自宅にFAXはもう不要? 自宅からファックスをなくすと何がどの程度不便になるのか [114497724]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/09/01(日) 21:14:03.52 ID:3bEFO/x/0.net ?PLT(12345)
https://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
年々減少している家庭でのFAXの利用率。一昔前はFAX付き電話機が自宅にあるのが普通でしたが、固定電話自体も家庭から消えつつあるいま、FAXが自宅にある方がむしろ珍しいという状態でしょう。

【画像でわかる】過去に購入したNTTの「電話加入権」はいまどれくらいの価値があるのか?

しかし、いまも自宅にFAXがある人は、「なくなると不便になるのでは?」となんとなく不安なのではないでしょうか。そこで今回は「自宅からファックスをなくすと何がどの程度不便になるのか」を見ていきましょう。
自宅にFAXはもう不要?主な用途

かつて家庭でも多く設置されていたFAX。特に1980年代はFAXの全盛期と言っても過言ではなく、電子メールという通信手段がまだない時代であり、ちょっとした連絡から業務上の取引までFAXは欠かせない存在でした。

FAXは電子メールが普及した後も、一定程度の需要を堅くキープし続け、その名残でFAXの保有率自体もある程度高止まりしました。

総務省が令和元年5月に発表した「平成30年通信利用動向調査 」によると、平成21年にはFAXの保有率は57.1%でしたが、その後保有率は右肩下がりに。さらに「令和5年通信利用動向調査」によると、令和5年時点で26.9%となっています。

1980年代~1990年代には連絡手段として頻繁に用いられたのはもちろん、創作的な文書やイラストのやり取りにも用いられました。たとえば1996年には現代美術家の大竹伸朗さんとヤマタカEYEさん(BOREDOMES)がFAXでマンガを制作した作品集「ドンケデリコ」が発売。2008年に復刊されるなど名作として知られています。

一方、スマホが普及したあとは連絡手段として「LINE」に代表されるコミュニケーションアプリが定着。創作的な文書やイラストのやり取りも各種SNSやアプリに代替された中で、日常的にFAXをやり取りする機会はほぼなくなったと言えるでしょう。

FAXを2024年現在でも使う用途としては、図面や書類などのやり取りが主。事務所やオフィスではなく「自宅」にFAXをいまでも置いている意味があるかは、図面や書類の送受信の機会が多いかで判断するとよいでしょう。

(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7910eefb3472bb4f749ebd3d70cc476533230c1


VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured

108 :名無しさん@涙目です。:2024/09/01(日) 22:53:59.54 ID:qoc8A4h20.net

コピー機にもなるから便利だな

55 ::2024/09/01(日) 22:09:28.22 .net

>>9

168 :名無しさん@涙目です。:2024/09/02(月) 00:33:44.55 ID:oqqM9dVN0.net

>>167
言わないお前も阿呆だし言ってもわからない送信先もどちらも阿呆だな…
うちはそういう取引先とはやり取りしてないから良かった

23 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/09/01(日) 21:35:05.74 ID:tISCzOJ/0.net

役所や学校が使うからどうしようもないわ
今使ってる複合機は壊れたらもう手に入らない

203 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/09/02(月) 10:02:27.72 ID:0PWb47HW0.net

コピー?プリンタでいいんじゃね?
そもそもスキャンしてメールすればファクスいらねえ

119 :名無しさん@涙目です。:2024/09/01(日) 23:08:23.67 ID:gV+hDyex0.net

電話がIP化されてない時なら通信手段の冗長性って意義あったかな、でも今はネットインフラ死んだら電話もFAXもアウトだよね
離島とかだとまた別なのかな?

