下戸の菅首相、お店で酒を飲みたい人の気持ちがわからず悩む

1 ::2021/06/16(水) 19:40:57.63 ID:zh3Sn5pl0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 政府は16日夕、新型コロナ対応の関係閣僚会議を開き、20日に期限を迎える緊急事態宣言の解除方針を決める。7月下旬に東京五輪の開幕を控え、
東京などでは一定の感染防止対策を続ける構え。焦点のひとつは、宣言下で実施されている飲食店での「禁酒」の扱いだ。

 「酒はできるだけ解禁したくないが、どうするか」。16日午前、官邸幹部の一人はうめいた。4月25日にスタートしたいまの宣言下では、
酒類やカラオケを提供する飲食店に休業要請が出されている。政府は、飲食を感染の「急所」と位置づけており、酒の提供を再開すれば
飲食店での感染リスクが高まると分析している。

 政府は、東京や大阪などで酒類の提供制限は続ける方針で、禁止を継続するか、午後7時までの提供を認めるかなど、具体的な内容について最終調整に入っている。

官邸幹部「大事なのは実効性」

 菅義偉首相は「酒をとめても、『もうみんな守らないですよ』と言われる」と、周囲に悩みを口にしているという。
首相周辺は「首相は下戸だから、お店で飲みたくても飲めない人の気持ちが実感として湧かず、悩んでいる」と話す。

 飲食店で酒を飲めるかどうかは、国民にとっても身近な問題で関心が高い。飲食店への制限を続ければ、幅広く経済にも影響する。
社会に「コロナ疲れ」も広がり、いまの緊急事態宣言下でも、行政の要請に従わずに酒を「解禁」している店は増えつつある。

https://www.asahi.com/articles/ASP6J5DZVP6JUTFK00M.html

148 ::2021/06/17(木) 09:51:02.74 ID:jUqRXyts0.net

俺は飲めば飲めるけど普段は全く飲まないな
酒飲みな人って、ひとりで飲んでもつまらない
とか言うよねえ

つまり、寂しがり屋さんが
酒=薬物に依存しやすいのでは無いかなあ

72 ::2021/06/16(水) 21:32:13.74 ID:+Pz6/G690.net

俺漏れもw

56 ::2021/06/16(水) 20:55:08.19 ID:wbJDTNu90.net

お前らって酒席が嫌いな奴多いよな
普段真面目ぶってるやつがあり得ないぐらいアホになるから楽しいんだぞ
某大企業との懇親会で役員やってるお偉いさんと「クソジジイ」「バカ息子」と呼び合う仲になって、
周りが大慌てしてて、めっちゃ楽しかった事があったわ
あんなん酒抜きじゃ起こり得ないわ

33 ::2021/06/16(水) 20:03:54.68 ID:xxPivuTP0.net

>>27
絶対こういう多いよな

71 ::2021/06/16(水) 21:25:48.90 ID:5/k9h70y0.net

>>7
これ
百害あって一利なし

144 ::2021/06/17(木) 09:43:13.38 ID:LLq99ZwH0.net

下戸って八戸の隣町?

39 ::2021/06/16(水) 20:08:23.03 ID:be50dklI0.net

>>35

問題が悪化する

排除されず残った無能なヤツが案を出す

菅は案を採用する

無能が作った案なので費用と効果が見合わず、資金や人員を浪費する

何者かが現状を批判をする

政府関係者がメンツを守るため、批判をする者を排除する

問題は解決されないままなのでさらに悪化する

に戻る

166 ::2021/06/18(金) 11:56:57.63 ID:6lQdQCC30.net

家 で 飲 め

終 了

66 ::2021/06/16(水) 21:20:49.93 ID:2/PHZCql0.net

たぶん、菅首相は酒だけじゃなく、趣味一般が、「何でこんな事するのか?」よく分からないんだと思う。
「あえて言うなら仕事が趣味」な人間。

だから、「国民は自粛疲れだからこそ、オリンピックを派手にやれば盛り上がりますよ」という甘言に、
「(趣味とか家族でのレジャーとかよく分からないけど)そんなもんなんだろうな」とか思ってしまうのだろう。

そうでなければ、総理は同時に党の代表者だが、選挙、それを間近に迫っているのを考えると、
いくら利権筋や官僚にそそのかされても、恐くてオリンピック一辺倒になんかなれない。

152 ::2021/06/17(木) 13:22:04.51 ID:PStQskNu0.net

酒飲みじゃなくても別にいいんだけど。
言うこと聞いても全然コロナ感染者減らんやん。
減るなら3ヶ月くらい我慢するんじゃあねぇの?

