中国政府、タリバン政権掌握を容認 「友好関係発展の用意ある」と表明! 一人勝ちへ [668024367]

1 ::2021/08/16(月) 23:05:13.28 ID:QMZ9bU8F0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国、タリバンと「友好関係」発展の用意あると表明
2021年8月16日 20:17 

【8月16日 AFP】(更新)中国は16日、アフガニスタンを制圧した旧支配勢力タリバン(Taliban)と「友好関係」を発展させていく用意があると表明した。

 中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官は記者会見で、「中国はアフガニスタン国民が自らの運命を独自に決定する権利を尊重する」と述べ、「アフガニスタンとの友好的で協力的な関係を引き続き発展させていく用意がある」と述べた。

 米国が駐留部隊を撤収する間、中国政府はタリバンとの非公式な関係を維持しようと努めてきた。米軍撤収に伴い、タリバンはアフガニスタン各地で攻勢を加速させ、15日には首都カブールを掌握した。

 アフガニスタンと76キロにわたり国境を接する中国はかねて、アフガニスタンが新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)のイスラム系少数民族ウイグル人の分離独立勢力の足場となることを恐れてきた。

 しかし、タリバン幹部の代表団が先月、中国東部天津(Tianjin)で王毅(Wang Yi)外相と会談し、アフガニスタンが分離独立勢力の拠点になることはないと約束。その見返りとして中国は、アフガニスタン復興のための経済支援と投資を申し出た。

 中国は16日、大国から何世代にもわたり、戦略地政学上の重要国と見なされてきたアフガニスタンとの関係を強化できる機会を「歓迎」した。

 華報道官は記者団に対し、「タリバンはこれまで、中国と良好な関係を発展させたいとの希望を繰り返し表明しており、アフガニスタンの復興、発展に中国が関わることに期待を示している」と述べた。

 また華氏はタリバンに対し、「円滑な(権力の)移行」を実現するとともに、「開かれた包摂的なイスラム政権」の樹立に向けた交渉を行い、アフガニスタン国民と外国人の安全を確保するとの約束を守るよう求めた。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3361912?pid=23676078&cx_amp=pic&act=all

115 ::2021/08/17(火) 11:31:34.55 ID:baXPe3FV0.net

>>111
資源無いんだよなぁ

122 ::2021/08/19(木) 10:59:02.14 ID:3+hJYDC+0.net

帝国の墓場へようこそ

58 ::2021/08/17(火) 00:25:39.60 ID:OEwHw8dX0.net

>>13
ロシアだろ。
中国は金かと。

120 ::2021/08/17(火) 18:21:05.08 ID:PEvMV3BI0.net

どっかで聞いたような

はて?

わかった南朝鮮だ

55 ::2021/08/16(月) 23:40:55.35 ID:xfUTE3Cm0.net

ロシア、中国共産党、パキスタン、アフガニスタン、イラン
RCPAIは悪の枢軸連合

14 ::2021/08/16(月) 23:08:48.01 ID:okot5hju0.net

アメリカはさっさと責任取って中国何とかしろや

22 ::2021/08/16(月) 23:11:48.66 ID:Xgxtzbxu0.net

>>19
またパヨクが嘘プロパガンダ信じてデマ流してるw

108 ::2021/08/17(火) 10:13:02.51 ID:5Tx3L9us0.net

>>19
旧日本軍が仮にやっていたとしても現代で同じことやっていいと思ってるの

96 ::2021/08/17(火) 05:56:15.67 ID:wEvcQSWL0.net

かって来た道、三国同盟 日独伊、そして今、中タコ(中国 タリバン コロナ)

34 ::2021/08/16(月) 23:17:58.89 ID:xwpae33o0.net

約束を守るはずない者同士の写鏡。いずれ来るお金の切れ目が縁の切れ目、そして次はウイグルが紛争地になるだろうな。

76 ::2021/08/17(火) 01:58:39.62 ID:JRZanqWG0.net

テロ国家同士で気が合うんだろうなwwww

74 ::2021/08/17(火) 01:53:27.26 ID:W52Mocxs0.net

アフガニスタンって儲かるの?

53 ::2021/08/16(月) 23:38:41.93 ID:pGi2LtaV0.net

いいね!

