大阪の中国大使館「20年かけてアメリカがアフガンでやったことがこちら…」→自衛隊のヒゲ激怒www [668024367]

1 ::2021/08/20(金) 00:26:50.76 ID:XNMfJMsi0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://imgur.com/U1miDLH.jpg

https://5ch.net

40 ::2021/08/20(金) 00:35:31.95 ID:UFIm95Ul0.net

事実陳列罪

14 ::2021/08/20(金) 00:29:13.04 ID:p82hrs590.net

アジア人ってだけで差別されるわけだわ

287 ::2021/08/20(金) 03:04:42.03 ID:VZktDcJt0.net

>>284
戦争になったら真っ先に逃げ出すくせに何を言ってんだ?( ^∀^)ゲラゲラ

179 ::2021/08/20(金) 01:10:23.86 ID:rS2BPjc30.net

正直今の時代にサイゴンの再来を見ることになるとは思わんかったなぁ

262 ::2021/08/20(金) 02:18:06.10 ID:ad/lOL6w0.net

やってる事が便所の落書きだわ国の程度が知れるね

313 ::2021/08/20(金) 04:02:17.84 ID:3rKfNWgC0.net

アメリカに直接言えばいいのに
中国人は小さいよなあ

72 ::2021/08/20(金) 00:40:17.55 ID:5aH9wPmM0.net

下品とは思わないかな
はっきり言い過ぎとは思うけどw

85 ::2021/08/20(金) 00:43:43.10 ID:rS2BPjc30.net

シンパ見捨てて逃げるって、日本も他人ごとじゃないよな
しかもこれ2度目だし

258 ::2021/08/20(金) 02:14:57.34 ID:ceFCRhVh0.net

ブーメラン

256 ::2021/08/20(金) 02:11:34.63 ID:FS+WNwGx0.net

しかしこのお下劣国家が世界の覇権を獲ったときの世界を見てみたい

159 ::2021/08/20(金) 01:04:38.73 ID:8z/131hE0.net

>>157
ちょっと何言ってるかわかんないっす

477 ::2021/08/21(土) 12:19:13.98 ID:X60636SR0.net

>>116
『日本のアフガニスタンへの支援』
というレポートがある。ググれば出てくる。
水道、電力、道路、空港、橋梁、といったインフラの整備、
農業、医療衛生、教育、治安、…分野への指導などなどが並ぶ。
先進国はこういう支援をして来た。
たぶんアメリカも同様。

記事になってるけど、アフガニスタン政府が腐敗してた。
中抜き、ワイロなどで効率は悪かっただろうな。

127 ::2021/08/20(金) 00:54:03.08 ID:J1PZe+0Q0.net

中国人に品があると思ってる時点でズレてるわ
中国人なんて品性から最も遠い国民だろうが

185 ::2021/08/20(金) 01:13:17.58 ID:DhQGP38T0.net

支那の上級でやっとネラーと肩を並べる感じか

310 ::2021/08/20(金) 03:57:31.20 ID:3rKfNWgC0.net

佐藤さんも感情を出さずに
アメリカに伝えてやればいいだけ

86 ::2021/08/20(金) 00:43:50.00 ID:a1z3jsa60.net

チベットウイグル 民族大虐殺してて何言ってんだ

314 ::2021/08/20(金) 04:02:35.77 ID:9UORT8fG0.net

なんだかチープなイラストなのが、得体のしれない気持ち悪さを醸し出してる
写真だったらいいんだけど

243 ::2021/08/20(金) 01:47:56.07 ID:52nkgI5M0.net

アメリカはこれからアフガニスタンの痛みを受けることになる
何十万人か死ぬだろう

因果応報
自己責任

357 ::2021/08/20(金) 06:13:06.97 ID:iAawHS740.net

>>100
いや一般常識以前だろ…

345 ::2021/08/20(金) 05:49:06.38 ID:k84IbYpV0.net

アメリカが去ったら苦しむのは中国だけどな、ロシアでも従わせることができなかったイスラム教の怖さを知ることだ。

20 ::2021/08/20(金) 00:31:42.43 ID:8z/131hE0.net

>>12
何が道理に適った正しい考えすなわち正論だと言っているの?

447 ::2021/08/20(金) 16:39:46.06 ID:xpRNNo+A0.net

>>2
ただ品のない悪口を皮肉と捉える思考が羨ましい

178 ::2021/08/20(金) 01:09:45.42 ID:frqfERwq0.net

中国人が嫌われるのがよく分かる

96 ::2021/08/20(金) 00:45:42.89 ID:tBJiA7ok0.net

事実じゃん
これでアメリカを責めないで中国を責めるって自分の人権感覚おかしいって思わないんだな
イラクで何も見てきてないんだな

69 ::2021/08/20(金) 00:39:44.43 ID:nHbdfYFk0.net

別におかしくないな
アメリカの傀儡の在日だけが怒ってる

113 ::2021/08/20(金) 00:50:20.86 ID:QLMWZbUQ0.net

残念だけど佐藤さんの負けだと思う

114 ::2021/08/20(金) 00:50:42.78 ID:NBNuLkKB0.net

飛行機から落ちた人以外にも20年間死にまくってたのは事実

117 ::2021/08/20(金) 00:51:31.06 ID:Q5eaCyuI0.net

ヒゲ佐藤とヤンキー先生見る度に
魂を売ってのいまの立ち位置に満足ですかと聞きたくなるわ

464 ::2021/08/20(金) 22:31:59.68 ID:tBJiA7ok0.net

>>173
DaiGoが言ったのは事実ではない
この国から出ていけレイシストめ

156 ::2021/08/20(金) 01:03:49.87 ID:6Z0xG3q50.net

シナチス外交必ず人質取る

491 ::2021/08/22(日) 00:48:35.64 ID:NKLMuYdc0.net

>>366
え?

