【悲報】望月イソ子、「1社1問簡潔に」を完全無視して河野大臣相手に演説と質問3つぶちかます [329614872]

1 ::2021/09/11(土) 01:57:46.23 ID:mZq3okrb0●.net ?2BP(2500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
・司会
恐縮ですが会見は日程の関係で17時までの予定です。
1社1問簡潔にご質問いただけるようお願いいたします。

(中略)

・望月衣遡子
東京新聞望月です。安倍前首相は新原発増設という主張をされていますが、
河野さんは新増設に関しては今後認めるおつもりでしょうか。

それから出入国在留管理庁に関連して、今年の3月6日、スリランカ人女性
ウィシュマさんが収容中に亡くなられました。しかし今日も入管庁が
映像の一部開示に弁護士の同席を拒んで、遺族は編集された亡くなる前の
2時間映像も見られていない状況です。

先ほどから森友改ざんと通じる話ですけれども、遺族は動画の全面開示を
強く臨んでおります。野党は公約のひとつに全面開示を掲げていますが、
総理になられた場合、このウィシュマさんの監視カメラの動画の全面開示、
これ民事になりますと訴訟になった段階で入管庁が出しているような
動画の1つでございますが、これをいち早くやるべきとお考えでしょうか。

またウィシュマさんのように2007年以降、入管施設で亡くなられた方は
17人にのぼります。入管庁の司法判断もなく、収容期限のない収容と
いうのは国連の作業部会から国際人権法に反していると再三指摘を
受けていますが、今後司法審査の導入や収容の上限設定など入管庁の
改革が必要だとお考えでしょうか。

https://blogos.com/article/558938/?p=3

477 ::2021/09/13(月) 11:10:12.55 ID:43k9gVyg0.net

そらこいつら日本の法律やルールなんか守るつもりないもん
出禁にしてないのが悪い

291 ::2021/09/11(土) 09:54:14.04 ID:vHcD9jDT0.net

日本語以外なら伝わるのかね

8 ::2021/09/11(土) 02:01:54.28 ID:+y5jXv060.net

講演料としてギャラ払ってやらないとな

89 ::2021/09/11(土) 03:01:28.05 ID:OXA8MwD10.net

>>79
排斥してない。
時間は有限だからみんな順番を守ってくれと言ってるに過ぎん

340 ::2021/09/11(土) 11:44:05.18 ID:p8km4LIZ0.net

東京新聞は出禁にしろ
決まりごと守れないマスメディアなぞ不要
連帯責任でマスメディア全般を規制する流れにしてマスメディアに東京新聞を叩かせろ

286 ::2021/09/11(土) 09:37:54.00 ID:PEcAChLj0.net

>ジャーナリストは自分が正義だと思って
「政府に楯突くオレ様カッケー!」自分に酔ってるだけのアホ
端から見れば言動がキチガイと紙一重

202 ::2021/09/11(土) 06:30:15.23 ID:xRA6OCoo0.net

頭Qで反ワクチン陰謀論者の弟の心配しろよ

185 ::2021/09/11(土) 05:57:00.88 ID:I4M32r2M0.net

西山事件以降社会部上がりが強いのが実情だしな
毎日新聞なんかも「政治部社会部の垣根を超えて」としながら統合デジタル取材センターなんてやってるけどやってるのは社会部に新たな権力与えただけだったりするし

166 ::2021/09/11(土) 05:28:55.20 ID:aZtPnPfg0.net

>>118
言論封殺って記事書く材料になるんだなぁ

126 ::2021/09/11(土) 03:41:27.77 ID:eeF8UZfw0.net

左翼は社会で割を食っているからな
被害者意識というのは抑制のタガを外すのさ
これは仕返しなのだ、これくらいは許されるのだ、
そんな風に考える

471 ::2021/09/13(月) 04:28:10.93 ID:J/gnMri20.net

一対一でインタビュー受けますよって言ったら途端に尻込みしそう

389 ::2021/09/11(土) 13:32:59.84 ID:UCIhtcpY0.net

>>366
あの新聞記者で主役やってた韓国人女優ってまあまあ有名な人だよ?

いくら左翼色が強すぎる映画だからって、日本人女優全員がオファーを蹴るなんてありえない

わざと韓国の有名女優をキャスティングしたに決まってるだろ

58 ::2021/09/11(土) 02:33:10.14 ID:pnui5ulM0.net

そもそも記者連中からもヤバい奴扱いであって、こいつ擁護する奴おるんか?

