東京で「バイクブーム」が拡大 教習所に若者や女性が殺到 [123322212]

1 ::2021/10/17(日) 12:55:36.10 ID:yfWR3msK0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 新型コロナ禍で「密」を避ける交通手段としてオートバイの人気が東京で高まっている。都内の教習所では若者や女性を中心に
二輪免許の取得希望者が殺到。販売店では人気車種の品薄が続き、納車に半年以上かかることも。ブームに沸く一方で、交通事故も増えている。(岸本拓也)

◆入所は約1カ月待ち

 「コロナ禍もあって電車に乗りたくなかった。免許を取ったら、通勤や友人とのキャンプに使いたい」。
10月上旬、東京都武蔵野市の武蔵境自動車教習所。所内のコースで二輪教習を終えた会社員林紗由香さん(42)は笑顔を見せた。

 同教習所では、1度目の緊急事態宣言が解除され、営業を再開した昨年6月以降、入所申し込みが殺到。
今年1〜9月の二輪免許の生徒数は、コロナ前の2019年同時期より約2.4倍(2317人)に上った。
生徒の半数は10〜20代の若者が占める。

 所長の玉川勝さん(74)は「開所62年で一番の入所者数。コロナ禍で教習所を閉めることになるかと思ったが全くの逆だった」と驚く。
教習用バイクを8台追加購入し、営業時間も延ばしたが、入所まで約1カ月待ちの状態が続く。

◆バイク市場も活況

 二輪販売も好調だ。全国軽自動車協会連合会によると、1〜9月の都内の新車(軽二輪と小型二輪)の販売台数は前年同期比14.5%増の1万5332台に上った。

 10月上旬、ホンダドリーム立川(東京都立川市)では、会社員男性(59)が人気の中型車「GB350」の引き渡しを受けていた。
納車まで半年待った男性は「やっと来たな、という感じ。若いころのようにツーリングを楽しみたい」と話すと、愛車にまたがってさっそうと駆けていった。

 同店の増田陽一店長(53)は「この男性のような『リターンライダー』や、レジャーを楽しみたい若い人など、年代、男女問わず客層は幅広くなった」と話す。

 販売現場では今も人気車種の品薄が続く。各社は納車されるまで、レンタルバイクの利用を促すなど、一過性のブームに終わらせないよう、
顧客との接点作りに力を入れている。

全文
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136965

112 ::2021/10/17(日) 13:17:14.70 ID:ql72trfR0.net

サムライダーの影響か

75 ::2021/10/17(日) 13:10:51.86 ID:98Hc2Ni70.net

>>73
あれ意味あるの

249 ::2021/10/17(日) 13:57:52.11 ID:SAjBKBs80.net

>>248
GSアドベンチャーとゲレンデ

173 ::2021/10/17(日) 13:33:57.28 ID:rq8QIaL40.net

15年前に929RRで16mほど吹っ飛んで電柱直撃
あの時は死ぬかと思った

181 ::2021/10/17(日) 13:36:54.28 ID:iRXN3TM40.net

ブブンブンブンブンブブンブンブンブンブブンブンブンブンブブンブンブンブンブブンブンブンブンブブンブンブンブンブブンブンブンブン

95 ::2021/10/17(日) 13:14:31.22 ID:eYV2gsg90.net

適性検査ちゃんとやれよ
140くらいのちっこい女が大型にしがみついているの見たけど入校前に落とせよ

60 ::2021/10/17(日) 13:07:28.30 ID:wfC1jHRm0.net

バイク事故で死ぬ。、
コロナで死ぬより絶対多くなると思うw

86 ::2021/10/17(日) 13:12:58.34 ID:gGPyG2fP0.net

車あるなら車だな

99 ::2021/10/17(日) 13:14:57.01 ID:vYpbSh0W0.net

殺到とか言うと途端に胡散臭くなるな

15 ::2021/10/17(日) 12:59:13.46 ID:9TAuc+lv0.net

そうえいば最近バイクが増えたな
一時全く見なかったのに

111 ::2021/10/17(日) 13:17:02.94 ID:Rcw5xwRM0.net

         o、_,o
         o○o⊇
         /___/|
        γ,-/|  ̄ ̄/耳
         | |(),|_| | |/二)
         ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
    −=≡ ∩∧_∧∩
   −=≡  ヽ( ・ω・)/  バイクを盗んで走りだす
  −=≡    (    /_
   −=≡   ( ⌒)
    −=≡  c し’

