神戸市「最近の福岡の勢いはすごい」 福岡市の発展を羨む [123322212]

1 ::2021/10/12(火) 19:19:14.27 ID:DJKX0rNW0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 若い世代を中心に、人口減少が止まらない神戸市。対照的に、人口を増やしているのが福岡市だ。2015年の国勢調査で神戸を抜き、積極的な中心部開発や企業誘致で勢いに乗る。
違いはどこにあるのか。31日投開票の神戸市長選を前に、福岡との比較から神戸の将来を考える。

「天神ビッグバン」で勢い増す福岡市

 「最近の福岡の勢いはすごい。神戸市も、中心部への集中投資で成長をめざさないと差は開く一方だ」。ある神戸市幹部はそう危機感を漏らす。

 福岡市の中心部・天神では、ビルの建て替えが相次いで計画されている。9月30日には、地上19階建ての天神ビジネスセンターが完成。
ジャパネットホールディングスが主要機能を東京から移すなどし、計約5千人が働く。市の再開発構想「天神ビッグバン」で高さや容積率の規制緩和を受けた第1号だ。

 市は天神で26年までに約70棟のビルが建て替わると見込む。オフィス仲介大手の三幸エステートによると、福岡市のオフィス空室率は近年1〜4%程度で推移。
今関豊和チーフアナリストは「好立地をめざすIT企業などが目立ち、新築ビルの需要は底堅い」と話す。

 天神ビッグバンの狙いの一つは、オフィス機能の強化による新たな雇用の創出だ。九州経済調査協会の小柳真二研究主査は
「福岡市は人口増の一方で、働く場が追いついていなかった」と指摘する。15〜20年の人口増減率は政令指定都市で最も高い4・9%。
それでも、「魅力的な就労機会の不足で人材が東京に流出する構造は続いている」という。

 市は企業誘致に力を注ぎ、成長分野の企業や本社機能の誘致数が8年連続で50社以上だったとアピール。6割をIT関連企業が占め、アニメ、ゲームなども強みとする。
アジアとの近さを前面に出し、国際金融都市を目指す取り組みも進めている。担当者は「都市間競争を勝ち抜くには、さらに誘致に力を入れないといけない」と気を引き締める。

全文
https://www.asahi.com/articles/ASPBC6T14PB8PIHB025.html

433 ::2021/10/15(金) 12:14:32.81 ID:qURngfGn0.net

460 名前:ヨーロッパヤマネコ(群馬県) [US][] 投稿日:2021/07/19(月) 09:27:53.87 ID:wH59gZ2j0 [2/81]
>>1

福岡ー東京 1220   ←コレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな誰も興味が無い糞ド田舎に住んで、地元アピでホルホルしているカッペの馬鹿がいるらしいwwww
誰も興味が無いのにw
アフリカ奥地で独り言を言っているのと同じw
俺なら恥ずかしすぎて即自殺するレベルwww

_人人人人人人人人人人人人人_
>  バカ、アホ、今すぐ死ね!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

222 ::2021/10/13(水) 19:31:45.21 ID:SVicdYhC0.net

>>193
福岡出身川崎国民だけど、その割には鬱病患者数は全国トップなんだぜ福岡。
まぁ何かと面倒臭くて闇が深い所、村社会が残ってて人口が多い田舎と言えばしっくり来るな。
九大蹴ってKO行ったら近隣住民から総スカンw

福岡に集まって来てるのも九州人だけだし、ドライな神奈川で福岡の話題になる事は殆ど無いw

166 ::2021/10/13(水) 09:10:43.88 ID:ejwcAVrT0.net

以前福岡にいて今は東京だけど
福岡というか九州は東京に比べてなあなあというか甘いところがあるから品質管理みたいなロジカルな管理を求められる業界には向かないと思うが
自由な雰囲気があるからクリエイティブな業界には向いてると思う

50 ::2021/10/12(火) 20:37:47.73 ID:hNsw5YdX0.net

拠点生の差でしょ
福岡は九州の拠点で人間が集まりやすいけど
神戸はそういう都市ではない
実際行くと街の活気、勢いに全然差が有る
人口が似たりよったりで比べたくなるんだろうけど