111 ::2021/06/16(水) 23:31:58.54 ID:98H34xS80.net

>>27
ほんとこれ

9 ::2021/06/16(水) 19:46:42.12 ID:tbCbkjdg0.net

菅が暗いのは下戸だからw

160 ::2021/06/18(金) 11:49:20.52 ID:pe+CzoWR0.net

酒飲まないやつの100%は酒飲むやつを見下してる
彼奴等は人を見下すことでストレスを発散してる

160 ::2021/06/18(金) 11:49:20.52 ID:pe+CzoWR0.net

酒飲まないやつの100%は酒飲むやつを見下してる
彼奴等は人を見下すことでストレスを発散してる

106 ::2021/06/16(水) 22:50:07.60 ID:62MAdcqG0.net

想像力すら無いとかサル以下だろw

庶民感覚ないやつは庶民の生活に口を出すなってんだ

132 ::2021/06/17(木) 08:58:31.06 ID:lN4pxBMH0.net

じゃあハゲの気持ちはわかるんですか?

163 ::2021/06/18(金) 11:52:46.44 ID:kVkzvvfd0.net

理性的に我慢出来ない習慣は
見下されて当然

124 ::2021/06/17(木) 08:33:02.59 ID:bPk4gpek0.net

最低自給を上げると中小企業が潰れる→自然淘汰だ!
武漢ウイルスの感染爆発を防ぐために飲食、主に居酒屋の営業を止める→横暴だ!!!

何故のか。

82 ::2021/06/16(水) 21:44:16.33 ID:vcJ1k1lU0.net

>>70
オンライン飲み会一度やったけど眠くなったらすぐゴロゴロできてよかったわ

62 ::2021/06/16(水) 21:11:01.55 ID:FCZHXEBOO.net

>>27
だから、酒食を伴う会食は止めればいいだろ

一人酒なら文句はあるまい!

65 ::2021/06/16(水) 21:15:27.56 ID:seV8nvX90.net

飲めない人の気持ちを考えず強要する酒飲み VS すだれハゲ

169 ::2021/06/18(金) 11:59:23.53 ID:PBWuQMxl0.net

これは俺も思う

29 ::2021/06/16(水) 19:58:48.53 ID:r0AOYi3+0.net

俺も下戸だから酒飲みの気持ちはわからん

78 ::2021/06/16(水) 21:36:30.58 ID:FzBjKE530.net

アニメもゲームも禁止な

130 ::2021/06/17(木) 08:56:36.39 ID:vxsWDiKP0.net

>>122
俺は酒と一緒に美味い料理を楽して食いたい
金出せば良いっつー便利さを欲してる

36 ::2021/06/16(水) 20:06:19.33 ID:151+x22D0.net

解除しなくていいだろ

18 ::2021/06/16(水) 19:53:08.80 ID:g/FvF1uE0.net

酒飲むと脳にダメージ及ぼすってマジ?

58 ::2021/06/16(水) 20:55:50.04 ID:MjFOObjh0.net

スイーツも禁止すればいいんでね?

196 ::2021/06/19(土) 18:52:52.47 ID:RucH7ci00.net

アンカ間違えたスマン

13 ::2021/06/16(水) 19:49:16.35 ID:kUz9F2QU0.net

飲み会も先輩と行くと気を使ったりで面倒だから減ってありがたい

107 ::2021/06/16(水) 22:51:43.90 ID:vcJ1k1lU0.net

>>87
趣味の友だちとやったよ
県外でなかなか会えないからこういうのもありだなと思った
2回目はなかなかみんなの都合がつかなくて伸び伸びになってるけど

122 ::2021/06/17(木) 08:20:54.37 ID:9mB5tdV20.net

酒は好きだが、お店で飲みたがるアホどもの気持ちは理解できないぞ?

