【速報】アフガニスタンのガニ大統領が海外へ逃亡 [329614872]

1 ::2021/08/15(日) 22:59:05.86 ID:2BP53Tdn0●.net ?2BP(2500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2021年8月15日22:56

アフガニスタンのガニ大統領が辞任し、同国を出国したと
現地メディアが報道。アフガニスタンでは首都カブールを
除く大半の都市を反政府勢力タリバンが制圧し、カブールも
包囲されていた。(JX通信社/FASTALERT)

https://newsdigest.jp/news/a7359a8c-7b7a-4542-a5f5-11bd5774878a

470 ::2021/08/16(月) 01:39:53.66 ID:JBZ0UfgB0.net

泡出さずに泡食って逃げたんだな
イカに切迫してたか分かるな

749 ::2021/08/16(月) 09:09:36.17 ID:/IfczgKX0.net

>>745
辞任して逃亡だと臨時政府無さげじゃね?

77 ::2021/08/15(日) 23:12:32.74 ID:ASLJDrXG0.net

>>74
そうだよ

890 ::2021/08/17(火) 20:32:38.91 ID:jwEnWnBi0.net

こいつ現金持って逃げたんだってた
アメリカの国づくりがうまくいかない理由はそういう人材をトップに据えるからだぞ

701 ::2021/08/16(月) 07:53:15.11 ID:bohuR5/K0.net

パキスタン軍情報部とイラン革命防衛隊の仕込みだからタリバンが軍事的には士気の低い政府軍圧倒するのは分かる
ただまともな国家統治するかは甚だ疑問
西側の援助も引き上げられるし
中国とズブズブやるしかないだろうな

669 ::2021/08/16(月) 07:02:03.80 ID:MzbzQ/iv0.net

自称保守のおめーらや下痢漏らしアベも
いざとなったらこうやって敵前逃亡すんだろな

250 ::2021/08/15(日) 23:56:59.50 ID:npBtTBIp0.net

さくっと攻め込んで統治して親米国家にしようと思ったら
20年も費やしたうえに反米国家が出来上がってしまった感じか・・・

850 ::2021/08/16(月) 18:36:13.07 ID:Kiyj/tgO0.net

>>848
オメガが救出に向かう

368 ::2021/08/16(月) 00:32:26.32 ID:ywXIzVfu0.net

>>355
そうらしい
知らんけど

558 ::2021/08/16(月) 03:21:13.32 ID:R0Zw7lvP0.net

アメリカどーすんの?慌てて5000人も派兵するのに、それすら間に合わずにもうアフガン全域が陥落したうえに権力委譲も完了。さらに中国はタリバン政権を承認。こっから武力介入って中国と戦争するようなもんだが。中東だとロシアも首突っ込んでくるだろうし。

313 ::2021/08/16(月) 00:13:02.11 ID:WnB8IeIa0.net

ベトナムと同じ轍を踏んでるな
ドイツだけはこうならんで良かったな

739 ::2021/08/16(月) 08:51:43.79 ID:JMYiq4vq0.net

世界中でイスラムが原理主義が蜂起したりして。

635 ::2021/08/16(月) 06:25:47.90 ID:MTzbfECd0.net

これがほんとのアフガニスタンにとっての独立
今までの20年は侵略者アメリカと売国奴による乗っ取り期間だった
おめでとうアフガニスタン

106 ::2021/08/15(日) 23:18:46.32 ID:+ZOOIqGN0.net

逃げのアフガン

73 ::2021/08/15(日) 23:12:03.49 ID:IwAqKapV0.net

169 ::2021/08/15(日) 23:32:03.09 ID:SxLVcvcO0.net

アメリカ無責任糞野郎だなぁ。

616 ::2021/08/16(月) 05:32:09.45 ID:swBTcSyF0.net

>>8
俺が知ってる限りずっとアフガニスタンだった気がするが
そういう国があっても良さそうだな
元首が自分の名前とか好きな名前つけていい国とかな

240 ::2021/08/15(日) 23:53:45.78 ID:+rh1CBle0.net

日本の歴史で言うとどんな感じだ?
自民党政権から民主党政権に変わったみたいなもんか

808 ::2021/08/16(月) 12:29:41.47 ID:e+HCsoRD0.net

カタリバンが制圧かと思った

469 ::2021/08/16(月) 01:36:59.39 ID:VG+vK0bv0.net

まさにムンムンの未来だなw

235 ::2021/08/15(日) 23:52:14.89 ID:8C4Dnn6A0.net

大量破壊兵器を隠しているという言いがかりをつけて乗り込み
情勢をぐっちゃぐちゃに掻き乱した挙句落としどころが分からなくなって撤退
アメリカは何のために中東に乗り込んだんだ?
タリバンも民間人に狼藉を働く様なテロ組織じゃないじゃん

636 ::2021/08/16(月) 06:26:42.75 ID:EVArGZCk0.net

アラブの春は面白いよな
人々を自由にして選ばせたら
欧米を否定してイスラムになったんだわw
それが民意なんだから、しょうがない

48 ::2021/08/15(日) 23:07:18.36 ID:DnbtIDpn0.net

ほんとイスラム教ってゴキブリだよな

479 ::2021/08/16(月) 01:47:59.74 ID:2KOdx/Lj0.net

まあ日本政府も関係ねーわと思ってるだろう
アメリカ次の対中国の舞台はどこになるんだろう
台湾香港はセンシティブ過ぎるし

640 ::2021/08/16(月) 06:29:02.34 ID:u9y6mOPz0.net

タリバン推し≒中国推し
タリバン容認≒ウイグル弾圧容認

882 ::2021/08/17(火) 10:21:40.94 ID:d/+u+MCf0.net

僕は松葉ガニスタンに棲んでいます

462 ::2021/08/16(月) 01:25:46.65 ID:XEu7c4NB0.net

で、アフガン航空相撲の伝統は途切れるのか?