120 ::2021/10/13(水) 01:00:20.02 ID:WOO7LPf80.net

>>98
10フロア分の吹き抜けが勿体なかったんでしょ
思い出あるしあの有田焼の外壁バラして売ってくれないかな。

192 ::2021/10/13(水) 16:28:10.42 ID:KpfNRE5r0.net

神戸はあこがれのオサレタウンやろ
福岡に憧れてる奴は聞いたことない地元民のワイw

428 ::2021/10/15(金) 07:42:04.79 ID:7SxhRD1Q0.net

よせやい 照れるじゃねーか 
でもさ 阪神間はまだまだ発展の余力が残ってるよ

246 ::2021/10/13(水) 20:05:48.58 ID:lTsbb5QR0.net

論点は東日本の無能さなのに舞台の話してるしねえ

頭悪いんだろうなぁ

134 ::2021/10/13(水) 04:21:21.14 ID:fwY56trL0.net

Fuckuoka

209 ::2021/10/13(水) 18:15:16.92 ID:UNCjAdt70.net

淡路島もっと開発して和歌山にも橋かけて
兵庫・四国・和歌山で京阪神につぐ近畿の第2経済圏作ればいい

145 ::2021/10/13(水) 05:37:20.26 ID:n6rypuHs0.net

>>142
え?何処のニートから聞いたの?w

http://city.ma-bank.net/ranking2001/sub_10002.html

260 ::2021/10/13(水) 20:22:38.12 ID:nJRh0Rr20.net

明治の市制施行時の都市の格は金沢>>>>>福岡だからな。
戦国〜江戸時代もずっと金沢>>>>>福岡だった。
福岡は昭和に新幹線終着駅効果で発展しただけ、単なる人口の多い新潟。

230 ::2021/10/13(水) 19:45:10.11 ID:FNvIU4N+0.net

九州人は池沼率が高いからマトモに相手にしない方が良いw

https://todo-ran.com/t/kiji/14415

362 ::2021/10/14(木) 15:48:27.26 ID:nDGJIhFC0.net

https://i.imgur.com/1gsRjzC.jpg
こんなバスまで投入しやがって

389 ::2021/10/14(木) 20:54:35.26 ID:lVj3xdmD0.net

政令指定都市人口増減率
1位 福岡市 4.86%
2位 さいたま市 4.80%
3位  川崎市 4.33%

13位 熊本市 -0.28%
14位 神戸市 -0.66%

19位 北九州市 -2.25%
2位  新潟市 -2.52%

374 ::2021/10/14(木) 19:37:14.88 ID:xHFeXnzW0.net

>>369
でも札幌、仙台、福岡って周辺エリアからガッツリ人口を吸い取ってるだけだからな。
結局、この三都市も首都圏へは転出超過。

例えば首都圏資本の会社が九州に支店を置くとなると当然福岡になる。
ところが関西だと大阪になるから神戸は不利なんだよな。

436 ::2021/10/15(金) 16:34:54.43 ID:8vG3TyDN0.net

てめえの心配だけしてりゃいいんだよ田舎もん

432 ::2021/10/15(金) 10:58:18.27 ID:c6GfU8uD0.net

>>42
空港から博多駅までのアクセス最高
いつもタクシー使っていたけど、地下鉄めちゃ早い
いつも博多駅周辺のホテル使っているから助かる

87 ::2021/10/12(火) 22:58:58.44 ID:ZDH+9QnE0.net

是即ち俺すごい

380 ::2021/10/14(木) 20:01:11.49 ID:nqAlmfLE0.net

ブルーウェーブが移転したからかな

105 ::2021/10/13(水) 00:03:36.86 ID:ABC6Ubcm0.net

神戸はやっぱりあの震災さえなければこんなに落ちぶれること無かったよな
あの頃は国の支援も無かったから復興に係る費用も東日本大震災みたいに国がじゃなくて県や市の持ち出しだったから完全に資金が尽きてまともに都市づくりできなかった

420 ::2021/10/15(金) 04:17:41.56 ID:HkFH+r4f0.net

神戸は震災があったからしょうがない

218 ::2021/10/13(水) 19:04:01.35 ID:rpXfsCVl0.net

元町に住んでるけど神戸は埋め立てて商業施設作って失敗 これの繰り返し
行き当たりばったりで設計図が無いから、ちぐはぐな街になってる
震災でピンチになったけど、街を作り直せる最大のチャンスでもあったな

373 ::2021/10/14(木) 19:13:06.40 ID:L2TjUWeK0.net

>>334
同じ150万都市京都市の2倍の広さを誇る神戸市だ

59 ::2021/10/12(火) 20:55:17.98 ID:DVzf0IUv0.net

福岡は環状鉄道網が出来たら完璧
はよ作れや

204 ::2021/10/13(水) 17:17:13.84 ID:uNKPwyfX0.net

>>202
知らねーよ、この前の仙台市長もそうだが
お前らが勝手に福岡の名前出してるんだろ

351 ::2021/10/14(木) 11:05:00.36 ID:huDR6/0m0.net

>>339
岡山だろ

福岡の名前、もともとは岡山県の地名です。
https://www.fukuoka-now.com/ja/fukuoka-castle-behind-the-walls/