災害時とかはまだまだ有意義とは聞くよね、PC介在せずに文字と画像交えた情報伝達を直感的かつ短時間で送れるし

68 ::2024/09/01(日) 22:17:09.11 .net

>>62
さすがに聞かないとないのも分かんないレベルだとは思わんよ

208 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/09/02(月) 10:16:57.45 ID:Bih1vYyk0.net

前のFAX付き電話は15年くらい使ったがFAXを使ったのは一度きり
買い替えたが当然FAX付きはやめた

143 ::2024/09/02(月) 00:02:00.82 .net

>>140
家庭用のゴミFAXだろそんなのwww

77 :名無しさん@涙目です。:2024/09/01(日) 22:28:19.45 ID:RnxDWAyn0.net

自宅に必要な人はさほど多くないでしょ
24時間テレビに送れなくなるのがデメリットかな

219 ::2024/09/02(月) 13:23:58.91 ID:Psn8I9i00.net

自宅でファックとか今でも普通だろ

131 :名無しさん@涙目です。:2024/09/01(日) 23:25:14.04 ID:oTaz2dXR0.net

>>22
まじかよあれ聞こえてんの

228 :名無しさん@涙目です。:2024/09/03(火) 11:30:38.22 ID:ocjY/IGL0.net

持ってたときは近所の工場から間違いFAXが送られてきて迷惑だった

70 :名無しさん@涙目です。:2024/09/01(日) 22:20:24.98 ID:5H8NGRex0.net

>>64
家庭用はロール感熱紙が主流じゃないですかね
インク要らないし
ただ高温で黒なったり薬品や経年で薄くなったりするから
大事なものはスキャンしたりコピーしておく必要はあるけど

161 :名無しさん@涙目です。:2024/09/02(月) 00:25:00.41 ID:AFDfpLnW0.net

ぴーひょろろー

161 :名無しさん@涙目です。:2024/09/02(月) 00:25:00.41 ID:AFDfpLnW0.net

ぴーひょろろー

199 ::2024/09/02(月) 08:16:46.97 .net

>>198
7あたりからずっと同じ場所だけども

115 :名無しさん@涙目です。:2024/09/01(日) 23:03:21.66 ID:QvNwtBco0.net

>>93
相変わらずも取ってポイ

193 :名無しさん@涙目です。:2024/09/02(月) 06:32:08.24 ID:2F+ig7ey0.net

コンビニでFAXの受け取りってできる?

154 :名無しさん@涙目です。:2024/09/02(月) 00:18:44.19 ID:oqqM9dVN0.net

図面だぞ?写真じゃねーんだからグレースケールなんかいらんわ

182 :名無しさん@涙目です。:2024/09/02(月) 03:05:30.52 ID:Z6JNEn340.net

マクロじゃ効率的でもミクロじゃ大して変わらんってことが多いのだろう

245 :名無しさん@涙目です。:2024/09/03(火) 20:56:23.46 ID:HGrcGYDr0.net

おれの事務所では15年前からファクスはやめたぞ?小さくは回線の基本料金分の料金節約になったよ

221 :名無しさん@涙目です。:2024/09/02(月) 22:53:11.53 ID:vnZSRes30.net

こっちは機関が再稼働ってカンジかね

174 :名無しさん@涙目です。:2024/09/02(月) 00:48:13.42 ID:qomYUM+p0.net

順位スレで学歴で苦労した線引きのないただの

170 ::2024/09/02(月) 00:39:29.13 .net

>>144
お前が無知なだけだろw
業務用FAXはお前の家のゴミFAXより高解像だぞ馬鹿がw
つうかFAXに高解像度を求めるなよ馬鹿がwww

220 :名無しさん@涙目です。:2024/09/02(月) 21:54:37.27 ID:Bu4Lq6TA0.net

FAX2015年に故障、そのまま固定電話も不要
のち解約

214 :名無しさん@涙目です。:2024/09/02(月) 11:05:10.01 ID:zLHv20KO0.net

>>187
使いの物を差し向ける
帰りにあずきバーを買ってくるよう合わせ依頼する

116 :名無しさん@涙目です。:2024/09/01(日) 23:04:11.75 ID:ihPRdoZ70.net

ネイサンも転んでない
・ネットを中心に知名度抜群
・テレビ出演経験あり

231 :名無しさん@涙目です。:2024/09/03(火) 11:49:20.93 ID:Q6gS5nHk0.net

おじいちゃん口笛吹いてー
ピービャララー

153 :名無しさん:2024/09/02(月) 00:18:19.46 ID:sE2eFcfJ0.net

FAXマスターが集うスレ