講談社、集英社、小学館ら出資の「アニメタイムズ」 アマプラで月額437円の専門チャンネルを開設 [932843582]

1 ::2021/08/23(月) 23:03:30.54 ID:QVLeLvcm0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
 アニメタイムズ社は8月20日、Amazonプライムビデオ内でアニメ専門チャンネル「アニメタイムズ」の提供を始めた。話題のアニメから懐かしい名作アニメ、OVAなど様々なカテゴリーの作品を月額437円(税込、プライム料金別)で提供する。

 アニメタイムズ社はエイベックス・ピクチャーズ、講談社、集英社、小学館の共同出資で2015年1月に設立(現在は14社)。「コンテンツホルダーの集合体であるアニメタイムズ社にしか実現できない、アニメファンの琴線に触れるような作品を多数そろえる」という。

 サービス開始時には「うる星やつら デジタルリマスター版」 「うしおととら」「銀魂」「NARUTO」「頭文字D」「七つの大罪」など約500タイトル/7000エピソードを配信する。今後は配信タイトルの追加に加え、オリジナル作品の制作や配信も計画している。

 YouTubeで公開したPR動画では声優の神谷浩史さんがナレーターを担当し、33作品のキャラクターの目線カットとともに「勇気、 恋愛、 青春、 ギャグ、 超能力、 絆」など配信作品のジャンルやメッセージをアピールした。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/23/news152.html

114 ::2021/08/24(火) 12:17:12.94 ID:m7mvdKNK0.net

なにこれAmazonプライム払って更にチャンネルに払うのか

89 ::2021/08/24(火) 08:51:18.92 ID:tKKWkapt0.net

KADOKAWA入ってないとか魅力半減じゃね

9 ::2021/08/23(月) 23:08:55.14 ID:/It6qD/r0.net

50才過ぎたハゲのこどおじがいつまでもアニメアニメじゃ親が泣いてるぞ

46 ::2021/08/23(月) 23:53:24.54 ID:IIMaYdph0.net

全部のアニメ見られるサービスじゃないと見なくなるぞ
囲い込みやめろや

50 ::2021/08/23(月) 23:59:42.65 ID:+jrqEl410.net

Dアニメでよくね?

25 ::2021/08/23(月) 23:22:26.25 ID:REIi/0VU0.net

俺の経験からすると1,2話見て満足して見なくなるね
いつでも見れるなら今見なくてもいいな現象

122 ::2021/08/24(火) 15:30:21.40 ID:WCbPvdRb0.net

角川のBOOK WALKERはコア層に入るから21位以下のランク外でも仕方ない
外すようなカスみたいな載っけ方してないから本書へ記載あるだろうね

電子書籍ビジネス調査報告書2021
https://research.impress.co.jp/report/list/ebook/501228

136 ::2021/08/26(木) 05:00:46.31 ID:hA76K+XU0.net

>>135
Google様っていろんなとこに首つっこんでは大してシェアとれず撤退てのやらかすからもう誰も信用してサービス使ってくんないよね
YouTubeは余所がやってたの買収しただけだしな
Google Play musicで懲りたんで俺はもう有料のGoogle様サービスは一切使わない

16 ::2021/08/23(月) 23:13:49.57 ID:8cm2EELp0.net

アマプラ入ってるのに観れない動画とかムカつくんだが

57 ::2021/08/24(火) 00:08:22.26 ID:fBh1qtLv0.net

アマプラから懐かしアニメを見ようと思ったら有料誘導されるって認識で合ってるかな?

124 ::2021/08/24(火) 16:31:27.22 ID:pmFAfahP0.net

>>117
びんちょうタンをリクエストしてるのに、無視されてる

45 ::2021/08/23(月) 23:52:19.90 ID:0chGM9aG0.net

FireTVのプライムビデオのアプリはもう少しなんとかしてよ

20 ::2021/08/23(月) 23:14:58.22 ID:TtFIEQGi0.net

dアニには無いコンテンツがあればいいな。
例えば、今放送してる中では、現実主義はdアニには無かったような。
他にも多少はありそう。

78 ::2021/08/24(火) 07:35:35.76 ID:soGJuvOQ0.net

>>30
シンエヴァの字幕や音声選択見ればわかるが、あれは普通の配信じゃない。

84 ::2021/08/24(火) 08:44:39.69 ID:WHXDcaxD0.net

過去作品を消さずにずっと見れるなら加入する

12 ::2021/08/23(月) 23:11:31.44 ID:rjN7LiSL0.net

>>4
てか打倒KADOKAWAじゃん

8 ::2021/08/23(月) 23:07:20.24 ID:KFS1iUJJ0.net

御三家総出かよ。
なにがあっtんだ?

