【トヨタ】元祖プレミアム高級SUV、ハリアーが昨年FMCから販売好調

1 ::2021/05/05(水) 21:37:47.76 ID:x5XfABhf0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トヨタ・ハリアーの好セールスが続いている。
昨年度の販売台数は乗用登録車で7位となった。
競争が激しいミドルクラスSUVのなかでも圧倒的な人気を誇る。

今回の記事は、一時はモデルネームの存続すら危ぶまれたハリアーが、人気車種として復活できた経緯を追っていく。

■初代モデルは、元祖プレミアム高級SUV
初代型がスタートしたのは1997年。
当時は、まだ高級車と言えばFRセダンが存在感を示していた時代である。
ただ、SUVカテゴリにおいてもランドクルーザー、三菱のパジェロといった本格的なクロスカントリー車は、上級車種としてのポジションを獲得していた。
そんななか、ハリアーは都市型のプレミアムSUVという、当時としては斜め上を行くコンセプトで市場投入されたわけだが、これが人気を博した。
さらに、北米市場ではプレミアムブランドのレクサスから、RXシリーズとして販売されたことも相まり、高級イメージを定着させることに成功した。

■旧モデル継続のなか、レクサスは新型RX導入
その後、レクサスブランドが国内導入され、新型のRXシリーズが日本でも販売されるようになった。
一方で、ハリアーはトヨタブランドでのラインアップが継続されたが、旧型のままであったため、次第にその存在感は薄れていった。
「2代目モデルを以てカタログ落ち」そんな噂も流れたが、
(続きあり)
https://car-research.jp/harrier/suv-3.html

224 ::2021/05/06(木) 22:15:55.30 ID:vbP6HKVb0.net

最近レクサスはFMCあったっけ?

161 ::2021/05/06(木) 07:23:04.24 ID:8qlwkexf0.net

>>64
C-HRの今の販売台数知ってるか?

46 ::2021/05/05(水) 22:23:37.23 ID:Y5ZU2zhO0.net

トヨタはランクル70だっけ?あれ復刻してラインナップに入れれば良いんじゃね?なんならちょい小さくするとか、TENNGAで。

215 ::2021/05/06(木) 21:10:07.26 ID:ZaerL8gR0.net

>>189
ワロタ

123 ::2021/05/06(木) 00:15:27.85 ID:iluudVLT0.net

もうすでに飽き始めてる

107 ::2021/05/05(水) 23:47:33.56 ID:Uc84Q6FW0.net

糞ウインカー何とかしろ!!

137 ::2021/05/06(木) 01:42:57.09 ID:pWC68qy/0.net

>>133
買えないの間違いだろ
やっすい軽で23号飛ばしてそう

126 ::2021/05/06(木) 00:24:55.45 ID:0hEHh1C40.net

今のランクルはいかんな
LXありきのデザインでプレミアム感ゼロ
インテリアは一番トヨタがダサかった頃のデザイン継承してるからクソ
20年前のシグナス時代が正しくプレミアムモデル

78 ::2021/05/05(水) 22:57:51.48 ID:ctC3zQk70.net

プラットフォームとエンジンはハリアーとラブホーは同じ
そして弾数が恐ろしい程増えてるのはハリアー
用途が全く違うこの2台で俺が選んだのはラブホー
つまりはそういう事だよ

78 ::2021/05/05(水) 22:57:51.48 ID:ctC3zQk70.net

プラットフォームとエンジンはハリアーとラブホーは同じ
そして弾数が恐ろしい程増えてるのはハリアー
用途が全く違うこの2台で俺が選んだのはラブホー
つまりはそういう事だよ

66 ::2021/05/05(水) 22:43:23.89 ID:L0Z622870.net

この世間知らず感がすごいなおまえらw

きつい

127 ::2021/05/06(木) 00:28:04.33 ID:lGeW8Unk0.net

>>126
ナンパなその辺んのFFSUVなんかより、よほど4駆システムがガチなのに?

