川勝知事「近くにはメガソーラーもあるが、直接の関係はいまのところみられないと聞いている」

1 ::2021/07/04(日) 19:19:18.37 ID:WueLPkUW0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
静岡 熱海の土石流 上流側の開発現場 盛り土含む斜面が崩落

今回の土石流について、静岡県が土石流の上流側を調査した結果、伊豆山地区の中心部から1キロほどの山の中で開発のために土が盛られていた一帯を含む斜面が大きく崩れていたことがわかりました。
県では崩れた土砂の全体の量は盛り土も含めて10万立方メートルにのぼる可能性があるとしていて、今後、専門家とともに崩落の原因を詳しく調べる方針です。
静岡県は4日午後、県庁で対策本部会議を開き、このなかで今回の土石流についての初期の調査結果を明らかにしました。
調査では土石流が流れ下った逢初川の上流方向でドローンを飛行させ映像を撮影した結果、伊豆山地区にある伊豆山小学校から北西に1キロほど離れた山の斜面が幅およそ100メートルにわたって大きく崩れていることがわかったということです。
県によりますと、崩れた斜面には開発のために山の谷間に土を盛ってできた一帯が含まれ、開発前の2010年ごろと、開発後の2020年の現場周辺の地形のデータ、それに現在の斜面を比較した結果、盛り土の大部分が崩れた可能性があるということです。
またこの分析から崩落した盛り土の量は少なくとも5万立方メートルに上り、これを含めて崩れた土砂の全体の量は10万立方メートルにのぼる可能性があるとしています。
一方、崩落現場の南西にはメガソーラーと呼ばれる大規模な太陽光の発電設備が作られていますが、今回の調査ではこの周辺では斜面の崩落は確認されなかったということです。
これについて全国知事会のあと取材に応じた静岡県の川勝知事は「盛り土のところから崩落が起こったという一時的な報告が来ている」と述べ、開発現場付近で土砂が崩れ始めた可能性があるという見方を明らかにしました。
そのうえで「近くにはメガソーラーもあるが、直接の関係はいまのところみられないと聞いている。しかし上流で開発行為がなされているのは事実であり、調整ができしだい私自身も現地に赴いて専門家とともに現場を見て何が原因だったのか判断をしたい」と述べ、今後専門家とともに崩落の原因を詳しく調べる方針を示しました。
県では現場の周辺に職員を派遣し、崩落して露出した部分から流れ出る水の量が増えたり斜面がさらに崩落したりする兆候がないか、監視を継続するとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210704/k10013119551000.html

991 ::2021/07/05(月) 18:38:54.61 ID:DIUUeWs30.net

>>990
それはまた、アメリカに隷属して沖縄に屈従を強いる日本政府や
アメリカの支配に感謝してその代弁者となって
県民の運動を崩す役割をはたしてきた改竄隠蔽主義や社会民主主義勢力の撹乱とのたたかいでもあった。

1970年5月15日、沖縄の「施政権」が日本政府に移されたが、その後の事実は
米軍基地の機能がさらに強化され、【日本全土の沖縄化による米軍基地の再編強化へとすすんだこと】を示している。

『犯罪的な県知事の本土移転路線』

だが、その後の沖縄県民のたたかいは、新たな困難に直面し一時的な後退をよぎなくされたことも事実である。
それは、「革新」「進歩」をとなえる運動内部に、「自衛隊反対」は声高にとなえるが、
【沖縄県民の苦難の根源である「米軍基地撤去」「安保破棄」の課題は黙して語らないという特徴】をもってあらわれた。

292 ::2021/07/04(日) 20:17:41.45 ID:3m7BRTcn0.net

>>275
伊東も揉めてるけど>>138は函南だね

214 ::2021/07/04(日) 19:58:45.36 ID:ABF9fjhb0.net

大阪からの攻撃がすごいけどリニアに恨み持ってる奴らか?