283 ::2021/09/11(土) 09:30:30.83 ID:D6ZqXA4O0.net

もう病気だろこれ

468 ::2021/09/12(日) 15:37:00.09 ID:IIE6KMVv0.net

>>7
本来なら見返りの意図なんてない言葉なのにな

124 ::2021/09/11(土) 03:39:00.72 ID:eeF8UZfw0.net

河野に狙いを定めたようだが
自民党のシナリオは岸田だよ
てっきり安倍と仲違いしたと思ったら
高市上げが河野対策だったとは
安倍さんも老獪なもんだ

102 ::2021/09/11(土) 03:12:52.32 ID:ra9Ne3r70.net

1ターンを1問だと勘違いしてるアホ

45 ::2021/09/11(土) 02:21:36.11 ID:9kCU/bKU0.net

ルール無用の悪党ブサヨ

385 ::2021/09/11(土) 13:16:55.63 ID:H5QE9dwK0.net

周りの記者連中は何も言わないのかな
どう見てもコイツらのせいで記者全体の印象悪くなってるのに

321 ::2021/09/11(土) 11:04:50.12 ID:9k5j35Sw0.net

なんで出禁にならないのか不思議

275 ::2021/09/11(土) 09:01:12.23 ID:MHLZX7Xc0.net

記者会見のルールすら守らないゴミBBAは永久追放でいいでしょ
他の記者の邪魔だしマスコミの信頼性が大きく揺らぐ

351 ::2021/09/11(土) 11:58:24.85 ID:9sQEZPy70.net

本来こういうルール無視のゴミは身内から批判出て排除しないかんだろ

404 ::2021/09/11(土) 17:00:20.31 ID:k3IVR/Es0.net

>>2 これは全然短い方だよ
ガースーへの「質問」は20分ぐらいあったからな

135 ::2021/09/11(土) 04:05:20.47 ID:xwp5H4Vv0.net

イソコがいるなら連帯責任で記者クラブ全員取材なしってくらいの対応せにゃ

174 ::2021/09/11(土) 05:39:12.05 ID:RBVjBaiq0.net

ISO子のおかげで裁判ウォッチャーという趣味人の心理の一片が理解出来そうだわ

446 ::2021/09/12(日) 02:30:02.10 ID:4uovWALs0.net

1者1問のルールに従ってまとめられない東京新聞って
本当に記者なの?

小学校の国語からやり直せば?

303 ::2021/09/11(土) 10:13:45.67 ID:Am3tTZd70.net

でもおまえらイソコが手コキしてくれるつったら速攻パンツ脱いじゃうんだろ?

177 ::2021/09/11(土) 05:46:26.70 ID:mSw3ejUjO.net

>>134
長谷川幸洋さんをよく分からん理由で論説委員から解任した段階で、あの新聞社は終わりだよ

242 ::2021/09/11(土) 07:32:34.86 ID:VjQ2SRoM0.net

新聞記者は報道の自由のためならルールを守らなくても良いのか
特権階級ですね…

445 ::2021/09/12(日) 02:26:13.03 ID:4uovWALs0.net

政治家もこーゆーマスゴミ無駄枠
排除してもいいんでないの

287 ::2021/09/11(土) 09:42:13.10 ID:yP9ii3z+0.net

無能やね

181 ::2021/09/11(土) 05:55:02.23 ID:lzsRsqxZ0.net

これクインシーイッソーが菅の後任は河野だって認めたことになるな。

366 ::2021/09/11(土) 12:15:32.60 ID:CCb1oV7g0.net

>>54
いろんな日本人女優にオファー出したけど、みんな蹴った
その結果、日本であまり仕事しない韓国人女優に落ち着いた

日本アカデミー賞受賞したから、しばらくは日本でも仕事続いたけどな

353 ::2021/09/11(土) 12:01:55.46 ID:c1yX4Cpj0.net

これは世界最高民族主演で映画化決定ニダ!

421 ::2021/09/11(土) 21:36:22.59 ID:FWyLgwB+0.net

>>371
むしろそのように繋がらないとしたらそのことが批判されてもいいわけだ

206 ::2021/09/11(土) 06:34:43.49 ID:Xy8o6GEN0.net

気の強い女性と
暮らしたい男の気が知れない。

515 ::2021/09/13(月) 22:40:21.90 ID:GbnWISWa0.net

これが【声闘】だよねーw

420 ::2021/09/11(土) 21:35:46.86 ID:FWyLgwB+0.net

>>371
産経みたいに一般の消費者が離れればそういうことにも繋がるだろう

367 ::2021/09/11(土) 12:15:32.62 ID:FWyLgwB+0.net

>>362
「責任」てのはどういう意味で?
昇給が小さいとかボーナスが少ないとかってこと?

429 ::2021/09/12(日) 00:35:21.36 ID:whanCk3y0.net

持ち回りでいそ子ちゃん係やらせろよ 記者クラブのやつに

487 ::2021/09/13(月) 11:50:30.99 ID:rgaxck9m0.net

チョンは男も女もキチガイ

194 ::2021/09/11(土) 06:14:51.45 ID:EEKbxKjw0.net

>>98
これが英雄⋯
世間的にここはだめだなと思うやつが増えて論調相手にされなくなるばかりではないのか

231 ::2021/09/11(土) 07:16:18.12 ID:E5GLitb20.net

パヨクに会見が独占されちゃってんじゃん
自分が聞きたいことばかりでしょうもない

211 ::2021/09/11(土) 06:42:02.49 ID:+EDrY/sA0.net

リアルだからな

250 ::2021/09/11(土) 07:41:51.19 ID:UIsIBEwX0.net

>>1
複数質問があっても

一社につき一つしか答えませんって先に断ればいいだけ

どの質問に回答かはこちらで決めます

すると何個質問しようが無意味www

378 ::2021/09/11(土) 12:54:42.97 ID:o8vHnn+50.net

チoソコーの同胞だから無理だろねw

207 ::2021/09/11(土) 06:36:11.30 ID:XcxDDL/H0.net

イソ子は他の記者が鋭い質問をして会見者を困らせないように
壊れたテープレコーダーのように同じ質問を延々として会見の時間を
潰す、言わばコピペ連投でスレを潰す荒らしと同じ役目。

498 ::2021/09/13(月) 12:55:13.48 ID:qOoILZaW0.net

>>495
それならその場で回答できなかった質問については後日書面で回答するなどの措置をしたらいい

356 ::2021/09/11(土) 12:03:42.55 ID:rqSIQzDV0.net

ほんと無様な生き物だなぁ

173 ::2021/09/11(土) 05:39:05.21 ID:mSw3ejUjO.net

>>160
ただ一言。無能なんだよ