36 ::2021/05/05(水) 22:19:17.66 ID:m74ydlXR0.net

>>13
何がダメなの?
ちゃんと車間距離を取ってれば普通に見えるし

72 ::2021/05/05(水) 22:50:50.59 ID:rEQMOwWT0.net

リアウィンカー問題…
これで “??” ってなり興味を失った

内装もRAV4の使いまわし多いしRAV4で十分じゃね?
って感じになってるこの頃

85 ::2021/05/05(水) 23:02:28.99 ID:FTZ7TSqy0.net

>>80
for だから

22 ::2021/05/05(水) 22:05:11.98 ID:7z+mRo+m0.net

>>4
NYで売れまくっただけあってかなりいいよ

223 ::2021/05/06(木) 22:09:31.44 ID:Tbh8/7ch0.net

>>222
ハリアー買うとなるとな、ディーラーが代車貸してくれるんだよ

115 ::2021/05/05(水) 23:53:47.33 ID:7pX58SVF0.net

>>113
最近オープンモデル出てたよな
死ぬほどかっこええ
うちじゃちょっとこじゃれた輸入車どまりだわ

41 ::2021/05/05(水) 22:21:18.48 ID:UlMXiPFz0.net

>>6
半分以上は残価設定型ローンで買ってる。月々の支払いは昔の半分くらいで済む。昔に比べると改造車が大きく減ったのもそのせい

162 ::2021/05/06(木) 07:23:46.77 ID:ibIK/NB/0.net

love4は最近のアメリカンなイキリ顔面が良いのなら
それは有りだと思うけど
よりフォーマルなのが欲しいって層も結構多いから
同じお値段でも、普段着にアルマーにとアークテクリトリス、どっちを選ぶかはお好みで

75 ::2021/05/05(水) 22:54:31.15 ID:lYL49YHT0.net

都市型SUV?

157 ::2021/05/06(木) 06:56:47.55 ID:HgHlmWyl0.net

数年前投資に失敗してヤバかった時に、手持ちのポルシェ売って新車のハリアーに乗ってた事があったが情け無くて乗る度に涙が出そうだった。クソ遅いし。銀座とかには恥ずかしくて乗って行けない

49 ::2021/05/05(水) 22:25:12.42 ID:KpW9BnVm0.net

>>21
ジムニーを比較に持ってくんなw

209 ::2021/05/06(木) 19:21:48.04 ID:VotR4hfj0.net

>>194
ハリアーは最強の下取りマシーンだし本当だろう

91 ::2021/05/05(水) 23:14:34.23 ID:R8/WFInm0.net

>>68
こういうこと言う奴ってデザインの好みとかないの?

143 ::2021/05/06(木) 04:38:21.38 ID:YPukOdUh0.net

自ら高級謳ってるアルベルは疑うくらい音漏れ酷いけど、この高級(笑)SUVはどうなん?

156 ::2021/05/06(木) 06:41:58.23 ID:vuFEu52X0.net

今や高級外車メーカーもSUV参入完了だしな
あとはフェラーリぐらいか
東京だとハリアーが高級車ってイメージはぜんぜん無いな

9 ::2021/05/05(水) 21:46:16.58 ID:7pX58SVF0.net

>>6
オワコン言ってるのはこの国を終わらせたい反日勢力だけだから無視しとけ
今時は投資に成功して乗り出し1400万のLS乗ってる連中がゴロゴロいる

39 ::2021/05/05(水) 22:20:53.37 ID:VlV1+Wcd0.net

とにかく安っぽくなったよな
相変わらずアンバランスでダサすぎる
実車見たけどウインカーがハイビームかよってくらい眩しい
内装が低品質化してRAV4パーツのお下がりばかりで萎えた

57 ::2021/05/05(水) 22:34:54.26 ID:P3JlWPNX0.net

RXが出てハリアーおわた思ったが
謎の大復活

RAV4も謎の大復活

221 ::2021/05/06(木) 21:32:35.27 ID:ErRncWN60.net

>>220
本気なランクル残ってるぞ

174 ::2021/05/06(木) 10:43:29.10 ID:hThOHgnM0.net

先代はどこの中国だか韓国だかわからん謎のマーク付いてたが新型はトヨタマークになって型もめちゃカッコいいな

170 ::2021/05/06(木) 08:37:17.34 ID:6bDqduN40.net

>>18
ハリアーの中では初代ハリアーだけはカッコいいと思う

56 ::2021/05/05(水) 22:28:37.78 ID:JOQ2GCMK0.net

>>53
ハリアーはHVもガソリンもFFと4WDあり
S、G、Zグレードにレザーパッケージがある。

232 ::2021/05/07(金) 17:05:00.62 ID:AqZAica70.net

>>231
ホンダのSMXほどじゃないw

11 ::2021/05/05(水) 21:47:13.32 ID:7pX58SVF0.net

>>10
マツダとホンダの悪口はやめてもらっていいですかね?

