ひろゆき「高学歴なんて意味ない高3にスマホ使わせてセンター試験を受ければ高得点を取れる」勉強時間

1 ::2021/06/20(日) 17:19:38.33 ID:6idoQ9AN0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ひろゆき
『 高校3年生に「スマホを使っていい」という条件で
センター試験を受けさせたら高得点を取れちゃうわけです。
つまり、高学歴だと思っている人の学力って
「スマホがあれば済む」ぐらいのこと。』

6 ::2021/06/20(日) 17:21:11.71 ID:H6scX3eG0.net

どこのゆたぽんだよ

50 ::2021/06/20(日) 17:30:53.20 ID:48kJaCsp0.net

受験は努力がものをいう公平なレースだからね

102 ::2021/06/20(日) 17:46:40.81 ID:MdEFKb630.net

言ってないけどひろゆきなら言いそう、まるでマリーアントワネットだな

149 ::2021/06/20(日) 18:17:45.86 ID:wSRClzoH0.net

これマジで言ってるんだとしたらひろゆきって大して勉強してきてない人間なんだな

9 ::2021/06/20(日) 17:22:48.27 ID:5Rd2w69T0.net

劣化したな
新しいこと言おうとしすぎてバランス崩してるのか?

254 ::2021/06/21(月) 00:29:28.95 ID:5lYWusYv0.net

数学とか先ず無理だろ

254 ::2021/06/21(月) 00:29:28.95 ID:5lYWusYv0.net

数学とか先ず無理だろ

171 ::2021/06/20(日) 18:40:36.28 ID:33Sinhy20.net

https://pbs.twimg.com/media/EeUgVJ5UcAALdHd.jpg
ひろゆき「デカチンなんて意味ない高3に伸長の野望使わせてアクメ試験を受ければ高得点を取れる」

267 ::2021/06/21(月) 05:10:34.66 ID:Wd3YTQwe0.net

センター試験ごときは満点近い点を取って当たり前だろ

220 ::2021/06/20(日) 20:01:45.41 ID:+OkgB9mS0.net

>>197
大学受験=ロム容量
社会=プロセッサ能力

このひろゆき試験=プロセッサで答えを拾う

ま、間違ってない

317 ::2021/06/21(月) 12:02:53.38 ID:w7V1Ze2h0.net

博之や堀江らは経団連と同じく
反高学歴反学閥派

330 ::2021/06/21(月) 22:15:02.77 ID:KiKPU8hQ0.net

>>1これソースいつよ
今センターじゃなくて共通テストやろ

308 ::2021/06/21(月) 10:26:45.86 ID:+gR7uIIi0.net

ひと昔前までのインターネットで今のスマホ性能があれば可能だったろうな
今のネットは不必要な情報でひたすら邪魔されるから混乱すると思う
場合によっちゃ知りたいことを検索した1ページ目が何一つとして関係ないことで埋め尽くされたりするし

33 ::2021/06/20(日) 17:27:43.79 ID:8s5FW2R80.net

環境や親の意識がわかる高校が大事だと思うわ
大学は勉強ができるかできないかしか見れないからね

100 ::2021/06/20(日) 17:46:23.43 ID:Q0Bafnqt0.net

センターだけで入れる国公立もかなりあるのは事実

39 ::2021/06/20(日) 17:28:29.54 ID:XoahNrPE0.net

ひろゆきって中大もひょっとして学校推薦とかなのかな

166 ::2021/06/20(日) 18:38:17.26 ID:fMub61d/0.net

ある程度の下地あるかと、コミュ力が重要

同じアホならウェーイ系のがまし

161 ::2021/06/20(日) 18:25:37.13 ID:+L6suF9c0.net

高得点がどこからかはわからないが8割以上になるとまず無理

327 ::2021/06/21(月) 22:09:36.65 ID:Tgzny0pR0.net

>>12
問題文の漢字が読めずにネット検索出来ないオチ

186 ::2021/06/20(日) 19:12:43.41 ID:4vuV3wkI0.net

スマホでセンターの得点が上がるやつは既に相当のレベルに達してるとおもう

69 ::2021/06/20(日) 17:36:58.72 ID:yvh1ey/B0.net

>>55
まさにそれが必要だってことだよ、物事をラベリングして、適切なツールは何か導き出すわけだよね。
レガシーなお勉強によりすぎじゃないの?

173 ::2021/06/20(日) 18:45:29.23 ID:28yYHaMC0.net

見直す間もなく次の問に進まないと時間切れ。単語も高校レベル超えてる

218 ::2021/06/20(日) 19:59:49.73 ID:zqGxuZbN0.net

素手で瓦10枚割るより、作業員が電動ハンマーでコンクリートくだくほうが役にたつってことだわな

159 ::2021/06/20(日) 18:23:27.20 ID:3JE59skS0.net

バカも休み休みyeah!