123 ::2021/06/17(木) 08:26:05.30 ID:HWoc9vSB0.net

>>8
おれは40過ぎてから酒飲む様になった
毎日昼と夜飲んでる
若い時は苦味が嫌いで酔っても気持ち悪くて飲まなかった
今はもう毎日飲むのが習慣になってる

94 ::2021/06/16(水) 22:30:58.33 ID:fR951k710.net

今違反している人たちを処分すれば日本の治安は良くなりそう

49 ::2021/06/16(水) 20:36:33.88 ID:3+PNFMXD0.net

下戸だから、
帰宅の電車で吊革持って立ちながらストロングゼロ飲んでるサラリーマンの気持ちが全く理解できない

97 ::2021/06/16(水) 22:39:56.74 ID:rcNkqNtX0.net

>>90
ビールなんて不味いもの飲めるかw
つかさ、酒飲みってビールの違いわかるのすごいよな。発泡酒もビールも銘柄違いも何もわからん。全部ビールの味で不味い。

117 ::2021/06/17(木) 05:30:32.11 ID:ct76qrrE0.net

美味い肴で飲みたいんだよ

193 ::2021/06/19(土) 09:06:49.82 ID:t+cPwBbR0.net

酒の規制、意味ない
酒飲んだら感染力があっぷするわけじゃないので

時間とかも関係ない

多人数での飲み食い大騒ぎが感染力が高いってはなしなんだから
多人数での入店を禁止すればいいだけ
ひとりで飲みに行って、馬鹿騒ぎするやつはいねえんだから

46 ::2021/06/16(水) 20:32:57.84 ID:8ID41mdS0.net

>>27
正直これなんだよなぁ

102 ::2021/06/16(水) 22:43:47.05 ID:OjP4Diyq0.net

女を口説くには酒があった方が良いんだよ!

91 ::2021/06/16(水) 22:21:13.04 ID:kkKhL5620.net

薬物依存症の奴らの気持ちなんてわからなくてもいいわ

54 ::2021/06/16(水) 20:53:52.24 ID:ORR+N8860.net

俺も分からん
40過ぎれば分かるようになるかと思ってたけど、何がうまいのかさっぱり分からん

108 ::2021/06/16(水) 22:56:15.09 ID:wCNg94L40.net

まあどんなことでも分かってなきゃいけないと思う人って首相を神だとでも思ってるんだろうな
そりゃがっかりするわけだわ

25 ::2021/06/16(水) 19:57:34.67 ID:vxH134TO0.net

>>15
お前は高校中退じゃん

2 ::2021/06/16(水) 19:42:24.59 ID:QbcUQ56M0.net

酒なんてなくしちまえ

81 ::2021/06/16(水) 21:43:42.37 ID:XPAlAxWb0.net

ヤク中の薬物を求める気持ちがわからんのと、
パチンカスがパチンコをやってしまう心情をやってない奴が理解できないのと同じじゃね?

172 ::2021/06/18(金) 12:06:00.65 ID:npFdmeBH0.net

俺もわからん
別に店で飲めるようにする必要なくないか?
酒店で持ち帰るための販売だけでいいんじゃないの
そもそも摂取した後に車に乗ったら捕まるような薬物がここまで広く流通してる方が異常でしょ

195 ::2021/06/19(土) 18:51:29.44 ID:RucH7ci00.net

>>154
秋田人のクセに下戸なのかよ

28 ::2021/06/16(水) 19:58:43.84 ID:9RdAE1WU0.net

料理と呼んでいいのかどうか分からんようなのでも出来るなら家で楽しめるもんな

187 ::2021/06/19(土) 04:46:54.23 ID:9nJbX3pG0.net

>>186
書こうと思ったら書かれてた