40 ::2021/08/16(月) 23:24:44.54 ID:rFDrOM4i0.net

ダメリカ終わってね?中国が世界を手にするんか?イギリス、フランス、ドイツ… どこも終わっとるもんな┐(-。-;)┌ いよいよ世界終わるんかな…

114 ::2021/08/17(火) 11:23:29.20 ID:ZHIfD+Ia0.net

そもそも軍事産業の思惑からアホのブッシュJrが仕出かした事なんだよ、撤退は正解だ、
ただ撤退条件として交渉してたか不明なのが頂けないね

103 :電波にいる大勢:2021/08/17(火) 09:21:41.35 ID:Ek5c+8OaQ

最新ニュース
暗黒乱暴地獄の王、中国人ヤクザ丸野誠一郎の下、中国が本当に乱暴な暗黒帝国だった。日本国に電波で勝手に侵入し、犯罪を繰り返している。(警察自衛隊大手メディアらはまだ表で発表していない)
この邪悪中国のせいで、世界中で軍拡が決まっただろう。中国の責任者共らは、世界中の新たな軍拡費150兆円以上くらいの全ての費用の責任を必ず持てよ。君たちに全ての責任がある。決して遊びではない。
中国は世界の自由を停止させる事を平気で行い、これを繰り返し続ける事が証明された。世界中を中国国内のように不自由にし続けている。

田中寛喜

87 ::2021/08/17(火) 03:22:19.47 ID:K4XdG3Rh0.net

一応せまーい回廊みたいなとこで国境接してるから中共にとっては隣国なんだよなここ
不確定のインド国境と違ってちゃんと確定してるし
山だらけで道路なんかないが中共なら突貫工事で通してしまいそう

84 ::2021/08/17(火) 02:51:29.56 ID:sD3Irpj50.net

>>30
アメリカは日本みたいな島国相手なら余裕で追い詰めて焦土にできるけど
内陸国でゲリラ戦をやられるとほんと弱い

46 ::2021/08/16(月) 23:28:06.56 ID:ZBKVWroX0.net

あのー
裏で協力してるやつわかっちゃったんですけど

91 ::2021/08/17(火) 04:18:31.11 ID:AEEN2hBb0.net

Masashi MURANO @show_murano
ガニも「流血を避けるために出国した」と言っているように、カブール制圧に殆ど戦闘は伴わなかった。
ここで「戦わないことが平和」だと思っている人は、価値観の異なる勢力の影響下に置かれることの意味を直視すべき。
平和とは、戦わないことではなく、生きる価値のある社会を守ることに他ならない。
https://twitter.com/show_murano/status/1427287153269149697
(deleted an unsolicited ad)

39 ::2021/08/16(月) 23:22:33.86 ID:ghn7sf2y0.net

世界中で散々イスラムに小突き回されてるのに
これで一人勝ちしたつもりになれるのが不思議なんだよね

https://www.youtube.com/watch?v=riTOZDF_VkY&t=94
https://www.youtube.com/watch?v=MXNyYG_MqEE

90 ::2021/08/17(火) 04:15:44.88 ID:k/oFtpdu0.net

こいつらって本当に話さずにはいられないんだな
10年前の神戸の刺殺事件で最近捕まった元少年みたいだ

35 ::2021/08/16(月) 23:18:22.72 ID:Xgxtzbxu0.net

>>1
答え合わせ出来た!

「中国スパイ集団」異例の摘発 ウイグル独立派対策で活動か―アフガン
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011100358&g=int

中国のアフガン進出を警戒するインドのヒンドゥスタン・タイムズ紙によれば、拘束された集団は中国の情報機関である国家安全省と関係があり、
10人のうち2人はアフガンの反政府勢力タリバン内の最強硬派「ハッカニ・ネットワーク」と接触していたとみられる。
アフガン治安当局が捜査を進めた結果、この中国人集団がアフガン国内で、国境を接する中国新疆ウイグル自治区の独立派、東トルキスタン・イスラム運動(ETIM)の戦闘員対策を行っていた可能性も浮上した。
 同紙によれば、摘発を受け、アフガンのサレー第一副大統領と中国の王愚・駐アフガン大使が会談。
その後、拘束された中国人らは釈放された。ロイター通信によると、中国外務省の華春瑩報道局長は、これらの報道について「承知していないが、中国とアフガンの関係はいつも友好的だ」と述べるにとどめた

112 ::2021/08/17(火) 10:59:01.03 ID:deql5Gts0.net

>>23
アメリカの歴史の浅さがここに来て痛い
成功体験しか持っていないから後手に回ると弱いし弱者の戦い方への理解も薄い

67 :名無しさんがお送りします:2021/08/17(火) 01:13:39.18 ID:DOrnHTYAf

やっぱり 狂った国だな!

62 ::2021/08/17(火) 00:38:56.16 ID:MN7ch3980.net

次に謎のテロで我々は裏切られた反撃する用意があるって言うんだろ

54 ::2021/08/16(月) 23:38:50.11 ID:rf53E49A0.net

>>49
さっさとアフガニスタンに行って欲しいわ
没落日本で必死にネット工作するより働きがいあるだろ

18 ::2021/08/16(月) 23:09:32.05 ID:SG2ipnZ+0.net

な!

