【本当は怖い昔ばなし】浦島太郎は竜宮という遊郭で女たちと麻薬でキメセク三昧だったという話 [632443795]

1 ::2021/08/12(木) 19:14:38.88 ID:0oIR5VnN0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
(中略)
助けた亀に利用された浦島太郎

現在でも、CMに使われるほどなじみのある昔話『浦島太郎』。漁師の浦島太郎が、助けた亀に竜宮城へ招待される話だ。

本作も、時を経て子供向けの内容に変えられている。では、本来はどんな内容だったのか。

まず、冒頭から違う。浦島は漁師ではなく「遊び人」。男たちに絡まれている「お亀」という女性を助けた恩で、「竜宮」という遊郭に招待される。

そこで差し出されたキセルを吸うと多幸感に包まれたが、それは麻薬だった。目の前にいる美女たちは幻覚で、実際は醜い女たち。浦島は、女たちに子供を産ませるだけの道具として利用され、次第に痩せ細り、おじいさんのような風貌に…。

用済みとなった浦島は竜宮を出るが、町は一変。途方に暮れた浦島がお土産の玉手箱を開けると、そこにはキセルが…。幻覚を見た浦島は、崖から足を滑らせて転落死してしまったのだ。

こんな話、子供にはとても読み聞かせできない。

やっちゃえ実話
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/28288

207 ::2021/08/12(木) 22:27:42.02 ID:8O6kJ77WO.net

>>1
んな訳ねぇ
浦島太郎の原形は丹後国風土記にも採録されてる
時代は雄略天皇の時代とされる古い話
そんな時代に遊廓があるか

232 ::2021/08/13(金) 01:08:04.13 ID:BYPWhBXJ0.net

桃太郎も桃を喰った爺さんと婆さんが若返って
子供が出来て、そいつが桃太郎なんだが
明治になってから、これはまずいと改変された

130 ::2021/08/12(木) 20:51:59.64 ID:0GRIuZuA0.net

>>31
ソプもあるヨ

143 ::2021/08/12(木) 21:04:36.96 ID:t3nX3idb0.net

インチキ解釈広めるな

86 ::2021/08/12(木) 20:02:17.36 ID:ILxODx3u0.net

>>82
浦島太郎には色々なマイナーチェンジバージョンが存在するが、
一番古いとされる物語では亀=乙姫様って事になってる。

80 ::2021/08/12(木) 19:55:44.64 ID:434+QBzS0.net

いただきマサチューセッツ。

295 ::2021/08/13(金) 11:58:21.01 ID:BMmYfXuR0.net

>>209
日本だよ
浦島がいるところが中国大陸

浦島=島の裏=中国大陸

13 ::2021/08/12(木) 19:20:46.91 ID:S+Q9Souw0.net

桃太郎が桃から産まれたっておかしいだろ

104 ::2021/08/12(木) 20:19:16.43 ID:FNY4l9oj0.net

昔ばなしは明治期に書き換えられたものが多くある、桃太郎でも
精力の付く桃を食って爺さんばあさんが頑張って子供が出来たと言う話なのに
子供の教育上よくないと言うことで桃から生まれたと変えられてしまったw

72 ::2021/08/12(木) 19:52:08.57 ID:LV1Gv7yB0.net

阿片吸ったら勃起なんてしないんでないの

210 ::2021/08/12(木) 22:50:23.09 ID:YrmbK4vc0.net

裏山話じゃねーか

78 ::2021/08/12(木) 19:55:01.28 ID:ILxODx3u0.net

>>30
一緒に長生きとは書いてない。
あくまでも「ドコかへ飛んで行ってしまいました」って終わり方で、
「じゃあドコへ飛んでいったんでしょうね?」
ってハリウッドのラブコメ映画のラストのような余韻を残して終わるってワケ。
乙姫様は大切な玉手箱(化粧箱)を浦島に渡し、
「アナタが戻ってくるまで私は化粧をしません(他人と恋愛しませんという意味)」
という決意を示している。
但し「中身を開けて見てはいけません」という「実はその化粧箱は偽物の可能性もあります」という含みも残している。
浦島太郎は元々は間違いなく
「恋の駆け引きに長けた乙姫様と、乙姫様の恋心に気づかない純朴すぎる浦島太郎のデコボコ恋愛劇」を笑うラブコメであり、
子供に聞かす童話ではなく、身分の高い貴族の女性が読んで楽しむ物語だったハズ。

53 ::2021/08/12(木) 19:44:18.45 ID:ILxODx3u0.net

>>40
XYZこれで終わりって意味だ!