93 ::2021/10/17(日) 13:14:26.25 ID:wmK2appl0.net

二輪にもAT限定免許があるって最近知った

25 ::2021/10/17(日) 13:00:18.76 ID:Sg4qQjTZ0.net

景気はどんどん悪化するから軽ですら贅沢品になるぞ
早めに免許だけでも取っとけ

240 ::2021/10/17(日) 13:55:07.55 ID:ZPQ6MemJ0.net

バイク乗るやつはなんであんな吹かすのか
頭おかしいのかみんなバカじゃねえのとしか思ってねえのに「俺カッケー」キメてる脳タリン

142 ::2021/10/17(日) 13:24:40.44 ID:XZyO48Yp0.net

バイクかっこいいな
特に大型のやつな

87 ::2021/10/17(日) 13:13:05.01 ID:I+/dpqQd0.net

>>81
ほぼ定価だからな
よっぽどの人気車種以外新車買うわってなる

50 ::2021/10/17(日) 13:05:01.96 ID:lfg2lYi+0.net

電動アシストのチャリと徒歩で十分

18 ::2021/10/17(日) 12:59:17.23 ID:soqkKJlS0.net

>>12
それハイク

218 ::2021/10/17(日) 13:48:32.38 ID:TptyUoUj0.net

電車なんか乗りたくねえわ

62 ::2021/10/17(日) 13:07:31.43 ID:bJn0RRxa0.net

>>52
10万じゃ新車の50ccも買えないぜ

34 ::2021/10/17(日) 13:02:04.11 ID:vP1Z8Zou0.net

>>28
車より遥かに燃費いいからな

205 ::2021/10/17(日) 13:44:55.55 ID:DuraV6cV0.net

誰だバイクはオワコンとか言ってたやつ

153 ::2021/10/17(日) 13:28:46.28 ID:vP1Z8Zou0.net

>>152
しかも爆走
子供が轢き殺されるのは当たり前だわ

255 ::2021/10/17(日) 13:59:22.29 ID:kErwxHTw0.net

電気バイクとか出てきそう

バイクならバッテリー外して部屋で充電できそうだし

222 ::2021/10/17(日) 13:49:10.75 ID:n1jrJM880.net

ドラゴンボール初期のブルマと孫くんが乗ってた屋根付きバイクに乗りたい
金田バイクよりも鳥山明デザインの方がかっこいい

38 ::2021/10/17(日) 13:02:48.64 ID:bJn0RRxa0.net

125でもすぐ加速してスピード出るよな

143 ::2021/10/17(日) 13:24:51.24 ID:j3QzQ9M90.net

一番嫌なのが車と違って荷物が限られるのと雨の時は車と違ってずぶ濡れな

260 ::2021/10/17(日) 14:00:18.37 ID:deezN11U0.net

日本海側は積雪ひどいからバイクは冬季で微妙。
表日本はバイク扱いやすいだろうなあ。

267 ::2021/10/17(日) 14:04:07.69 ID:Z7Ndhy9x0.net

YB1four買ってみたけどクラッチ操作むずい
発進がスムーズに行かなくて乗らなくなってきた

35 ::2021/10/17(日) 13:02:20.80 ID:ESzcxNXK0.net

>>28
欧米では続々EVバイク発表されてるで
日本がバスに乗り遅れてるだけや

179 ::2021/10/17(日) 13:35:48.06 ID:VQtZgg9D0.net

>>6
ワイルドセブンだよ

10 ::2021/10/17(日) 12:58:16.08 ID:xRd6p8r20.net

>ただ、熱気の陰で交通事故が増加。警視庁によると、
都内で今年1〜6月に起きた二輪乗車中の事故は2588件と
前年同期より107件増えた
重大事故の多くは単独で起きている

気をつけないとな

40 ::2021/10/17(日) 13:03:21.42 ID:d9hSSVQw0.net

こけたらカタワかあの世行きだから
集中して!

223 ::2021/10/17(日) 13:49:30.62 ID:fJ6nUoY50.net

TRIOのトライクが欲しいお

265 ::2021/10/17(日) 14:03:47.90 ID:OOapLDWT0.net

まんさんが殺到したらもう終わりだよ…事故だらけになる

122 ::2021/10/17(日) 13:20:20.89 ID:dRjtjIEj0.net

>>108
公道じゃ最悪のバイクだな
cubにリターンするだけのムダに、なるだけ
(経験談)

209 ::2021/10/17(日) 13:46:00.13 ID:9n45o0z50.net

>>161
カーブ中に頭は対向車線の奴がかなりいる

85 ::2021/10/17(日) 13:12:53.64 ID:l8DCkPcN0.net

コロナ禍・半導体不足で新車納車が滞り

中古車シフトで玉不足、値上がり

中古車すら予算オーバーで買えないからバイクへ

中古バイカス値上がり ←いまここ

146 ::2021/10/17(日) 13:25:11.84 ID:nrDUDYkD0.net

原付きならわかるけど
都心で大きなバイク乗るやつって楽しいのか
気持ちよく走れる道に出るまで軽く一時間は不快な道でジタバタしなきゃならんのに

158 ::2021/10/17(日) 13:29:57.83 ID:pjZj58MP0.net

ジャップはガソリン値上げで軽自動車にも乗れなくなったかw

264 ::2021/10/17(日) 14:02:26.00 ID:XaBpjeZp0.net

>>244
日本製鉄の特許侵害やめろよw

216 ::2021/10/17(日) 13:47:59.29 ID:l8DCkPcN0.net

>>203
自動車は鋼鉄の鎧を来てるようなもんだからな
革のツナギ()

ウッホウホ原始人と鉄仮面騎士の違い

192 ::2021/10/17(日) 13:39:56.17 ID:PnIf963n0.net

3kmくらいの移動だったらチャリ最強よ

284 ::2021/10/17(日) 14:11:44.35 ID:SgWt/3pj0.net

事故って即カタワ

57 ::2021/10/17(日) 13:05:54.22 ID:vP1Z8Zou0.net

>>43
マンさんが無茶しやがって

144 ::2021/10/17(日) 13:24:54.26 ID:l8DCkPcN0.net

バイクに乗る ≒ 罰ゲーム

何を好き好んでw

252 ::2021/10/17(日) 13:58:06.27 ID:WPyN69BC0.net

趣味だけに乗るバイクって続くのか

64 ::2021/10/17(日) 13:07:36.22 ID:upUuv+WL0.net

バイクはほんと楽だよ
125ccでもある程度遠出できるし
近場なら四輪やバス電車よりも移動早いし
維持費や保険代も安いし
集合住宅でも駐車代無料のとこ多いし
もう俺はバイクは手離せない( ´・ω・`)

31 ::2021/10/17(日) 13:01:32.42 ID:d/qtr4Wg0.net

東北じゃ半年は乗れなくなるかもしれないから要らん

194 ::2021/10/17(日) 13:39:58.77 ID:n1jrJM880.net

>>188
じゃあもう保険かける前提で400乗っちゃいなよ