春恒例 先輩都民が上京してくる田舎者にアドバイスするスレ 新宿ー池袋は丸ノ内線が便利

1 ::2021/04/09(金) 18:26:19.04 ID:q6R9UO6p0.net ?PLT(12121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
東京に夢を抱く女子を「一刀両断した意見

誰もが一度は憧れをもつであろう、東京でのおしゃれ生活。
しかし、そんなおしゃれ東京ライフを味わうためには、意外と厳しい現実が待ち受けているんです。
そこで今回は、定時ダッシュちゃん(出会いのソムリエ)さんのバズりツイートをチェックしていきたいと思います!

東京ライフを満喫するにはお金がかかる……
はっきり言うけど田舎から上京してきて年収400万円以下の25歳以上は東京を味わえる都心部には住めないし、キャバかパパ活しないと高い外食も海外旅行も出来ないし「表参道なう〜」とかをインスタ載せて地元の友達にマウントとるぐらいしか価値を見出せないから、野心ないなら、東京来ない方がいいょ。

まず心得ておきたいのは、おしゃれさを満喫できる都心での東京ライフにはそれなりにお金がかかるということ。
SNSで「表参道でランチ」とリア充アピールしている人は、意外とただの見栄っ張り……なんてことも多いのかもしれませんね。
平均もしくはそれ以上の年収がないと、東京での暮らしは正直きついことばかり。
物価の高い東京では、若い人はとにかく我慢の連続になることも珍しくありません。
では東京に来るために必要な「野心」とは何なのか、具体的にチェックしていきましょう!

稼いで東京ライフを満喫しよう!
東京暮らしで買い物や外食などを満喫するなら、やはりそれなりに稼ぎを充実させることが重要。
SNSで嘘のマウントを取っているだけでは、自分がむなしいだけで最終的には疲れる一方ですよね。
「たくさん稼いで東京を楽しむぞ!」という気持ちがないと、最終的には東京には適応できないかもしれないということです。
せっかく上京するなら、野心をもって給料の高い仕事にチャレンジしたいところですね。

こんな人には東京暮らしは向いていない!?
野心がない人は、正直なところ東京都心では疲れることばかりでしょう。
実際、同じ年収なら物価の安い地方の方が、我慢も少なくて済むものです。
「困らない程度に生活できればいい」という人で、「なんとなく東京に興味がある」程度なら、東京暮らしは向かない可能性も……。