190 ::2021/07/04(日) 19:54:37.45 ID:TpyqJ+cl0.net

リニアと随分違う態度だな。

620 ::2021/07/04(日) 23:23:01.33 ID:6zJOOg8d0.net

今日のワイドショーで全局ソーラーパネルに言及なし

535 ::2021/07/04(日) 22:06:00.97 ID:j8mmDLMc0.net

>>519
コスト・ファビョーマンスに優れた技術ニダ

100 ::2021/07/04(日) 19:37:36.67 ID:BUVSnh1v0.net

ハニートラップにやられた中共シンパだから即答は出来ないわな、このバカ。

624 ::2021/07/04(日) 23:24:31.46 ID:j8mmDLMc0.net

>>620
確証もなく報道すればそれこそタカられるだろ

938 ::2021/07/05(月) 10:30:11.25 ID:K9mFkF970.net

うちの近くの山も木を切りまくってその後に何も植えてないとこだらけになってきたしあそこらへんは大雨でやばそうだ

828 ::2021/07/05(月) 07:33:07.76 ID:Spg1aNIn0.net

リニアで水が枯渇するとか言っといて、メガソーラーこさえて土石流じゃ
住民はやってられんな。

569 ::2021/07/04(日) 22:43:49.38 ID:h2Ax989/0.net

実際、数百メートルはなれてるんでしょ?
なぜ関係があると言い張ってるんだν速民は

515 ::2021/07/04(日) 21:55:27.41 ID:AUaoMTqt0.net

>>509
検証?
発狂して足引っ張ってるだけやん?

貧乏人は家すら持てないからソーラーが効率よくなってることすら理解してへんやんw
おまえ焼くのもガソリンで焼いてもらえネトウヨw

722 ::2021/07/05(月) 02:11:34.34 ID:YMHlutY40.net

>>719
1週間ぐらい前に森林破壊して太陽光パネル設置なんて馬場な真似するなって書いたら。
太陽光発電は休耕地を有効利用していて、環境破壊なんかしてない買取価格も19円って思いっきり嘘書いていた奴がいたな。

899 ::2021/07/05(月) 09:41:29.21 ID:DBbD/qHH0.net

>>896
ごめん
正確には造成した会社が資金繰りでショートして手放した、だった
その後、倒産したかは不明
で造成地の現地権はソーラー発電業者が保有
このソーラー発電業者が崩落現場側のソーラー発電業者とイコールかはわからない

知事記者会見で質問したマスコミの記者がそう発言してたよ

906 ::2021/07/05(月) 09:56:39.29 ID:+qs0QUv10.net

こいつガクブル

109 ::2021/07/04(日) 19:39:01.01 ID:KMTqf9HY0.net

なんであんな危ない場所に盛り土したんだろうな
行政は止めなかったのか?

702 ::2021/07/05(月) 01:43:14.55 ID:twmAVUpq0.net

川勝は今までの所業の後始末の為に再選されたんだろ
人が亡くなってる
嘘はつくな死ぬ気で仕事しろ

665 ::2021/07/05(月) 00:00:12.42 ID:ZcePtey90.net

自分の足元が雪庇みたいになってる可能性もあるのにな

797 ::2021/07/05(月) 07:04:08.73 ID:rlBgdM2q0.net

メガソーラー造成する以外に取り付け道路を作る理由があるの?

直接的と言っておけば後で言い訳できるという魂胆丸見え。
実に無責任で見苦しい男だよね、コイツ。

一日も早く辞めさせろよ。

362 ::2021/07/04(日) 20:44:58.96 ID:DrcBXPa/0.net

>>356
鬼怒川の事例と同じく
また法改正しなきゃ行けなくなったな

38 ::2021/07/04(日) 19:28:51.08 ID:6BejtwW/0.net

>>3
普通でも弱い地盤に上にモノを乗せて負荷が増えればどうなる?
それくらいわからないほどのバカなのか?

852 ::2021/07/05(月) 08:12:37.01 ID:hMw9Mx8s0.net

>>7
それなw

12 ::2021/07/04(日) 19:24:29.01 ID:YA7sZe/P0.net

メガソーラーのために削った残土を今回の直接原因の盛り土の土石流に関係したからね。

266 ::2021/07/04(日) 20:10:04.56 ID:iParjbT70.net

ふーん
水脈近くにリニア通しても問題なさそうやね

610 ::2021/07/04(日) 23:14:51.55 ID:yejkZi92O.net

そもそもあんなとこにメガソーラー作るバカ

245 ::2021/07/04(日) 20:04:51.63 ID:EngN4Ehx0.net

>>141
総務省消防庁も防災の観点から調べるだろ

277 ::2021/07/04(日) 20:13:06.68 ID:uVJutQn60.net

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210703002090_comm.jpg

ネトウヨ、カラスは白いといえば白いんだよ
大人になれ

335 ::2021/07/04(日) 20:32:43.34 ID:pNCtpFJe0.net

なんの開発してたの?
別荘地とか?

