒臭い給付金出さないし、残業してまで、財務健全
化犠牲にして迄、国民を助けたりはぜったいしないのが、財務省公務員官僚だからな。
なにせ、中身は国民の敵の共産党員だからな。

57 ::2021/10/24(日) 18:54:18.79 ID:C8Gr+L3R0.net

>>51
前にガソリンが上がった時
震災を理由に凍結済みだとさ

110 ::2021/10/26(火) 12:15:30.49 ID:sCkExM1t0.net

カングーを満タンにしたら8500円で草も生えない

56 ::2021/10/24(日) 18:29:35.20 ID:jqr0q8N50.net

自民に入れてから地味にキッシー虐めだな。地味な顔してっから、陰湿にキッシーに
ガソリン給付なり、税停止なり、又クズガッスーの様に、財務パワハラ反政府反日
反国民池袋上級大量殺人嘘吐きゴキブリ主計局爆破なりしないと、国民の苦しさは
伝わらないからな。なにせ財務省主計局には昔から共産党員が潜り込んでいるら
しいいからな。2013年からはもう反日共産ゴキブリだらけだってよ。だからコロナ
でもとにかく反日反政府親敵性外国抵抗勢力として、菅政権を倒す程邪魔ばかりして
来た訳だ。公務員の分際でな。偉そうに天誅待ってるって開き直って威張ってるってよ。

135 ::2021/10/27(水) 10:45:11.21 ID:Kq0qp9dt0.net

レギュラー178円とか
もう笑えなくなってきた

23 ::2021/10/24(日) 14:55:44.56 ID:8HFtvQFh0.net

リッター100円も上がれば分かるけど数十円でそんな変わるか?
外食1回控えれば良いだけくらいの金額だろ

99 ::2021/10/25(月) 20:01:00.22 ID:zW3hcV800.net

>>86
ののしってどこだよwww

106 ::2021/10/26(火) 08:29:25.80 ID:EHZ1XkMp0.net

>>105
まあ土地が高いからしゃあない

112 ::2021/10/26(火) 12:50:35.17 ID:PWzvPBBV0.net

トリガー条項凍結解除まだー?
主張してるのが国民民主党だけなんだけど

90 ::2021/10/25(月) 13:45:26.72 ID:ycc0y4F50.net

来年の年始あたりは円安が更に加速し、かつ原油スポット価格が上昇して、日本国内で給料が上がらす物価だけ上がる現象発生

66 ::2021/10/24(日) 23:25:06.97 ID:Scv4dixe0.net

ガソリンの暫定税率は廃止せよ
ついでに、ガソリン税が含まれる販売価格に消費税をかける二重課税は法律違反

147 ::2021/10/27(水) 12:06:30.74 ID:oY05434s0.net

>>145
やっぱ石炭火力って必要なんちゃうか?

83 ::2021/10/25(月) 12:15:30.17 ID:ZBvNUjgn0.net

昨日、群馬までドライブしたが
140円代は1件もみかけなかった
150円前半〜170円越がほとんど

145 ::2021/10/27(水) 11:55:30.92 ID:vS+y8Wgj0.net

>>134
>>137
そもそもこの石油高の理由は天然ガスの高騰で、天然ガス主体のスペインなぞは電気代金が3倍になってる。
日本の電力も天然ガスが主体なので他人事じゃ無いと思われ。
https://energy-shift.com/news/90e9ba22-8127-4356-9721-9f7c1fee9f1e
https://cdn.energy-shift.com/upload/20210901085201_fig01.jpg
世界的なLNG(液化天然ガス)価格の高騰が一般家庭を直撃している。2021年に入ってから、電気料金の値上げが止まらず、東京電力管内の標準家庭は今年1月と比べて920円、約15%上昇し、10月の電気料金が7,238円になる。中国の爆買いなど、複数の要因が重なり、LNG価格はこれまでにないレベルで高止まりしている。電気料金の値上げも落ち着く気配がない。

22 ::2021/10/24(日) 14:47:55.18 ID:28aw/V9f0.net

さっきクーポンだの非接触IC割引とか使って164円だったわ
ガソリン上がる度にウフフって笑われている気がする

25 ::2021/10/24(日) 15:23:06.91 ID:c53saUu60.net

まだ牛乳より安いっちゃ

92 ::2021/10/25(月) 15:02:53.52 ID:W9f0QOd20.net

満タンいれたら1万超えたんだが

67 ::2021/10/25(月) 00:35:01.30 ID:ItW7+2SO0.net

>>61
ガソリンが値下がりするなら

146 ::2021/10/27(水) 11:59:06.79 ID:jKsQChza0.net

いやほんまなんとかせえよ

74 ::2021/10/25(月) 07:39:41.12 ID:c1/vD+pj0.net

>>1
6割ってフランス人もあんまり裕福じゃないんやな

93 ::2021/10/25(月) 16:28:59.88 ID:L9Zjhz4c0.net

>>91
栃木に長期滞在してた時に広域農道で遊んでたわw

76 ::2021/10/25(月) 07:51:20.62 ID:0j6vL5Ys0.net

ガソリンどころじゃない
部品も入らない

45 ::2021/10/24(日) 17:18:14.10 ID:30CTegzt0.net

久しぶりにターゲット見つけたからハイエースに軽油入れに行ったら140円でびっくりしたわ。

8 ::2021/10/24(日) 14:30:43.55 ID:XdjvVONW0.net

乗らなきゃどうということはない

108 ::2021/10/26(火) 11:55:44.68 ID:QuokepEN0.net

原油の先物相場、7年ぶりに高値を更新 原油高しばらく続くか
https://times.abema.tv/articles/-/10004029

120 ::2021/10/26(火) 19:29:22.82 ID:e+/YJT9F0.net

灯油が98円と表示していた

28 ::2021/10/24(日) 15:55:51.81 ID:wlRAAEan0.net

フフフ

97 ::2021/10/25(月) 19:42:45.87 ID:C7ykRkwM0.net

自民なんとかしろや
株価は下がってるしガソリン高いわ
政権交代なりかねんぞ

68 ::2021/10/25(月) 05:53:19.71 ID:bBmcMW3Q0.net

>>6
お前のその頭の毛も、ガソリンみたく継ぎ足せればいいのにな

130 ::2021/10/27(水) 01:42:53.19 ID:etIOIceh0.net

原油マイナスの時でもそんなに下がらなかったのに
本当ムカついて怒りが込み上げてくる

63 ::2021/10/24(日) 20:24:44.54 ID:YH4tuov40.net

>>61
ウランも高騰しております

73 ::2021/10/25(月) 07:35:43.13 ID:bBmcMW3Q0.net

>>72
へー、そんな裏技があったのか
さすが5ちゃんねる

51 ::2021/10/24(日) 17:40:46.19 ID:TAKSGg9Z0.net

160円以上になると減税させる法律があるけど、政府はすっとぼけ

72 ::2021/10/25(月) 07:31:38.97 ID:nCin1mvG0.net

なんか耕運機へのガソリンは道路走らないからガソリン税は払わなくていいとかあったな
だから農家の人はそのガソリンを車に入れてもわからんしってので実質ガソリン税なしとか
申請とか面倒そうだけど、そういうのほんとにやってんの?

29 ::2021/10/24(日) 16:14:56.28 ID:v6r6SXVj0.net

サラダ油でいいじゃない

109 ::2021/10/26(火) 12:14:35.32 ID:sCkExM1t0.net

>>107
その上660馬力だもんな

114 ::2021/10/26(火) 19:08:24.62 ID:KFgj9vYE0.net

>>113
それで儲けてジジいになってからマイカーを買うんですね?