https://beauty.oricon.co.jp/article/1478666/

22 ::2021/04/09(金) 19:31:10.97 ID:KoUgzFY40.net

目的地に早く到着したいときは先頭車両に乗る

126 ::2021/04/11(日) 22:47:27.02 ID:90/B0Mre0.net

駅でピンポーンって鳴るけど誰か来たのではなく
視覚障害者用の音だから勘違いするなよ

3 ::2021/04/09(金) 18:27:25.09 ID:IgHtJLPq0.net

八王子おぬぬめ

100 ::2021/04/11(日) 13:21:34.95 ID:Ze8q8Ipc0.net

葛西と西葛西は住むのやめとけ

39 ::2021/04/09(金) 20:36:14.21 ID:0RN6jiLv0.net

>>38
そういうの突き詰めると結局は都心でも金持ちは山や丘の上に住んでて
駅近や平地は危険な土地なんだよな

39 ::2021/04/09(金) 20:36:14.21 ID:0RN6jiLv0.net

>>38
そういうの突き詰めると結局は都心でも金持ちは山や丘の上に住んでて
駅近や平地は危険な土地なんだよな

57 ::2021/04/09(金) 21:47:29.47 ID:Edtb9fFD0.net

丸の内勤務なら
武蔵五日市駅がオススメ
東京駅まで始発で座って行けるゾ

112 ::2021/04/11(日) 18:14:21.48 ID:uaDLvunw0.net

新宿、池袋の移動
山手線と埼京線・新宿湘南ライン
どちらを使うかが30年住んでる俺でも悩む

37 ::2021/04/09(金) 20:33:43.94 ID:aDdVcQfd0.net

池袋の東が西武で西が東武は教えておかないとだめ
そうしないと北口の格安ソープへ行ってしまう

121 ::2021/04/11(日) 19:22:25.95 ID:+dRHOBP20.net

路線図はPASMOのサイトにあるPDF路線図が便利
全路線乗ってるからダウンロードして見たいときにスマホで見る

142 ::2021/04/12(月) 16:21:45.64 ID:U2VoyFrR0.net

池袋は
東口に西武デパートがあって
西口に東武デパートがある。

130 ::2021/04/12(月) 07:42:13.70 ID:q5nOzTDM0.net

>>14
漫画太郎のババア想像したw

90 ::2021/04/10(土) 20:51:08.89 ID:e3TsFVKI0.net

国内線の飛行機に乗るときには掛け捨ての保険に入る。

42 ::2021/04/09(金) 20:48:41.05 ID:24AWwpbY0.net

港区ブランドで女落としたいなら芝浦がおすすめ
東京タワー見える部屋で10万以下
六本木まで歩いて行ける

9 ::2021/04/09(金) 18:30:52.85 ID:4yJXwt/g0.net

せめて副都心線にしてやれ

96 ::2021/04/11(日) 11:18:16.89 ID:xiokTMre0.net

ぶらり途中下車を見る

76 ::2021/04/10(土) 05:58:25.74 ID:x3iCIPn60.net

銀座線と半蔵門線の乗り換えは始発駅同士の渋谷が座れて便利

29 ::2021/04/09(金) 19:47:05.81 ID:3MrPsR2g0.net

意外と坂とか丘とか山が多い。
電アシストチャリ買うべき。

24 ::2021/04/09(金) 19:35:39.78 ID:qc/5Hf6Y0.net

電車乗る時はシャンプー持っていけ

74 ::2021/04/09(金) 23:24:47.88 ID:DoA/fTFq0.net

横浜行くときゃJR一本!

137 ::2021/04/12(月) 13:40:28.00 ID:8ZquxE8C0.net

性格がひねくれてるやつが多い
とくに東京千葉埼玉

66 ::2021/04/09(金) 22:26:15.94 ID:gstrqr2C0.net

上野駅、上野広小路駅、上野御徒町駅、御徒町駅、仲御徒町駅、新御徒町駅、(湯島駅)

御徒町を起点に、どれも5分位で歩ける

62 ::2021/04/09(金) 22:03:38.69 ID:S5Pk0PAR0.net

>>20
乗り換えw

25 ::2021/04/09(金) 19:39:06.60 ID:YcqcWOrX0.net

住むならそこまで高くない笹塚おすすめ
新宿から一駅で終電逃しても歩いて帰れる
住所が渋谷区でカッコいい

124 ::2021/04/11(日) 21:39:49.35 ID:FQILelVK0.net

>>116
地下鉄はメトロ乗り入れ多いから、なまじ嘘じゃない。
日比谷線で寝過ごして東武動物公園まで行った奴いる

11 ::2021/04/09(金) 18:34:04.00 ID:cgdMj8U90.net

東京株の小池型のゴミが〜首都直下大震祭で大量に死ねよ

85 ::2021/04/10(土) 13:14:12.59 ID:1wrm7bWy0.net

>>17
青梅に行っちゃう

120 ::2021/04/11(日) 18:57:04.60 ID:57RJazp/0.net

都営線は激安
メトロより都営優先で

123 ::2021/04/11(日) 21:32:11.58 ID:gDxaHvhf0.net

>>100
東西線の殺人的なラッシュで寿命が縮みそうw

94 ::2021/04/11(日) 11:10:41.15 ID:t8VZ5kBL0.net

>>1

日本の僻地の福岡は海水を淡水化して水道を流しているから水が不味い
よって飯も不味い。女も糞ブスだらけ。
同和や朝鮮人だらけwww

1日5万トンの海水を淡水化している
5万トン=25mプール200杯分

◆海の中道奈多海水淡水化センター
福岡県福岡市東区奈多
生活用水用
逆浸透法 海水 50,000/日

73 ::2021/04/09(金) 23:22:07.28 ID:KVsi0lW20.net

国立競技場から東新宿まで電車で1本で行けるって聞いたんだけど合ってる?

