【速報】トヨタがついにEV乗用車を発表 スバルと共同開発 画像あり

1 ::2021/04/19(月) 10:46:50.28 ID:v+bseYoO0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/l7eHSPZ.jpg
https://i.imgur.com/5RlQlgv.jpg
https://i.imgur.com/hYnrd19.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc1f09bd0d0a965fe11bd90e71cc3d349e8650d 
 現地で開催されたプレスカンファレンスでは、トヨタでは「電動車のフルラインアップ化」の一環として、2025年までに新型EV「bZ」シリーズ7車種を含めた、EV15車種をグローバルで導入することを明らかにした。

 その第1弾となるbZ4Xは、スバルと共同開発して両社の強みを生かしたSUVタイプのEV、2022年年央までに順次グローバルで販売予定としている。

328 ::2021/04/19(月) 18:31:59.65 ID:9UKUgRC60.net

>>255
糞食いデマツダは早く死のうな

414 ::2021/04/20(火) 10:04:53.04 ID:ZaIZebMR0.net

初期型リーフですら普通のガソリン車と比べたら黒電話とプッシュホンぐらいの差がある
プッシュホンからスマホになるまで10年ぐらいかかりそうだけど

428 ::2021/04/20(火) 18:21:45.14 ID:Sm5mPEit0.net

>>427
カーポートって普通は照明とかゲートのために電源引いとくもんでは?

410 ::2021/04/20(火) 09:21:57.80 ID:MbhPBgFkM.net

>>409
イキる無知馬鹿知ったか(笑)

225 ::2021/04/19(月) 12:31:57.98 ID:3kuNo7MH0.net

デジタルTVとMUSEを思い出すわ

380 ::2021/04/19(月) 21:50:40.30 ID:62K1AQyb0.net

>>379
いやいや、中国でも韓国でも、もちろん日本でも売れてます。庶民に。

https://lowcarb.style/2021/04/19/china-southkorea-sales/

426 ::2021/04/20(火) 16:31:01.06 ID:dpJqzMV60.net

家にコンセントがない、賃貸、月極めには
当分買えない。持ち家自宅前駐車場の方はどうぞ。

379 ::2021/04/19(月) 21:46:53.54 ID:pIZIzXTd0.net

近所にテスラのディーラーができてテスラみたけどめちゃ安っぽいな
あれがアメリカのセレブに馬鹿売れとかマジかと思った

362 ::2021/04/19(月) 20:24:27.72 ID:ymRXjuX/0.net

>>361
少し調べれば分かるだろ馬鹿なの?

49 ::2021/04/19(月) 11:05:15.50 ID:pSG4S03K0.net

なんで怒面なんですかねぇ

242 ::2021/04/19(月) 12:51:07.49 ID:+pdwPhN60.net

286 ::2021/04/19(月) 15:56:14.16 ID:PDQcR3hp0.net

>>282
そりゃ知らんけど、トヨタがEV出すときは全固体って言ってなかったっけ?

382 ::2021/04/19(月) 21:55:37.75 ID:tF3oEJ520.net

>>378
EVの事故は死ぬけど内燃機関の事故なら死なない理屈が俺にはわからない
何でEVを認められないの?

208 ::2021/04/19(月) 12:23:52.83 ID:iRKOOBMs0.net

マツダ臭い

191 ::2021/04/19(月) 12:09:34.45 ID:Zj4vbbYs0.net

CMはモト冬樹(´・ω・`)