246 ::2021/05/07(金) 23:55:26.95 ID:XtwuGhdr0.net

ツダアンチって全然関係無いスレでも湧いてきて発狂してるな

145 ::2021/05/06(木) 05:51:12.84 ID:Z2eCqzH40.net

>>144
そうやって店に行って400万超で契約して帰るんだろ
最低グレードの次が40万価格差ある
まともなグレードだと国産他社のフラッグシップSUVと張り合う価格帯じゃん

71 ::2021/05/05(水) 22:50:42.18 ID:zFv+UiuD0.net

>>69
メルセデスおベンツ(直4)
バイエリッシェモトレンヴェルケ(直4)

18 ::2021/05/05(水) 22:04:03.05 ID:7pX58SVF0.net

>>16
>4躯でもないのに無駄なフォルムは

もうそれ初代からずっとだよ
クロスカントリー4駆からの派生としてSUV(FF)ってカテゴリが生まれて
それを広く認知させたきっかけがトヨタのハリアーだよ

初代が出た当時はハリアーなんてゲテモノ扱いであんなの誰に売れるんだよって
笑われてバカにされてたのに、今は世界中の高級車メーカーがSUVを作ってるというところまで
SUVのカテゴリーづくりに貢献した由緒ある車がハリアーな

146 ::2021/05/06(木) 06:04:03.74 ID:1haiMs8g0.net

愛知のデラでは売れてないと聞いたがどちらを信じたら良いんだ?前のはゴルフバッグ5つ今のは4つこの差が売れない原因だと言ってたぞアルファードに変える人の方が多いですねーらしいが

213 ::2021/05/06(木) 21:07:58.47 ID:ErRncWN60.net

>>211
鉄屑

241 ::2021/05/07(金) 20:40:47.19 ID:ihMn6hn70.net

>>239
流石にそれだけは無いわ
マジで酷いゴミだったろ、そのクソゴミ全然売れてないし
まあ、流石トヨタで、全く売れないなんて事はなくて、それなりには売れてたけども
現行モデルの爆売れっぷりは、先代の比じゃない

178 ::2021/05/06(木) 11:36:44.84 ID:0ZU4YQ9Q0.net

昔乗ってたけどMUH38は名車だと思う、時代とは言えダウンサイジングしたのは残念だな。

147 ::2021/05/06(木) 06:08:37.08 ID:6ymV3kIk0.net

>>146
減産にはなってるけど
そのデラに今現在在庫がないだけだと思う

めちゃくちゃ押し付けられるからなトヨタからw

デラ&新車でなくてええならその辺の自動車屋まわったら
新古車買えると思うまわってごらん

バンバン下に新車まわすねんデラって
クソほどノルマあるし

141 ::2021/05/06(木) 02:14:06.45 ID:X2Jr140L0.net

>>132
バカ売れでな
休出、残業で生産してるが追い付かない
おかげさまで期間工も年収600〜700万円超えるそうだ

35 ::2021/05/05(水) 22:19:11.93 ID:77Ppsvf90.net

RX買えない人向けにNXだしたけどそれでも買えない買えないうるさいからハリアー復活したんやろ

238 ::2021/05/07(金) 19:12:16.01 ID:IJXMs3M70.net

>>234
見えるとこボンボコ壊れる車乗りたいか?
4年でシート破れたぞスバル

33 ::2021/05/05(水) 22:15:47.51 ID:m1sXibTN0.net

>>19
なんちゃってSUVでも最低地上高が高いってだけでセダンなら底するとこも走れる
それだでけでかなり違う
ただ軽のなんちゃってSUVは本当になんちゃって

>>21
ジムニーはランクルレベルの走破性有るんですけどw

243 ::2021/05/07(金) 22:15:06.48 ID:OaGniXte0.net

先代ハリアーHVからゴルフヴァリアントハイラインに乗り換えた俺低みの見物。
アイポイントは下がったが運転は格段に楽しくなった。
ワゴンいいと思うけど、全然人気出ないね。国産はレボーグとか陰キャ向けしかないし。