74 ::2021/10/12(火) 21:50:13.97 ID:wXHvzhwm0.net

福岡って平野無いよね
熊本や、なんなら佐賀平野のほうがよっぽど大都会に向いてるんだが

113 ::2021/10/13(水) 00:34:19.01 ID:a5eKlhY60.net

ベイエリアとか山から見た夜景とかおしゃれな空気が漂うのは神戸だね
街の活気は博多・中州・天神の方が今はあるかな
90年代前半の三宮はすごかったけど

401 ::2021/10/14(木) 21:35:45.80 ID:8vvsIytL0.net

今の日本は東京と福岡の二大都市圏に勢いが有るし
東京福岡に従属的な立場の大阪や名古屋なんて価値がない田舎者だよ

342 ::2021/10/14(木) 10:34:00.92 ID:+2jMF19X0.net

[ ::━◎]ノ 神戸は関空誘致を蹴ったのがアホすぎた.

290 ::2021/10/13(水) 21:58:42.97 ID:Jbq5hLT70.net

>>250
九大卒でもマトモな仕事は公務員と地銀くらいしかないんだよね。後は西鉄とJR九、九電くらい。
これが福岡の泣き所。

45 ::2021/10/12(火) 20:28:25.49 ID:LrgVipWp0.net

福岡凄い住みやすいもん
外食もレジャーも色々あるし
いいの企業と働く場所ができたら最強だろうな

107 ::2021/10/13(水) 00:09:44.69 ID:nnqfCGIO0.net

ないわ、福岡知らんわ、興味無いわ。

56 ::2021/10/12(火) 20:48:54.71 ID:mz8KV9aK0.net

神戸って何があるの?全然イメージにない

331 ::2021/10/14(木) 08:41:43.33 ID:pwj9qkCs0.net

>>326
観光なんて三流地域財政破綻自治体の大阪や京都や広島にやらせとけばいいじゃん

福岡は東京と同じで観光なんかに依存してる間抜けな道府県とは違うからね

154 ::2021/10/13(水) 06:21:36.83 ID:g4dgRta40.net

福岡はでかい河川がないから工業が発達しなくて、それが弱点だと言われてきたが、工業が廃れてサービスとかITの時代になってからいっきに乗った感じだな。
工業が強い街はやはり街がどこか暗いんだよ

265 ::2021/10/13(水) 20:42:12.34 ID:bShJP8Pm0.net

>>264
そしたらなんでお前は東京におるとや

俺もけどw

292 ::2021/10/13(水) 22:02:47.72 ID:HOh8Nwe70.net

>>216
凄すぎワロタ

5 ::2021/10/12(火) 19:32:30.98 ID:LB+rgU510.net

やろやんやろやん

39 ::2021/10/12(火) 20:10:33.28 ID:k6NdbcDY0.net

天神w
ラーメン屋かよ

69 ::2021/10/12(火) 21:23:36.91 ID:bdmJPHB90.net

その位相も尼崎に移ってきた
通勤で30分以上電車に乗る場所はベッドタウンにすらなれません

125 ::2021/10/13(水) 02:14:08.31 .net

そりゃ食い物うまいし交通網がチ−トだし
福岡市はいいよ〜

449 ::2021/10/15(金) 17:55:04.30 ID:i0e/spB+0.net

相変わらず山削って工業団地で企業誘致。雇用は派遣か外国人。アホちゃう

116 ::2021/10/13(水) 00:42:19.34 ID:jAswmvb40.net

ツンドラが閉店したのが痛い。新しくできるビルのどれかで再開して欲しい。

141 ::2021/10/13(水) 05:15:45.40 ID:KIgZRk4g0.net

神戸は牛肉だけ

15 ::2021/10/12(火) 19:46:17.18 ID:v9n0pCIx0.net

だって山口組が淡路島に行っちゃったから

366 ::2021/10/14(木) 17:53:05.82 ID:2/NcLnxn0.net

東京がそうなのだけど
人口増加が止まらない地域は
中国人が大量にいそう

406 ::2021/10/14(木) 22:31:18.48 ID:R/18AXFi0.net

だのになんで福岡ってバイトの
時給が低いんだろうか

297 ::2021/10/13(水) 22:44:41.53 ID:RPOUws4p0.net

いくらスゴくても九州はいやだ
あんな感じの悪い連中
「九州ほど素晴らしい土地はない、
博多ほど素晴らしい街はない」
ユダヤ人かよって