78 ::2021/04/19(月) 11:16:54.44 ID:OyTc8NBQ0.net

ヒュンダイやテスラは5分充電100km走行
ポルシェは4分充電100km走行
さてこのトヨタEVは?笑

261 ::2021/04/19(月) 14:25:21.41 ID:8WQPyWnk0.net

スバル車もトヨタディーラーで売って欲しい

346 ::2021/04/19(月) 19:22:17.18 ID:Zb/BqLJk0.net

>>345
テスラモデル3
ぼったくり価格どころか現時点では大バーゲン価格だろ

EV 走行距離: バッテリーのみ 580 km
最大出力: 350 kW
バッテリー: 90 kWh 400 V リチウムイオン電池
価格: 509万円

178 ::2021/04/19(月) 12:05:22.29 ID:2Y8yznWr0.net

フロントグリルいらんだろ

294 ::2021/04/19(月) 16:07:08.08 ID:OujsjCow0.net

>>1
ありゃまこりゃ欧州得意の掌返しでEV終了だな

350 ::2021/04/19(月) 19:35:28.70 ID:gbYTVfYQ0.net

>>339
統合失調症マツダ猿の脳内ではそういうことになってるのか…

381 ::2021/04/19(月) 21:51:00.85 ID:B4igcvK20.net

>>293
正直そこは凄いなと思ってる。
ただ内装をもっとどうにかせぇよ。

226 ::2021/04/19(月) 12:34:22.53 ID:RMkerObw0.net

さっさと新型WRXだせ

240 ::2021/04/19(月) 12:47:21.98 ID:veK158n/0.net

>>218
どっちも違う
これはEV専用に開発された新しいプラットフォーム

429 ::2021/04/20(火) 18:45:49.44 ID:Tn6yUmKT0.net

いまどきコンセントも無い家に住んでる奴っているのかよ

234 ::2021/04/19(月) 12:43:47.77 ID:UDS3pjyX0.net

>>116
自覚ないのかキミ

363 ::2021/04/19(月) 20:27:44.30 ID:ZotEWOth0.net

レヴォーグやん

12 ::2021/04/19(月) 10:53:31.75 ID:hiSNiddt0.net

めっちゃいいじゃん
エントリーグレード330万くらいならバカ売れ中のバカ売れになるぞ

365 ::2021/04/19(月) 20:39:29.62 ID:8uo2wcG40.net

>>364
テスラはパナからLGとCATLに変えられちゃったけど残念ながら不都合はないみたい
根拠の乏しい日本製が凄い!!みたいなのはもう世界中で通用しなくなって来ちゃってる

418 ::2021/04/20(火) 11:41:02.36 ID:MxBrYZ0r0.net

補助金でかなり安く買えるんでしょ?

165 ::2021/04/19(月) 11:58:47.86 ID:+pRcj6gi0.net

>>154
とっくに諦めてるよ
カリフォルニアでTH2A載せて売ったのはもう何年前だったか
電動化に関しては自社開発諦めてる
アレンジはするが基幹技術やパーツなどはトヨタに頼る

113 ::2021/04/19(月) 11:30:16.29 ID:PjFaQUPm0.net

スバル エルテン早よ
https://img.aucfree.com/v659569004.1.jpg

153 ::2021/04/19(月) 11:53:06.22 ID:8IIpKJN90.net

>>5
三菱もマツダもいらねえ

371 ::2021/04/19(月) 21:25:09.29 ID:Zb/BqLJk0.net

>>369
トヨタなんて一言も言ってないのにトヨタになったりしてるけどそれなら具体的にテスラやトヨタがダンピングした事を示しなよ
それも出来ないなら消えろ!

374 ::2021/04/19(月) 21:34:02.13 ID:Zb/BqLJk0.net

>>373
は?お前がテスラやトヨタがダンピングしてるって言ってきたんじゃん
酔っ払ってるのかただの糖質か?

8 ::2021/04/19(月) 10:51:01.91 ID:spJJo4ya0.net

トヨタは全固体電池で逆転を狙っているようだけど進捗はどんなものなのだろうか

26 ::2021/04/19(月) 10:56:56.58 ID:3rElK8jl0.net

マンションだとEVむりだわ

416 ::2021/04/20(火) 11:21:35.30 ID:rKVWYvIe0.net

>>413
まさにコレ。100点を求めるbまり遅れる。
その間に90点の奴にシェアを奪われる。
慌てて準備している間に90点の奴は金儲けして
投資して100点になり喜ばれる。
急いで100点製品を出した頃は市場を奪われた
後で価格競争力も無くなって売れない。
その間に元90点は今や110点になり
価格でも性能でも追いつけない事に。

213 ::2021/04/19(月) 12:27:43.46 ID:R6Lw/LlF0.net

>>70
つスピーカー

62 ::2021/04/19(月) 11:08:51.52 ID:PjFaQUPm0.net

スバルで売るデザインじゃないだろカッコいいw

27 ::2021/04/19(月) 10:57:07.87 ID:vC0AQxCq0.net

お前ら黒っぽく塗るとカッコいいとか思っちゃうんだな
これで白とかならめっちゃダサいと思うが

53 ::2021/04/19(月) 11:06:41.82 ID:OyTc8NBQ0.net

スペック記述がないね
もし全固体電池なら堂々と書くだろうから、リチウムイオン電池だろう
2022年っていう発売予定も先すぎるわ
「2022年ごろになれば電池がきっと調達出来るんじゃないか、知らんけど」位の気持ちなんだろうね

34 ::2021/04/19(月) 10:59:02.32 ID:x95f42Uj0.net

SFのザコ兵士っぽい

238 ::2021/04/19(月) 12:45:10.03 ID:qP+uVRJE0.net

ものは良さそう
あとは航続距離だな

126 ::2021/04/19(月) 11:38:54.67 ID:G4mvg73O0.net

これが成功したらまた新たな規制作ってくるんじゃない?

111 ::2021/04/19(月) 11:29:52.64 ID:pxwYTu2i0.net

>>104
だよなー
他のEVもだけど、現行ガソリン車と形が同じなのはなんでかなー
EVに特化したデザインって出来ないのかなー

288 ::2021/04/19(月) 15:57:56.10 ID:HOrJDAnl0.net

今年車買ったばかりだから7年後にこの次のモデル買う検討するわ

146 ::2021/04/19(月) 11:49:25.87 ID:1NSM/lLx0.net

高けーのは要らねーよ糞トヨタ
テスラ2買うわ

449 ::2021/04/21(水) 04:16:24.08 ID:DKv4de9H0.net

もう水素は?世界的にもう無理なのか?

3 ::2021/04/19(月) 10:48:42.62 ID:kcwrVDwb0.net

わ〜れはゆく〜