268 ::2021/08/13(金) 07:41:28.19 ID:60P77Hxd0.net

実話ってこんなジャンルまでやってるのかよ
最近、何故か買いたくなってきたわ

87 ::2021/08/12(木) 20:02:39.85 ID:5bnhPWeu0.net

>>13
桃食べたら婆さん若返ってハッスルしたら桃太郎が産まれたんだよ

241 ::2021/08/13(金) 03:11:43.38 ID:3ppnp2V70.net

鯛や平目の活き造り

159 ::2021/08/12(木) 21:21:02.91 ID:qgIej7gn0.net

>>67
デッドボールは竜宮城やったわけか

169 ::2021/08/12(木) 21:29:01.17 ID:NRzauvL70.net

>>162
源氏物語はそのまんまヤバい内容だったろ
少女の保護者となり強姦して妻にし、その女にやがて不倫されるという
こんな長篇小説を1000年前のしかも女性作家が書いてるってすごいよ

62 ::2021/08/12(木) 19:48:29.08 ID:q2tX8Ltc0.net

>>13
桃→女の尻

107 ::2021/08/12(木) 20:21:31.83 ID:lBaL/W9w0.net

>>17
楽しかっただろうな
セックスしてる限りメシ食わしてくれるんだし

152 ::2021/08/12(木) 21:16:02.66 ID:jUfT3YPW0.net

亀を助けたお返しで五十年の豪遊生活
タイやヒラメの舞い踊り見ながら、タイやヒラメの料理を食し

乙姫も疲れたので追い返したって話だっけ

256 ::2021/08/13(金) 05:15:46.18 ID:mGjm3TJx0.net

>>207
売春小屋だな

116 ::2021/08/12(木) 20:31:46.92 ID:Us6e4zzu0.net

帰ってみれば怖い蟹

197 ::2021/08/12(木) 22:09:14.11 ID:lL26otho0.net

浦島太郎の乙姫も、七夕の織姫も
なんで中国のお姫様風の衣装なの?

239 ::2021/08/13(金) 03:04:30.46 ID:LXVhENme0.net

本当は怖い童話か
懐かしいな

186 ::2021/08/12(木) 21:53:06.48 ID:EBMCASuh0.net

浦島太郎は龍宮城から嫌われてたんだよ。
「開けてはいけない箱」なんてイヤゲモノ、普通渡すか?邪魔だろ。
しかも中に老化促進ガスが仕込んであるんだぜ。

乱痴気騒ぎを起こしすぎてはよ帰れやって思われてたんだろう。

122 ::2021/08/12(木) 20:39:52.18 ID:N+E4ndMR0.net

>>121
イスラム戦士の夢だよなw

321 ::2021/08/14(土) 18:35:49.66 ID:2bhyxH5KO.net

>>307
夢も希望も無いな

229 ::2021/08/13(金) 00:42:13.36 ID:ujv1xctC0.net

実際、元の話だと乙姫とヤリまくってるけどエロいからはぶかれたらしいな
結婚もしてるから、勝手に実家帰って制裁食らった感じになってる

135 ::2021/08/12(木) 20:58:37.93 ID:EdNc8fdN0.net

      \      実話ですか?            /ゲススギル   ヒィィィッ
─────\       ∧_∧ ∩ 実話です!   / ∧_∧     ∧_∧
名器度は「3」 \    ( ・∀・)ノ______    /  (; ´Д`)    (´Д`; )
───∨──  \  (入   ⌒\つ  /|.  /    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
    ∧_∧     \  ヾヽ  /\⌒)/  |/      〉 〉 く く   //( (
   ( `ハ´ )彡   \ || ⌒| ̄ ̄ ̄|  /        (_.)(_)  (_) (__)
Σm9っ   つ      \∧∧∧∧  /“子作り”に突入 限界露出 セックス中毒
    人  Y       <   週 > 妊娠確実  ア〜ン 1分間100回 ナマ挿入
   し (_)      <   刊 >    略奪舌入れキス パンチラ パイパン
     ↑劉飛昶   <   実  > マシンガンピストン ナマ中出し解禁
─────────< 予 話 >─────────────────
             < 感 の >   < パパー浦島さんの絵本読んでー
  __ ナニコレ…   < !!!    >   < パパは大事なキセル中なのよ
 ||wjn  Λ_Λ    /∨∨∨∨\
 ||__(Д`; )   /思われる  き\       ∧_∧
 \_ ⊂´   )./らしい(関係者) っ\     ( ・∀・) <こんな話、子供にはとても読み聞かせできない。…と
     (  ┳/は確実 可能性が   と \  _(__つ / ̄ ̄ ̄/_
       / との噂が でしょう(情報通) \   \/     / カタカタ
      /かも おそらく との見方が強まって\

246 ::2021/08/13(金) 04:24:02.75 ID:jygma+BR0.net

亀=朝鮮人
浦島太郎=日本人
チョッパリを懲らしめるニダ

89 ::2021/08/12(木) 20:03:05.17 ID:GN07V1RR0.net

>>1
すんません
真偽はともかくとして、その話のどこが怖いのか説明してもらっていいですか?