418 ::2021/08/16(月) 00:55:16.63 ID:t0pH9c4M0.net

>>410
ミソジニーきも

816 ::2021/08/16(月) 12:59:49.68 ID:hUKYlPda0.net

ロシア🇷🇺の大使館はそのまま駐留だそうだ

強気だよね、赤なのか

453 ::2021/08/16(月) 01:19:59.37 ID:wd3FFNrs0.net

まあ、富野アニメに出てきそうなお名前の大統領

256 ::2021/08/15(日) 23:58:14.53 ID:0k3dOqYO0.net

アメリカ人全部いなくなったら
核ミサイル使って終了させそうじゃねこれ

109 ::2021/08/15(日) 23:19:02.01 ID:mjfXY/MR0.net

カタリバン?

487 ::2021/08/16(月) 01:58:25.05 ID:oFiwEDGB0.net

あーあ(´・ω・`)

704 ::2021/08/16(月) 07:56:29.37 ID:ijtwZysK0.net

カニは食っても ガニ食うな

351 ::2021/08/16(月) 00:27:44.77 ID:cIflalSc0.net

カブール陥落って、ニュースやってたよ

289 ::2021/08/16(月) 00:07:20.72 ID:2KOdx/Lj0.net

ついに傭兵まで出てきたw

645 ::2021/08/16(月) 06:38:15.19 ID:EVArGZCk0.net

>>644
うん?
元々アメリカが追い出す前の
政府だからね
みんな統治側だよ
元政府の連中

43 ::2021/08/15(日) 23:05:59.59 ID:IwAqKapV0.net

>>31
ああ、引き金というかもう始まってるよ。
気づいてないのは日本だけ。

361 ::2021/08/16(月) 00:30:30.28 ID:Md6I+zLV0.net

アフガンて40年ぐらい戦争してるな
ランボーの孫世代もいるだろ

177 ::2021/08/15(日) 23:33:58.25 ID:ROD2EEMh0.net

暴ガニ男

128 ::2021/08/15(日) 23:22:48.90 ID:P/muCQTO0.net

まあそりゃそうなる

696 ::2021/08/16(月) 07:38:46.44 ID:jjSqlRWD0.net

アフタリスタン

796 ::2021/08/16(月) 11:06:03.04 ID:pTTFY4q40.net

アフガンの暴力二男

802 ::2021/08/16(月) 12:05:03.24 ID:Lt+uiVoM0.net

>>800
うん。親米には成らないが、トランプ政権時代にタリバンは
「今後は反政府ゲリラ組織ではなく、政治組織として活動する。
だからアメリカもテロ組織指定すんのやめてくれ」
って言ってただろ。トランプも悪い気してなかったんじゃなかったっけ。
だから今回は声高らかに「どうだアメリカざまあみろ」的な態度は取らないんじゃないかな?
アメリカ側も、アフガン滞在中の自国民と同盟国(日本を含む)の安全と帰国が保証されるのならば、
わざわざ何の魅力も無いアフガンに再び軍事力使ってタリバン打倒なんてする気無いだろうし、
かと言って中国ベッタリの国に成られても困るだろうから、タリバンとの関係修復をしたいだろう。
前大統領、ガニだっけ?に近い派閥の人物達の安全と立場が保証されるのならば、
アメリカがタリバン政権を認める可能性も充分あり得ると思う。

110 ::2021/08/15(日) 23:19:11.07 ID:60bOghnD0.net

もうタリバンに統治させてみたらいいだろ
支援国には経済制裁すればいい

425 ::2021/08/16(月) 01:02:28.01 ID:GO9vg8iD0.net

アフガニゲタスタン

403 ::2021/08/16(月) 00:48:57.13 ID:nY0UTx4T0.net

>>230
死んだのは弟。
アフガン大麻界のボスとして君臨していたが、ある日自宅で警官に撃たれてしんだ。
本人が今何処で何をしているかは不明だが、兄ちゃんがアメリカで実業家として暮らしているらしい。
なお、それ以外の一族は皆武装勢力のトップらしい。

529 ::2021/08/16(月) 02:40:35.89 ID:PNpgyT940.net

>>66
答え合わせ完了だな

719 ::2021/08/16(月) 08:27:34.48 ID:Wyguwddq0.net

アフが2スタン(モンハン脳)

622 ::2021/08/16(月) 06:11:01.42 ID:prZrTIfA0.net

毛唐のポチの末路
日本でも安倍を追い出そう