158 ::2021/07/04(日) 19:48:50.15 ID:rfkCRvax0.net

わざわざ触れるとこに後ろめたさがあるんだよな

412 ::2021/07/04(日) 21:09:20.89 ID:qTMr9vdW0.net

>>1
ソーラー禿げ山部分の保水力がない→隣に皺寄せが

868 ::2021/07/05(月) 08:41:25.00 ID:w5X15TmJ0.net

>>859
すまんがどこかで見られる?

あの道路下の盛土法面が宅地造成だったのか?宅地造成の為の道路建設の為の盛土だったのか、興味あるんだが。

924 ::2021/07/05(月) 10:15:45.89 ID:DBbD/qHH0.net

で買収した造成地に現地権者は植林した、と
責任の主体はどこになるのやら。。。

233 ::2021/07/04(日) 20:02:35.72 ID:xXvI+UGu0.net

jr東海には根拠ない難癖つけてるのに、こっちは因果関係ありありなのに否定する根拠がないのにコメントする時点でクソ過ぎる

罷免しろ

259 ::2021/07/04(日) 20:08:10.72 ID:72wkJUSy0.net

静岡なんだからメガソーラーじゃなくてサッカー場にすればよかったのに

704 ::2021/07/05(月) 01:47:31.88 ID:hVqOXSWT0.net

地図を見ただけであかん感じや。よくあんな場所の開発許可が下りたなぁ…

757 ::2021/07/05(月) 04:03:38.27 ID:MmU5dO/N0.net

577 ::2021/07/04(日) 22:49:03.42 ID:l17qJcZS0.net

>>576
伊東と熱海混同してるね

452 ::2021/07/04(日) 21:25:00.15 ID:g1OpEj+z0.net

じゃあリニアできても直接の関係はみられないでしょ

91 ::2021/07/04(日) 19:35:54.17 ID:k52PQAfv0.net

映像見たけど尾根を平らにしてソラーパネル敷き詰めるのってエコなんか?
なんだかなぁと思っちゃうよね

405 ::2021/07/04(日) 21:07:19.14 ID:RQD+4TRa0.net

>>1
チョンガイジ、今のところの意味教えてやる

副知事「今は災害復興と救助が先だから、何が原因とか調べるつもりはない」

24 ::2021/07/04(日) 19:26:57.82 ID:WFdvn3EY0.net

関係あったらメガソーラーが流れてるはずだわな

428 ::2021/07/04(日) 21:16:57.20 ID:SYk6sgCT0.net

>>364
> >>363
> 私有地の自然堤防までは及んでなかった

民地か公地かは関係ないよ
川の流れは変わるから川底が民地なんてことは結構ある

551 ::2021/07/04(日) 22:19:10.76 ID:XFCYpXak0.net

知事肝いりの企画だっけ

107 ::2021/07/04(日) 19:38:32.57 ID:/9SxgOvU0.net

>>93

細野豪志衆院議員 土石流とメガソーラーの関連調査へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625389595/

855 ::2021/07/05(月) 08:15:25.43 ID:45DE7b0/0.net

山切り崩して造成してその残土をすぐ横に積み上げてたからな
そこの土が全部流れてるんだからそういうことだろう

365 ::2021/07/04(日) 20:46:54.09 ID:RDvtxvlw0.net

流出した盛り土はどこから持って来た土なんですか?

649 ::2021/07/04(日) 23:44:40.84 ID:UsAXH2k60.net

リニア反対との整合性は?

952 ::2021/07/05(月) 12:24:53.22 ID:xaCyOdnqO.net

盛土が無ければ土砂崩れ程度で済んでたかもな

923 ::2021/07/05(月) 10:15:21.67 ID:eg8LzEwS0.net

>>918
ソーラーの設置してる場所の土が流れてるなら
ソーラーパネルの残骸が何故無いの?
朝日の崩落現場空撮ではソーラーパネル設置区域や
その斜面は崩落してないけど?
きちんと見てから書き込みしたら?

544 ::2021/07/04(日) 22:11:50.88 ID:SKJ/IlFZ0.net

>>1
な訳ねーだろリニアカス