182 ::2021/08/20(金) 01:12:01.19 ID:6egM6S2j0.net

しかしこの絵笑えるなw

341 ::2021/08/20(金) 05:42:18.43 ID:R7cXeEGK0.net

>17
そうゆうところだぞ事案か

384 ::2021/08/20(金) 07:13:59.07 ID:HEKh0mVT0.net

ちゃんと変えたじゃないか、タリバンをw
すこーし外向きにさせたろ?

490 ::2021/08/21(土) 20:46:15.40 ID:5YzPoprT0.net

>>489
二十年侵略戦争でかき乱されたのが夢?

474 ::2021/08/21(土) 11:48:48.86 ID:yUZwI8zr0.net

中共がウイグルでやったことも具体的に頼む

444 ::2021/08/20(金) 14:40:54.46 ID:bwK7jaZ+0.net

本当に品がないなw
ウイグルチベットあげられたら発狂するしかねえのに

407 ::2021/08/20(金) 07:56:54.03 ID:WUjH7xFt0.net

>>399
違うやん
なんでそんな嘘ついたん

234 ::2021/08/20(金) 01:42:55.49 ID:m0+Jq1pF0.net

アメリカのこれまでの戦争犯罪考えると
早く中国と共倒れしてほしいわ
日本はどちらとも関わるな

173 ::2021/08/20(金) 01:08:29.24 ID:6egM6S2j0.net

>>111
ダイゴ氏はこの領事館と同じで事実を述べただけでアメリカみたいに実行してないよ

436 ::2021/08/20(金) 12:10:06.23 ID:FFFpwuGc0.net

この20年間で中国共産党が殺害した中国人は1000万人くらいか、もっと多いかな

162 ::2021/08/20(金) 01:05:47.24 ID:Wq3n3MyDO.net

コロナ何とかしろ
糞中国

211 ::2021/08/20(金) 01:24:15.06 ID:u/VfqzSJ0.net

ギャハ

492 ::2021/08/22(日) 04:33:44.56 ID:KZJcCgOK0.net

Wsj社説

[社説] 米軍のアフガン撤退で同盟国に衝撃と怒り
By The Editorial Board
2021 年 8 月 20 日 13:39 JST 更新

 米大統領候補だった当時のジョー・バイデン氏が、米国は「世界から尊敬されるリーダーを必要としている」と語ったことを覚えているだろうか。バイデン大統領自身は、それを忘れてしまったようだ。アフガニスタンからの米軍撤退をめぐる失態に起因する多くの悪影響のうち、最も深刻なのは、米国と同盟諸国、特に欧州の同盟諸国との関係が損なわれたことだ。

 アフガン戦争は北大西洋条約機構(NATO)の作戦だった。そしてNATOに加盟している米国の同盟諸国は、この戦争に多くの血と資源を注ぎ込んできた。こうした貢献の中には、20年間にわたってアフガンに派遣された何万人もの兵士の活動と、その中で生じた1100人以上の死者、軍事作戦と国家再建の取り組みに投じられた何十億ドルもの資金が含まれている。

 これは、NATO創設の基盤である北大西洋条約の集団的自衛権に基づく義務を、各国が履行した結果だった。この集団自衛権の発動は9.11米同時多発テロを受けたもので、これが初めての例だった。また、欧州の同盟諸国にとっては、4000万の人口を抱えるアフガンが崩壊状態となり、大量の難民が欧州に押し寄せる事態を招いたり、テロの新たな温床となったりするのを防ぐことが重要な課題だった。……

161 ::2021/08/20(金) 01:05:33.89 ID:HHMn/YeS0.net

>>146
中国外務省のスポークスマンがやってんじゃん
むしろ日本の外交官よりよっぽど英語堪能だし活動的だぞ
Twitter見てないんだな

趙立堅
https://twitter.com/zlj517/
華春瑩
https://twitter.com/spokespersonchn/
(deleted an unsolicited ad)

194 ::2021/08/20(金) 01:15:54.21 ID:AJU5W+Ce0.net

>>52
五毛ちゃんだよ

233 ::2021/08/20(金) 01:42:17.52 ID:asXc5Kl30.net

あいつら風刺なんて文化があったのか

128 ::2021/08/20(金) 00:54:05.36 ID:vZKzuqIz0.net

ひろゆきみたい

361 ::2021/08/20(金) 06:18:31.76 ID:WOSQGEgd0.net

>>360
王八蛋

458 ::2021/08/20(金) 20:31:36.78 ID:WUjH7xFt0.net

>>453
アフガンは忘れたけどイラクは安保理決議無しでブッシュが勝手に侵略したやんけ