92 ::2021/04/11(日) 08:12:08.59 ID:7AgPjCIk0.net

>>91
都心に通勤する生活なら
その手前で踏切にぶつかるんじゃないの

125 ::2021/04/11(日) 22:36:01.26 ID:uKng4EQ80.net

>>112
新宿の目的地によるな
西口行くなら山手線乗る

103 ::2021/04/11(日) 17:16:17.56 ID:57RJazp/0.net

ディズニーランド行くなら東京駅で乗り換え

23 ::2021/04/09(金) 19:31:46.70 ID:nwl2l9MR0.net

>>20
スレタイの丸の内線も西武線も
田舎モンにはお見通しだよ
そんなもんには釣られない

27 ::2021/04/09(金) 19:44:55.04 ID:jgDWDZBP0.net

>>25
20代の一人暮らしならいいよね
京王線は笹塚止まりの乗客は若くてオシャレだけどそれ以降の電車はクソダサ民しかいないのが笑える

49 ::2021/04/09(金) 21:10:25.03 ID:CcmkqcD+0.net

首都圏の通勤ラッシュはマジで殺人級。
職場が東京駅なら住まい選びは座れる始発駅がオススメ。
府中本町なら都内だし1本で東京駅まで行ける。

33 ::2021/04/09(金) 20:11:16.46 ID:3MrPsR2g0.net

マジでホモが盛っている場所があるから注意して。

16 ::2021/04/09(金) 19:14:33.92 ID:CkZ5z6Ov0.net

メトロ24時間乗り放題は便利
文字通り24時間

32 ::2021/04/09(金) 20:09:31.25 ID:nwl2l9MR0.net

小さい頃に漫才で「地下鉄はどうやって地下に入れてるの?考えたら寝られない」
みたいなネタの記憶あって
上京初日に中野駅で東西線が地上に上がってくる姿みて感動したぞ

138 ::2021/04/12(月) 13:42:47.04 ID:fUDdr44J0.net

西武線は新宿池袋どちらから行くか考えて乗らないと物凄い時間差

19 ::2021/04/09(金) 19:23:25.64 ID:C3tRGdEB0.net

黒牟はヤバい街

70 ::2021/04/09(金) 22:47:01.71 ID:FA53p5DV0.net

山手線の内側に住めばかなり快適よ

55 ::2021/04/09(金) 21:29:39.53 ID:qy9OoICd0.net

地下鉄は数多くあっても全区間地下にあるのは大江戸線などごくわずか

50 ::2021/04/09(金) 21:10:41.96 ID:XUSRvviO0.net

テレビドラマとかに出てくるオシャレで近代的な東京らしい街並みは全て板橋だからな

47 ::2021/04/09(金) 21:07:08.37 ID:U3XvAn900.net

西武新宿駅からJR新宿駅への乗り換えは地下道を使っての移動が便利

56 ::2021/04/09(金) 21:33:18.19 ID:wSyFVA1g0.net

なんで品川駅の南に北品川駅があるんだよ!

97 ::2021/04/11(日) 11:43:55.66 ID:FQILelVK0.net

しっかし>>1の記事はくだらくて逆に面白いw

58 ::2021/04/09(金) 21:51:36.61 ID:8hOmCS4D0.net

風俗選びで迷ったら名店デッドボールで解決

77 ::2021/04/10(土) 07:24:47.48 ID:80Ae2/Pn0.net

住むなら西武池袋線の練馬駅から都下がよい