77 ::2021/08/24(火) 07:34:02.91 ID:soGJuvOQ0.net

>>11
字幕と音声データのリンクがネットフリックスとくらべて致命的にひどすぎるから無理やと思う。
字幕データと音声データを別にできてないから、全く別の映画として配信して数もそれぞれ別の映画として数えるという水増し状態やで。

112 ::2021/08/24(火) 11:28:09.28 ID:SxYJMHiH0.net

月額437とか高すぎやろ

19 ::2021/08/23(月) 23:14:42.45 ID:/s5CYqx60.net

>>10
ニコ動のdアニメ値段一緒なのにラインナップが少ないんだよね

117 ::2021/08/24(火) 12:33:13.48 ID:+useB0e+0.net

Dアニで満足してるしな
ないやつでもリクエスト入れたら結構聞いてくれるし

126 ::2021/08/24(火) 16:59:12.72 ID:fBh1qtLv0.net

>>118
ありがとう理解した
もう俺たちにはBS12の深夜総集編しかないな
エルガイム保育園か小学1年生とかぶりに見たが面白かったわ
ボトムズダンバインエルガイム次はなんだろうな

17 ::2021/08/23(月) 23:14:12.61 ID:yvVOPdN40.net

>>4
dアニメがDOCOMOとKADOKAWAの合弁会社だからだろ

132 ::2021/08/24(火) 21:30:40.44 ID:3MsXD8Mh0.net

q太郎はどうせ無いんだろ

105 ::2021/08/24(火) 10:12:58.46 ID:D5Zn/JjI0.net

マシリト会長「・・・」

107 ::2021/08/24(火) 10:58:16.70 ID:F3l9iHCE0.net

紙媒体の漫画買ったらデジタルも見れるシステムはよやれ

100 ::2021/08/24(火) 09:12:38.32 ID:eKBmj6nx0.net

>>9
逆だぞ
アニメは50過ぎてから見るものだ

115 ::2021/08/24(火) 12:19:34.66 ID:ljO8HrDM0.net

様子見てdアニメから乗り換えするかなあ

33 ::2021/08/23(月) 23:28:49.10 ID:ODUIx5Kc0.net

映像研くっそ面白かった
まだまだ知らない面白アニメ沢山あるんだろうなぁ

42 ::2021/08/23(月) 23:42:40.10 ID:qLF+JspM0.net

dアニメと違う作品入れてくれるなら月替りくらいで切り替えるけど

42 ::2021/08/23(月) 23:42:40.10 ID:qLF+JspM0.net

dアニメと違う作品入れてくれるなら月替りくらいで切り替えるけど

43 ::2021/08/23(月) 23:46:13.44 ID:8x6v3kQ40.net

分散して客奪い合うってのやめてほしい
テレビ局が有料配信始めた10年前くらいから何も変わってない

130 ::2021/08/24(火) 21:25:16.48 ID:PX3U+xXm0.net

>>34
集英社と小学館が入ってるならジャンプやコロコロのアニメ全部配信してくれたらいいのに。
気まぐれオレンジロードやラッキーマンや超速スピナーやスーパービーダマンやレッツ&ゴーとかそういう感じの作品。

今はどこも配信してないからこういうの配信したら喜ぶ人いるのに。
銀魂やNARUTOやうしおやうる星なんて他でいくらでも見れるし、そういうのが売り文句ってなんかアニヲタの
入るきっかけにはならんし。

70 ::2021/08/24(火) 01:16:13.97 ID:L9V038GI0.net

dアニメには勝てないな
+200円くらいなら入っても良かったが

54 ::2021/08/24(火) 00:06:27.18 ID:bhfqKnKK0.net

また競合で排他しあって共倒れか
何度同じ失敗するんだ

103 ::2021/08/24(火) 09:29:09.55 ID:kEAQwKN40.net

>>101
ジャンプ+が好調だしそこが外れたら意味なくね?

4 ::2021/08/23(月) 23:06:07.17 ID:DXqVtoZR0.net

dアニメと競合するね

129 ::2021/08/24(火) 21:17:09.02 ID:ibBryYyD0.net

dアニメってそんな立ち位置だったのか
アマプラ見てたら「dアニメなら〜」って出しゃばってくるからウゼーなと思ってた

55 ::2021/08/24(火) 00:07:37.32 ID:gi855G4X0.net

そのうたまプライムのアニメが別料金化するのか

15 ::2021/08/23(月) 23:13:20.63 ID:KstY24W+0.net

本当にやってほしいのは漫画じゃねーのかよ
アニメなんてどうでもいいわ
ほんとこいつらはクリティカルに微妙に外すな

58 ::2021/08/24(火) 00:08:53.72 ID:R+A+tjQj0.net

数ヶ月に一度急に観たくなるから従量制のとこ作って
レンタルは死んだ

65 ::2021/08/24(火) 00:47:56.27 ID:lELDNbq80.net

>>39
オーガさんいつそんな買い物したのよ

119 ::2021/08/24(火) 12:58:50.97 ID:2JxUYtTO0.net

これでDアニメから作品減ったら嫌だなあ

98 ::2021/08/24(火) 09:04:12.20 ID:QtMGOOta0.net

>>94

音楽配信みたいに
〇〇の作品は会社が加盟してないから置いてねーよ
ってのが多発するからな・・・

29 ::2021/08/23(月) 23:25:22.48 ID:Rf8fWaNE0.net

キテレツは見れるのか?

5 ::2021/08/23(月) 23:06:36.40 ID:a+pc8VA00.net

>>4
それよなどうすんだろ

87 ::2021/08/24(火) 08:48:59.08 ID:Awetp5PV0.net

18禁アニメのサブスクやれや

56 ::2021/08/24(火) 00:07:42.26 ID:sSOXNFNP0.net

小学生らが出資って空目した

131 ::2021/08/24(火) 21:27:18.70 ID:XxLPFna60.net

今までプライムビデオ内で見られたものも金払わないと見られなくなっただけ?

127 ::2021/08/24(火) 18:23:29.09 ID:09tZiKE70.net

あんまり分散化すると
この作品はここでしか見れない
あの作品はあそこじゃないと見れない
とか出てきて
面倒だからやめてほしいんだけど