27 ::2021/06/20(日) 17:26:40.27 ID:STdDMP1TO.net

ペーパー試験と学力はゼンゼン別物

272 ::2021/06/21(月) 08:08:04.76 ID:+AUdMKZk0.net

>>1
逆張りタラコ病

324 ::2021/06/21(月) 21:54:08.64 ID:pfgqk7/S0.net

実際使えるのは英単語、国語の漢字、古文単語の意味、化学生物の基礎事項、社会ぐらいか
4割のやつがスマホ駆使しても5割ぐらいしか取れないだろ

他は知識駆使しつつ手動かすことになれてないと無理。時間的にも。
数学の公式調べてる暇なんてねーぞ

242 ::2021/06/20(日) 22:22:13.75 ID:i2V1TH9C0.net

寸鉄使ってその程度かよ…

325 ::2021/06/21(月) 21:58:04.15 ID:e2JtE51Z0.net

資格四面になりがちだよね

348 ::2021/06/22(火) 00:26:56.82 ID:jy2Yl/UU0.net

教科書見て記憶して範囲内のテスト受ける
こんなのが教育としてまかり通ってるからな。
いちいち暗記するから必要ねーんだから
スマホでも辞書でも持ち込んでいいよ。
本当に必要な事は人間勝手に覚えていくんだから。

235 ::2021/06/20(日) 20:59:41.62 ID:xUpUK5410.net

あっちじゃやってそうだな

189 ::2021/06/20(日) 19:13:09.76 ID:gHaoFYwT0.net

ひろゆきセンター全くわかってないのバレてんぞ
あれタイムトライアルだから調べてる時間ねーよバカ

62 ::2021/06/20(日) 17:34:34.80 ID:xHRbB7i70.net

まぁ中大文学部はそうなのかも知れんが、最近こいつは何故四方八方に喧嘩吹っかけているの?金が無いのか

66 ::2021/06/20(日) 17:36:29.50 ID:VFQooYRU0.net

知恵袋使っていいならともかく
検索機能だけなら、多分そんなに成績分布変わらないはず

252 ::2021/06/20(日) 23:16:39.03 ID:v1l6ArNj0.net

ゆたぼんにシンパシー感じちゃったんか?
あほタラコ
他人に迷惑かけて訴えられて敗訴してるんだから賠償金は払えよ、負け犬

363 ::2021/06/22(火) 05:49:40.53 ID:fEpw5gzd0.net

ググれば出てくる位置エネルギーさえ理解できない人の言うことは大でたらめだと思います。

微積理解していないので位置エネルギーの解説でさえ理解できなかったのかもしれませんがwww

147 ::2021/06/20(日) 18:15:47.29 ID:EYDQyR3U0.net

センター試験じゃなくて二次試験で語れよ

67 ::2021/06/20(日) 17:36:33.97 ID:WE2WLf1Q0.net

カンニングして良しでテストすればそりゃ点数は高く出るだろ

319 ::2021/06/21(月) 13:05:43.85 ID:hQSkwiCa0.net

>>40
それで中央のゴミ学部なら相当アホだな^^

124 ::2021/06/20(日) 18:01:48.18 ID:Poa34Vb60.net

あの小学生に乗ったのかw
小学生に乗るとか笑える

120 ::2021/06/20(日) 17:56:27.51 ID:k7AOOgez0.net

それならなんで司法試験落ちるわけwwwww

46 ::2021/06/20(日) 17:29:43.24 ID:yvh1ey/B0.net

そうなんだよね、もう少し試験についてよく考えないと、ただの記憶力クイズになるから。
もっと分化させて専門性上げていいんじゃないか?

239 ::2021/06/20(日) 21:48:22.72 ID:68Yah8mt0.net

siriかアレクサに解かせれば余裕だな

360 ::2021/06/22(火) 05:08:03.71 ID:rraZ9xY60.net

ではここで番組から特別企画

「ひろゆき、スマホ持ってセンター試験に合格できるか!?」

のコーナーです

ってやらんの?

335 ::2021/06/21(月) 22:28:33.29 ID:1VqTs5xW0.net

>>306
はあ?w
それ国語だけだろw

265 ::2021/06/21(月) 01:46:25.15 ID:qqCr/68Y0.net

下地がないと大学に行っても通用しない
こんなこと真に受けてる奴が多数になったら本当にこの国は終わり

225 ::2021/06/20(日) 20:11:56.09 ID:KQG3i38T0.net

>>223
は?
日本は昨年の特許出願数、アメリカについで世界第二位なんすけど?
脳内の勝手なイメージで語っちゃだめだよ

321 ::2021/06/21(月) 16:26:37.24 ID:PtlsS0V30.net

漢字が読めない人間には検索すらできないだろ

246 ::2021/06/20(日) 22:31:23.95 ID:D0t6CQxN0.net

その実験やって合格点に到達しなかったやつテレビでやってなかったか?

167 ::2021/06/20(日) 18:38:44.27 ID:y3gRQSu90.net

アホな構ってちゃんでいちいちスレ立てなくていいから