21 ::2021/08/16(月) 23:11:19.99 ID:KDwAaZhM0.net

アフガン巡り中国が米批判“サイゴン陥落の如し
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000225696.html

86 ::2021/08/17(火) 03:19:07.72 ID:sxiqtija0.net

悪の枢軸。

32 ::2021/08/16(月) 23:16:30.94 ID:gP+zS4Nj0.net

中国は隠す気もないな

24 ::2021/08/16(月) 23:12:10.70 ID:m1X0de9t0.net

>>19
デジタル検索開始したらしいぞ国は
お前みたいなのはすぐ特定されるから気をつけろよ

81 ::2021/08/17(火) 02:39:24.55 ID:JC5WDwtK0.net

>>1
敵味方の構造がハッキリしてきて区分けしやすくなったな。相変わらず韓国はどっち側か分からんが。

71 ::2021/08/17(火) 01:48:13.16 ID:Php50w4U0.net

宗教は認めない共産党
あっららー

113 ::2021/08/17(火) 11:02:31.09 ID:neG6sXJ70.net

基地外同士気が合うなwwwwwwwwwwwww

85 ::2021/08/17(火) 03:01:55.54 ID:xhYrFI4v0.net

>>84
アメリカはそもそも攻め滅ぼしに行ってるわけじゃないしな。
中国とはそこが違う。
彼らは使い道のある優秀な立地の国は中国にしようとしてるから。

で、自分達と同じ独裁国家に関しては自国に必要としてない。
いつでも皆殺しに出来る格下であり、価値観的に自分より強い他国には自分の独裁体制が破壊されない限り絶対に刃向かわないから。どんなに蛮行が行われようともね。
また、国内の民衆や少数派の弾圧に関しては対外的に平気で嘘もつく。

民主主義国家も問題点は確かに多いが、こんな連中が勢力を伸ばせば、人類史は100年近く後退し、いずれまた大規模な戦争をする事になる。
だが、我々は目先の金には勝てない。だから負ける。

36 ::2021/08/16(月) 23:18:27.71 ID:jtdByO2x0.net

アフガニスタンに関わる国には不幸が訪れる

4 ::2021/08/16(月) 23:06:06.24 ID:SUbdrPG00.net

          ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡”:.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ‘:!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,…ィ r” 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  ‘´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ’  ヽ
      ヾ::;ィ’´ ̄`”ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ’⌒r ィ ,;;. ..        .:’ ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::…
       /:::::!   \    ` – ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一’::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

      轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年〜昭和一七年)

20 ::2021/08/16(月) 23:10:17.21 ID:RBJ5z3Bl0.net

あらあらまあまあ
一体何が始まるんです?

17 ::2021/08/16(月) 23:09:07.94 ID:klvLcMXT0.net

タリバンの数々の悪行が全世界にバレて離れるのがオチだろ

10 ::2021/08/16(月) 23:07:59.80 ID:zaFn8vk70.net

アメリカのまもない滅亡と超大国中国の一極化が鮮明になったな

98 ::2021/08/17(火) 06:59:06.39 ID:MZBgtbav0.net

水面下で武器供給・軍事支援してきたのだから当然だわなぁ。

弾薬BOXのノリンコマークぐらい消しとけよと

8 ::2021/08/16(月) 23:07:11.23 ID:2gNnFu3d0.net

タリバンて投降した国軍兵士を勝手に殺したり、勝手に幼女を嫁にしているだろ?
普通に容認できるわけねーだろ

111 ::2021/08/17(火) 10:54:36.89 ID:JEd+8IIK0.net

中国は人権とか全く興味ないからね、アフガンの鉱物資源と流通網一人ゲット出来て嬉しいだろうな
今のところは。。。

13 ::2021/08/16(月) 23:08:40.38 ID:G4dDNTFm0.net

大量にAK流してたくせに

19 ::2021/08/16(月) 23:09:57.26 ID:llmCGPDo0.net

>>8
日本軍もやっていたが?反論できるのか?

63 ::2021/08/17(火) 00:43:41.27 ID:Ul5jbijq0.net

中国こそ全世界の支配者なのだ

60 ::2021/08/17(火) 00:31:53.72 ID:CocBjp+50.net

領土ゲットだぜ!

30 ::2021/08/16(月) 23:15:21.84 ID:eXzPJ9Xr0.net

異常な軍事力のわりに結構負ける米軍

49 ::2021/08/16(月) 23:29:29.68 ID:v+BQHfD+0.net

五毛パヨもめでたくアフガニスタンに転職やね