305 ::2021/08/13(金) 13:28:19.96 ID:B0b+xYNK0.net

昔見た「トリビアの泉」では、

「桃太郎」は、川から流れて来た桃を食べて、なんと!
若返ったおじいさんとおばあさんが子作りに励んで生まれた

と言ってたよ。

287 ::2021/08/13(金) 09:46:25.61 ID:pNUAC+bI0.net

子供達・・・何も知らないノンケ
カメ・・・実践者
浦島・・・興味があるがまだノンケ

浦島がカメを助けて、カメが俺たちの仲間のところでやらないか、なお話。

124 ::2021/08/12(木) 20:41:41.65 ID:ILxODx3u0.net

>>115続き
だが、浦島はそもそも恋愛の駆け引きである事も気づいてないから、玉手箱をアッサリ開けてしまう。
このシーン、つまり『神仙な存在』であるハズの乙姫が俗物の欲望丸出しで、単なる人間のハズの浦島が『俗な欲望が一切ない聖人』として書かれてある。
しかし、玉手箱には「恋に命をかける女の情熱」が込められているのは当然で、恋愛に鈍感な浦島はその情熱の報復を受けて恋愛する権利を失う
(老人になってしまう。乙姫様と同様の神に近いの存在に成りかけていたのに、本来の人間に戻り、本来の年齢に戻ってしまう)
このシーンは現代の俺らや昔からの子供達が一番不思議で、浦島太郎の物語として一番怖いシーンなのだが、
おそらくこの物語が成立した当時、コレを読んだ、読者としてメインターゲットである平安貴族の女性達は『大爆笑』するシーンだったのだと思う。
なんたって、恋に命をかける自分達の気持ちも気づかない鈍感野郎が老人になってしまう(恋愛する権利を失う)ワケだ。
日常的に男の身勝手さに振り回されていた当時の貴族女性共通の復讐心が満たされた瞬間だろう。
しかし既に両親も亡くなり、知り合いも居ない悲しい現実に直面した浦島は、『亀』に匹敵する神仙で長寿の象徴である『鶴』に変身して『ドコか』へ飛び去っていく。
「さて?ドコに飛んでいったのかしら?」という含みを再び持たせたトコロで終わる。
よく出来た恋愛コメディ作品、それが浦島太郎の物語の本当の意味。
そもそもの読者対象が『源氏物語』と同じ平安時代の女性貴族達で、彼女達はコレを「キャーキャー」言いながら読んでたってワケ。

286 ::2021/08/13(金) 09:41:37.40 ID:ljcpi0GG0.net

>>1
まるでこっちが実話みたいな書き方してるけど
この人見てきたの?

214 ::2021/08/12(木) 23:05:10.84 ID:T4vkUu/G0.net

美女じゃなくても美女に見えるなら幸せじゃん

19 ::2021/08/12(木) 19:22:10.22 ID:44OE4rBW0.net

モデルになった山幸彦と海幸彦の話のエッセンスをもっと入れればよかった

211 ::2021/08/12(木) 22:55:05.28 ID:0vkfoCYU0.net

>>13
まっ二つに割ってよく中身は回避できたな

29 ::2021/08/12(木) 19:26:10.57 ID:LWsPUX1v0.net

>>26
最後は鶴やで

60 ::2021/08/12(木) 19:46:56.68 ID:K9DK9hhb0.net

心理学で言うと竜宮ってのはマンコを意味して助けた亀ってのは
そのまんま亀頭を表す
まんこにちんこ入れるって話

224 ::2021/08/12(木) 23:57:33.80 ID:BLoGkVP30.net

まぁ龍宮城は遊郭みたいなところだよね
女のコいっぱいいて遊びまくって、飽きたから地元に帰ったら両親死んで街も一変
実は何十年も経ってて気がついたら自分も爺さんになってた(昔は40代で老人)ってとこだろ

153 ::2021/08/12(木) 21:16:39.48 ID:YvYquRps0.net

遊郭なら客の男はいくらでもいるんじゃないの
つじつまが合わないよ

300 ::2021/08/13(金) 12:44:24.78 ID:19g5zwQk0.net

>>292
一番古い浦島太郎の話は日本書紀か古事記だったハズ。
日本書紀が書かれたのは西暦720年、古事記が740年だから平城京と平安京の間ぐらいやね。

11 ::2021/08/12(木) 19:20:01.76 ID:9Ps+MnOu0.net

ジョン・エントウィッスルかな

322 ::2021/08/14(土) 22:57:40.11 ID:7YrGxo5O0.net

>>309

浦島に助けられた香川県在住の亀 「その人、700年前の人だよ」

330 ::2021/08/15(日) 09:13:41.38 ID:vtU9E1290.net

浦島太郎だけは教訓的な要素も付加されてないし子供向けにいじりようがなかった感じがする

44 ::2021/08/12(木) 19:37:02.20 ID:1GsJ+Lkc0.net

神事って大麻パーティーだし
ラりった奴が国を治めてたって怖すぎ

223 ::2021/08/12(木) 23:56:26.77 ID:cWHnPZLn0.net

実話の物書きってアホしかいないのか

27 ::2021/08/12(木) 19:25:12.74 ID:h1TYrUY10.net